Japanese
Skream! Presents "YOUR HERO"
Skream! マガジン 2019年12月号掲載
2019.11.08 @新宿BLAZE
Writer 吉羽 さおり Photo by nishinaga "saicho" isao
Skream!によるライヴ・イベント [Skream! Presents "YOUR HERO"]が、FLOWとBURNOUT SYNDROMESの2バンドを迎えて開催された。今回が初のツーマンとなる両者だが、ともに多くのアニメ主題歌を手掛けるバンド同士ということもあり、会場にはロック・ファンはもちろん、アニメを通じて彼らの音楽に触れたファンも多く集った。
まずステージを担ったのは、8月にニュー・シングル『Good Morning World!』(表題曲はTVアニメ"Dr.STONE"オープニング・テーマ)をリリースしたBURNOUT SYNDROMES。SEと観客の大きな手拍子が響くなかステージに先陣切って滑り込んできたのは、ヘッドセット・マイクがトレードマークである石川大裕(Ba/Cho)で、そこに廣瀬(拓哉/Dr/Cho)、熊谷(和海/Gt/Vo)が続く。"ついてこれるやつは手を上げてください"という石川の高らかな声から、1曲目「Bottle Ship Boys」がスタートすると、観客の手が一気に上がって、続く「花一匁」ではそこに歓声が上乗せされる。3ピースによるソリッドな演奏であり、さらに石川はステージをアグレッシヴに跳ね回ってプレイし、フロントマン 熊谷もまた"ギター・ソロ、聴いてくれ!"と観客を自身に注目させると、廣瀬が掛け声を上げるなか、華麗なギター・ソロで魅せる。導入からグイグイと観客を引っ張っていくライヴ。それを指揮するのは、石川だ。"俺たちのエース、熊谷"、"俺たちのセンター、廣瀬"とメンバー紹介をしながら"一番大切なのはこの私──じゃなく、あなた。あなたたちをBURNOUT SYNDROMESと思っていいですか"とフロアを一体化させると、"全員でセッションしよう"と続く曲「エレベーターガール」を、観客の楽しげな手拍子とともに作り上げていく。さすがBURNOUT SYNDROMESのベース&コーラスで"総合司会"の石川。この"総合司会"というバンドマンらしからぬ彼の肩書を、のちに登場するFLOWのKEIGO(Vo)がたいそう気に入っていたが、今日初めて観るという観客たちも、このBURNOUT SYNDROMES節の進行にしっかり乗せられて、「国士無双役満少女」で踊り、そしてメジャー・デビュー曲「FLY HIGH!!」、「Good Morning World!」、「ヒカリアレ」というアニソン3連発で熱狂していった。披露されたニュー・シングルの「Good Morning World!」は、音源では緻密なアレンジが重厚で高揚感を生む曲だが、ライヴではより疾走感があり、アンセミックなメロディがどこまでも伸びやかに響く。アニソンらしさを強く意識しただけあり、強い印象を聴き手に残していく曲となっていた。
終盤のMCでは今日のツーマンへの出演を快諾してくれたFLOWについて触れ、"FLOWさんとの出会いは小学生の頃で、画面を通してのものだった。バンドがアニメ・ソングを歌うことがこんなにかっこいいんだと教えてくれたのがFLOW。そんな自分たちにとってのヒーローとツーマン・ライヴをする夢が叶った"と、石川が熱く語る。また"熊谷君は、全部のアニメの曲を俺がやりたいと言っている"と続けると、熊谷は"全局、全クールでやる!"と力強く宣言した。ちなみに今回のライヴ・タイトルが"MY HERO"でなく"YOUR HERO"であるのは、3人がこうして自身のヒーローと同じステージに立ったからには、自分たちも誰かのヒーローにならなければいけない、(目の前にいる)あなたのヒーローになりたいという思いが込められているという。実りある今回のこのツーマンのラストに演奏されたのは、インディーズ時代の作品に収録されている、エモーショナルに想像力や物語を喚起させる1曲「こどものじかん」。インパクト十分な派手な曲から歌心溢れる情緒的な曲まで、BURNOUT SYNDROMESの醍醐味を伝えるステージとなった。
この3人からのバトンを受けたFLOWは、今年11枚目となるアルバム『TRIBALYTHM』をリリースし、それに伴う全国ツアーから、ノンストップで数々のイベントや多彩なバンドのツアーに参加しており、脂が乗りまくった状況でのステージである。そして、国内外のファンを盛り上げるライヴ猛者は、盛り上がるBURNOUT SYNDROMESのステージを袖から見ていて"早く出てぇ!"(KEIGO)とウズウズとしていたと闘志を燃やす。「Steppin' out」でスタートしたライヴは、変幻自在なアレンジが効いたキャッチーなバンド・アンサンブルと、KEIGOとKOHSHI(Vo)という個性が違ったツイン・ヴォーカルの華があり、きらびやかでダイナミックだ。『TRIBALYTHM』からの曲「サンダーボルト」は、アイルランド民謡の要素がFLOWのロック・ミュージックの持つ哀愁感を引き立て、続く大合唱曲「風ノ唄」まで、高く大きく観客の拳を振るわせる。KEIGOは、"めちゃめちゃ声届いてるよ"とフロアに語り掛けると、それぞれが持つタオルを掲げさせ、シンガロングを大きくしていった。FLOWとBURNOUT SYNDROMESのタオルが入り交じったフロアは、これぞツーマン・ライヴという光景だ。
KEIGOは、初めて観たBURNOUT SYNDROMESのライヴについて、"総合司会に心持っていかれてます。このあと乾杯したら喋ろうと思ってます。勉強させてください"と嬉しそうに語った。また、"僕らの曲を知ったのが小学生の頃とは"と自分たちがだいぶ大人になったことに衝撃を受けつつも、デビューから19年、変わらないのは"ライヴが好きだ"ということだと語り、「流星」でKOHSHIがフロアの大合唱を起こし、"まだまだいきます、やり切るぞ"と「COLORS」へと突入した。
でもってこの「COLORS」からは怒濤のアニソン縛り。観客が歓喜の叫びを上げるなか、途中にはメンバー紹介とソロ回しも盛り込んでド派手に盛り上げる。ドラマー、IWASAKIがいぶし銀のドラム回しで魅せて、ベース GOT'Sが迫力のプレイで観客をアゲていき、続くギターのTAKEは......ギターを持たず、オタ芸とマイク・パフォーマンスでの全力アピールというズルすぎるソロで、観客の注目をかっさらっていく。そして"全局、全クールでアニメの主題歌をやりたい"というBURNOUT SYNDROMESのMCを受けて、"それは俺らもやりたい。FLOWとBURNOUT SYNDROMESで半分ずつ作るというのはどうかな"(TAKE)と提案。歓声はひときわだ。凄まじい勢いをつけたところで「愛愛愛に撃たれてバイバイバイ」、そしてフロアが一斉にジャンプでウェーヴを起こす「GO!!!」、"やっぱりライヴは最高だ"(KEIGO)と叫ぶと、この日に相応しい1曲「HERO ~希望の歌~」をラストにぶちかまして、観客の喉を枯らすパワーでそのステージを締めくくった。
アンコールではこの日限りの、そしてこの日ならではのスペシャルなセッションとして、FLOWとBURNOUT SYNDROMESで「CHA-LA HEAD-CHA-LA」(影山ヒロノブ)を披露。しかも、FLOW先輩の演奏に乗っかって、BURNOUT SYNDROMESの3人が歌やタンバリンで参加ということで、これまで見たことがない、はしゃぎまくった3人の姿が印象的だ。太っ腹な兄貴っぷりでBURNOUT SYNDROMESを引き立てつつ、会場をくまなく盛り上げるFLOWの貫禄もあっぱれで、ラストは"YOUR HERO"、"最高"のコールで祝すべきツーマン・ライヴを終えた。
- 1
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号