Japanese
ヒトリエ
Skream! マガジン 2025年02月号掲載
2025.01.19 @Zepp Shinjuku (TOKYO)
Writer : 稲垣 遥 Photographer:西槇 太一
2024年1月、ヒトリエのデビュー10周年を記念した恵比寿 LIQUIDROOMでのワンマン2デイズ"HITORI-ESCAPE 2024 ~10-NEN-SAI~"から、全国ツアー、アジア・ツアー、初の日比谷野音(日比谷公園大音楽堂)公演と、1年をかけて行ってきたこの濃厚なお祭りを締めくくる東名阪ファイナル・ツアーの最終公演が開催された。
17時きっかり、場内が暗転しSEが鳴り響くと、会場を埋め尽くす観客からもう歓声が上がる。そこへシノダ(Vo/Gt)が拳をフロアへ向けながら登場、イガラシ(Ba)、ゆーまお(Dr)もステージへ上がり、ブルーと白のストロボの明滅と同時に「SisterJudy」を鳴らすと、1曲目からZepp Shinjukuのフロアが揺れた。野音ライヴと同じく、バンドの始まりの作品『ルームシック・ガールズエスケープ』の最初の1曲。そして曲順通りに「モンタージュガール」へと繋ぎ、気迫で魅せてゆく。「オン・ザ・フロントライン」では"喪失"を経験した者の入り組んだ感情を、シノダの轟音ギターと、悲しみも悔しさも優しさも孕んだ歌、イガラシの荒々しくうねるベース、ゆーまおの強弱を付けた精緻なドラムで描き、観客の心をグッと掴んだのだった。
"インターネットからやってまいりました。ヒトリエです。どうぞよろしく!"
シノダの挨拶を挟んでの、「ワールズエンド・ダンスホール」は序盤のハイライトだろう。wowaka(Vo/Gt)が2010年に投稿したボカロ"神話入り"の曲であり、バンドでも4人の時代には演奏されていたこの曲。昨年11月にシノダヴォーカル・バージョンが満を持してリリースされたのだが、その音源とは違ってドラムからスタート。にもかかわらず察したオーディエンスたちが声を上げてクラップを始め、ミラーボールが回るとさらに大きな歓声が。そしてシノダとイガラシが前に飛び出しギターとベースを弾き倒すとまた1段階大きくなる声。"オイ!"と拳も上がって、会場全体がまるで生き物のように熱狂の渦と化した様に、興奮せざるを得ない。
"Zepp Shinjuku、初めてだけど、まぁこんくらいは余裕で埋まるっしょ"とシノダが放った後、ふふっと笑い、"この「10-NEN-SAI」をやって来て、よく分かんない調子のこき方覚えました"とニヤリとする。
中盤ではゆっくりとギターのアルペジオをリバーヴィに響かせて、雰囲気たっぷりに始まった、今の季節にぴったりのレアな選曲「フユノ」も印象的だった。冬の冷たさを音で表現するようなタイトなサウンドと儚さのあるコーラス、微かに差す木漏れ日のような光に反射して、ちらつく雪のようにステージをゆらゆらと照らす照明、"時間はやたらと駆け足に/去って"、"ただ歌を唄っている"という歌。どれもが趣深く胸に焼き付いた。
"Zepp Shinjuku初めて来たって人?"とシノダが問うとかなり多くの手が上がり、"ここに来るまで怖かった!"、"めっちゃ声掛けられた!"というフロアからの声に"そうか、みんな体質的に来れないのか。なんか、ごめんな!"と笑うシノダ。"でも、だからって身体がビビってんじゃないですか? もっと軽快に跳んだり跳ねたりしていいんじゃないですか"と言うと「Selfy charm」へ。クラブチックなナンバーをバンドで奏でる、現体制だから生まれたヒトリエを感じる1曲を、ハンドマイクで、オーディエンスに近いところにしゃがんだりステージから乗り出したりして歌い盛り上げる。
そして大胆不敵で色っぽさもあるギター・リフを響き渡らせる、バンド然とした「ジャガーノート」で再び会場に火を付け、「3分29秒」を畳み掛けた。鋭利なバンド・サウンドやアクセント的な電子音が、レーザーと相性抜群で、問答無用でアガる。さらにアンセム「アンノウン・マザーグース」を、演奏力も熱量も完成されたと言いたくなるくらいの文句なしのパフォーマンスで投下。熱のこもった拳が大きなシンガロングと共にフロア中で上がった。
"2024年始まってから想像の付かないような出来事がたくさんやってきて、それに真正面からぶつかっていくうちに、とても強いバンドになれたんじゃないかと思う"、"今のヒトリエを一番見せたいやつがいまして。そいつはこの「10-NEN-SAI」にも現れなかったし、きっとこれからも現れないだろうし、そいつがいない歴史のほうが長くなっていく。......あなたにはそいつの分までこれからもヒトリエを見届けていってほしいと思ってます。よろしくお願いします"
10周年の先を見据えた、気概を示すシノダの言葉に、深い賛同と歓諾がこもった大きな拍手を送る観客たち。
そこでヒトリエが奏でたのが「NOTOK」だ。wowakaが遺したヴォーカルと演奏のデータをもとに、限られたパーツから3人が形にしたこの曲。"正解不正解なんて/あたしの中にしかないわ"とwowakaが書いたこの曲を、そのハードルを越えて作り上げて、"これでどうだ"と彼に聴かせるかのような堂々としたパフォーマンス。そしてこの曲が歌うのは、"それでも人は続く"ということ。そのメッセージをまっすぐに届ける姿に、ステージを見つめながら視界が滲まざるを得なかった。
あと1曲やって終わるというシノダの声に残念がるオーディエンス。それに対してシノダが"好き放題言いやがって。別にこのバンドが終わるわけじゃあるまいし"と放ち、「イメージ」を後ろから眩しい程の強い光を浴びて、弾き語りから歌い出す。
彼等は終わることなく、さらに進んでゆく。その道はもしかしたら平坦ではないかもしれないし、目の前に壁が立ちはだかることがあるかもしれないけれど、シノダの言葉通りこれからも彼等はそれに必死に食らいついて、そのたびに強くなっていくのだろう。そう確信させて去って行った。
アンコールではいつものようにシノダの後にゆーまおにマイクが渡ったのだが、ゆーまおが話のオチを言った瞬間に、狙ったかのようなタイミングで同期音源が流れるという逆に奇跡的な事故が。おかげで涙が笑いに見事に変わったのだが、その流れで解れた気持ちで全員が思いっきり飛び跳ねたであろう「カラノワレモノ」は壮観だったし、ポップなセンスが弾けるゆーまお作の明るい約束の歌「YUBIKIRI」で"新宿の空中"、"きっとこんなんじゃ終わらねぇよな!"とシノダが歌詞を変えて歌う様にも笑顔になる。10周年を超えてもはや11周年を迎えたヒトリエの、まだまだ続くストーリーを一緒に見ていける幸せを噛み締めた終演になった。
[Setlist]
1. SisterJudy
2. モンタージュガール
3. オン・ザ・フロントライン
4. ワンミーツハー
5. ワールズエンド・ダンスホール
6. 耽美歌
7. テノヒラ
8. フユノ
9. daybreak seeker
10. Selfy charm
11. ネバーアンダースタンド
12. ジャガーノート
13. 3分29秒
14. アンノウン・マザーグース
15. NOTOK
16. イメージ
En1. センスレス・ワンダー
En2. カラノワレモノ
En3. YUBIKIRI
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号





























