Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

FEATURE

Japanese

Skream!×HMV presents "ROCKのススメ VOL.2" スペシャル対談

Skream!×HMV presents "ROCKのススメ VOL.2" スペシャル対談

-一概には言えないですが、レジャー的なフェス・シーンからはいい意味で距離を置いてる3バンドかなと。

イガラシ:どうなんですかね? 距離置いてるっていうか、単純に呼んでもらえてないって気もしますけど(笑)。

-そうですか? あと、今はそれぞれ始めたころと温度は違うかもしれないですけど、思春期の少年少女の、しかもクラスの代表じゃない人に向かってる感じはすごくするんです。その辺どうですか?ご自身のバンドのことでもいいんですけど。

ハットリ:なんか若干の陰的な部分が3バンドともあるんかな?とは思うんで。そういう部分ではよくあるフェスとかのど真ん中ではないのかな、とは思います。

-どうですか? 聴いてみてしっくりくるところとかありますか?

イガラシ:うん。"フェスだったらこうなんだろうな"とかそこまで考えなくても、しっくりくる感じ。たぶんそういう意志でやってるんだろうなって。それこそ、さっきも言いましたけど、音楽でもフェスって場所でも媚びてないっていうか、あんまり寄らずにやってるんだろうなって聴いてて思いますね。そんな意識の上まで上ってこないですけど、聴いててその雰囲気は感じます。

ハットリ:ところで、どうやって曲作りするんですか? むっちゃ普通の質問ですけど(笑)。今、悩んでるんで。

松本:ずっと......悩んでます、僕も。

ハットリ:ははは! ホントですか?

松本:その悩みを歌詞にして、曲にします。悩みとか劣等感とか、追いつけてない感じとか。

ハットリ:なんかそういうのが一緒なのかもしれないです。そのとき思ってる悩みみたいのを歌詞にすることが多いんかなって私たちも思うので。

松本:それが今までは、あの......投げつけだったんですけど、あの......投げかけにしたいなっていうふうに今......シフトを変えてるところですね。

ハットリ:うん。めっちゃ一緒です。私たちも投げかけ側に開けようとしてるというか。すごい気が合いますね(笑)。

イガラシ:うちはそこまで行けてないですね、投げつけです(笑)。うちのバンドも基本的にはギター/ヴォーカルのwowakaが作詞作曲するんですけど、もうずっと悩んでるんで。自問自答してる様子を人々に提供してる感じなんで。(シナリオアートは)ベースのかたがメインで作詞作曲を?

ハットリ:作曲は全員でジャムでやって、作詞は主にギター/ヴォーカルのハヤシコウスケが作ってます。

イガラシ:スタジオ入って、"せーの"ですか?

ハットリ:そうですね。私たちはほとんどセッションで作って。最近はあまりにもカツカツなんで、頑張って各々のメンバーが作って、それをやってみたりしてるんですけど。でも基本的にはジャムでやって、って感じにしてます。

イガラシ:ジャムでやってああいう柔らかくてメロディがいい、組み合わされたものができる、その意味が分からない。

ハットリ:ははは。意味が分からない?

イガラシ:こっちからすると(笑)。

-人が違って組み合わせが違えば違うってことかもしれないですね。真空ホロウの場合、どうなんですか?

松本:ジャムができないんです。

イガラシ:勝手なイメージだとストイックにひとりで?

松本:ずっとそうですね(笑)。ま、もともと最初からいるメンバーが僕だけなんで。ずっと僕が作ってて、"はい"って投げて。ま、全部決め込んだものを渡したりもするんですけど、大体は......いろいろこう、手が加わったというか、めちゃめちゃになってたり、すごいシュッとなってたりして世の中に出ていきます(笑)。

-それぞれが別の個性ですけど、なんとなく似たベクトルを感じますね。

ハットリ:うん。今の話を聞いてもすごい感じます。