Japanese
BURNOUT SYNDROMES × HOWL BE QUIET × POT × ミソッカス
2016年03月号掲載
BURNOUT SYNDROMES:熊谷 和海(Gt/Vo)HOWL BE QUIET:竹縄 航太(Vo/Gt/Pf)POT:織田(Vo/Gt)ミソッカス:デストロイはるきち(Vo/Gt)
インタビュアー:吉羽 さおり
-POTについてはどうですか。
はるきち:POTは、曲作りとか成り立ちがそもそも、僕らとは違うのかなと思うんですよ。聴いているとライヴが見えるんですよね。ライヴで、みんなが歌っているところが見える。僕は曲を作るときには、全然ライヴのことを考えずに作っちゃうんですけど(笑)。だから今回、ライヴで観るのが楽しみなんですよね。
竹縄:ライヴ・バンドなんだろうなと思うし、ライヴで絶対盛り上がるんだろうなと思うんですけど、曲がいいですよね? 俺好きなんですよ。それは、曲を聴いたときにシンプルに思った。
織田:ああ、嬉しいですね(笑)。
熊谷:俺もふたりと一緒ですね。僕らとは、活動場所やシーンが若干違うのかなっていうのはあると思うんですけど、斬新な感じで。まず、曲短いじゃないですか。
織田:短いですかね?
熊谷:2分とかで曲を終わらせる発想というのが、まず僕らにはないんですよ。
竹縄:たしかに、そうだよね。
熊谷:それがすごいなと思うんですよ。刺激になるんですよね。
-POTはパンク/メロコアがルーツにありますよね。
織田:そうですね、メロコアで育ったので。逆に曲が長いと、"長いな"って言われがちやって。なので短い曲で、ガンガン攻めてるっていうのもあるんですよね。ルーツ的な話で言うと、Hi-STANDARDとかは聴いてましたね。
はるきち:BBQ CHICKENSとか?
織田:好きですね。
はるきち:となると、1本のライヴで何曲くらいできるんですか。
織田:25分のステージなら、その日の感じにもよりますけど、MCをあまりしない日は7~8曲ですかね?
はるきち:でもそのくらいか。MCしないんですか?
織田:やっぱりフェスとかサーキットのときは、たくさん曲をやりたいんですよね。だから、ノンMCで一気に攻めたりとか。
はるきち:メロコアの人って、例えば名古屋のBACK LIFTとか、結構しゃべりたがりのイメージがあって(笑)。
織田:あの人たちはそうですね(笑)。
熊谷:自分たちは違うと(笑)。
織田:どうしても、曲がやりたいってなる場合が多いんですよね。しかも、うちは主にベースがMCをしていて、僕はあまり喋らないんですよね。
-それではBURNOUT SYNDROMESはどうですか。
はるきち:僕は最初に、"見放題"というイベントのコンピに入っていた「i am Beethoven」を聴いたんですよ。あれ、むちゃくちゃ好きで。そのあとたしか、名古屋でやったライヴに一度遊びに行ってるんです。
熊谷:そうだったんですか?
はるきち:名古屋のUP SETに観に行ったり、"SAKAE SP-RING"でも観てますね。うちのキーボードが「i am Beethoven」が大好きで、聴きに行ったときはやらなかったって言ってたけど(笑)。最初にも言ったみたいに、クラシカルなイメージがありますよね。でも、今回のシングル「FLY HIGH!!」を聴いたときは、中島みゆきさんが好きなのかなって思いましたけど。
熊谷:バレてるな(笑)。俺、中島みゆきさん聴いて育ったので。カラオケでも「地上の星」(2000年リリースの37thシングル表題曲)は外さないくらい。
竹縄:僕も、「i am Beethoven」の話になるんですけど。たしか2年前くらいにもShibuya eggmanで対バンしてるんですよね。同世代のバンドが一緒になったイベントだったんですけど、みんな楽屋で、"あのベートーベンの曲がヤバい"って言ってたくらいで。当時から狂った構成だったし、キメの入れ方とかおかしくない?
熊谷:それもたぶん、はるきちさんが言ってたみたいに、クラシックからの影響なのかな。自分ではそんなに変だと思ってないんですよね。
竹縄:これは自分では思いつかないし、独特だなと思うんですよね。
織田:歌詞もいいですよね。いい意味で遠回りな言い回しもあって、考えさせられる内容にもなっていて。いろんな捉え方ができるようにもなってる。
-ルーツ的な話も出ていましたが、それぞれそこは大きく違いがありそうですよね。ミソッカスの、ルーツはどのあたりになるんですか。
はるきち:90年代のオルタナとかですかね。OASIS、RED HOT CHILI PEPPERS、MUSE、RADIOHEAD......あとはWEEZERとか。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号