Japanese
BURNOUT SYNDROMES
2019年03月号掲載
Member:熊谷 和海(Gt/Vo)
Interviewer:吉羽 さおり
BURNOUT SYNDROMESの3rdフル・アルバム『明星』は、このバンドの中心でありソングライターの熊谷和海の脳内へとより深くダイブする作品だ。これまでも様々な文学作品、クラシックなどのモチーフをフックにして、キャッチー且つ読みとく奥行きのある曲や作品を描いてきたが、今回は内なる爆発感、頭に広がりゆくイマジネイティヴでカオスな音の世界を、純度高く、繊細に取り出したようなアルバムだ。作品の内容的なところをひもとくのは野暮なので控えるが、BURNOUT SYNDROMESの音楽世界やその醍醐味をコンセプチュアルに聴かせ、ミクロにもマクロにも楽しめるものとなっている。3ピースのバンドだが、そうした"バンド"の概念をも超えて音楽を生み出す彼らの姿勢がよく現れた作品でもある。
-今回の『明星』ですが、内容としてもやりたいことをかなり実現できているんだろうなと感じる作品で、聴いていてとても楽しかったです。
良かった。みなさんが聴いてどう思うのかが、自分ではわからないところで(笑)。僕は僕の曲しか聴いてないので、途中でわからなくなってくるんですよね。後半の方は"普通だな、これ"って思いながら書くんですけど、果たして俺が思う普通というのが他の人にとって普通なのかどうかもわからないなと思って。
-特に頭と終わりを「星の王子さま-Ouverture-」と「星の王子さま-Fin-」で挟んでいて。その間の世界観はどんなものになっても楽しい旅になると思うし、自由に音を作り上げる面白さ、着眼の面白さ、心の有り様を描くいろんな曲があり、贅沢なアルバムだと思います。今回のアルバム制作はどんなふうに進んでいたんですか。
今回はスケジュールが非常にタイトでして。これはいろいろ工夫をしないとアルバムができないなと思って、コンセプト・アルバムにしちゃおうということになったんです。そこで、ある種自分の得意技でもある"応援歌"をひとつの軸に据えようと考えたんですけど、なんの因果かそのときのタイアップの曲も、「SPEECH」が文化放送受験生応援キャンペーンソングで、「ナミタチヌ」が全国高校eスポーツ選手権応援ソングだったので、これもひとつの啓示だなと思って、応援歌縛りというのを自分の中で設けたんです。ストックしていた曲もたくさんあったので。「ダーウィンに捧ぐ」という曲も、インディーズ時代の『文學少女』(2015年リリースの2ndアルバム)のときにできていたんですが、置いておいた曲だったんです。
-「ダーウィンに捧ぐ」がそんな昔の曲だったとは。アレンジはどのくらい変わったんですか。
メロディや構成はそのままなんですけど、とにかくパーカッションをふんだんに入れていますね。あとはアフリカっぽいヴォイスも入れたいということで、アレンジャーのejiさんに入ってもらって、アフリカっぽいヴォイスは僕の方でやるので、パーカッションの方をお願いしてもいいですかと、分担してやりました。
-今回のアルバムでは、特にリズムやビートの音の幅広さが曲のイメージを大きく広げる役割をしていますね。例えば「MASAMUNE」は刀鍛冶が登場する曲ですが、ビートがハンマー・ビートっぽい金属音になっていたりして、曲に合わせてアイディアを凝らしている感じです。
前回のアルバム『孔雀』(2018年2月リリース)との違いは、僕の中では前回も結構振り切った感じがあったんですけど、今回はもっと振り切っていて。
-自分の頭の中をとにかく純度が高いままアウトプットしていく作業という。
「MASAMUNE」とかはメンバーが参加していなくて、すべて僕の打ち込みでできているんです。ドラムって、要はスネアっぽい音、バスドラっぽい音、ハイハットっぽい音があればいいと思うんですね。そこらへんの音の周波数帯を理解していれば、「MASAMUNE」のような金属音だけで作ったビートでも成り立つなと、実際にやっていて思いました。この曲のビートはいろんな金属音のSEをサンプラーで入れてやっているだけなので、すごくDIYっぽいんですけど、昨年はミックスの勉強もしていて、周波数に関してはかなり詳しくなっていたので、そこをちゃんと理解していれば形になるんだなと。
-歌詞にある鉄を打つイメージから、こういう音、ビートで曲を作ろうと。
そうなんですよね。例えば、ギターで海を表現するとか、ドラムで工場の感じを表現するとかって不可能だと思っていて。それならそのものの音をぶち込んでしまった方が早い、っていうのがうちのスタンスなんですよね。だから、刀鍛冶の曲が描きたいのであれば、刀鍛冶の音、リズムを刻んでしまった方が早いし。そういうのが他の曲にも表れていて。
-「我が家はルーヴル」もひとりで作り上げている曲ですね。これも多彩な音やコーラスの多重感のあるサウンドで濃密なポップ世界を完成しています。
それはやってみたかったのもあったんですけどね。ひとりでやることによる音圧の上がり方というか。生演奏の場合、どのバンドもそうだと思うんですけど、打ち込みと比べると周りの空気の音が入ってしまうので、いい意味でも悪い意味でも音が濁るんですよね。温かみが出ちゃうというか。それがいい曲もあれば、良くない曲もあるなと思っていて。この「我が家はルーヴル」に関しては、それがなくてもいいと思ったんですよね。枯れた感じというか、おじいちゃんの感じを出したかったので。これはメンバーを一切入れずに、空気感はなしでいきたいと思ったんです。
-先ほど話が出た「ダーウィンに捧ぐ」もまさに内容に絡めて、大陸感のあるサウンド、ビートが高揚感を生んでいます。
"この曲はもっとやれるな"って思っていて。今回かなりの再現度で自分の頭の中のものを出せたのは、技術が上がったからかなっていうことですね。でも、そこはアレンジのejiさんの力も大きかったですね。ejiさんは、パーカッションへの理解度が凄まじいんです。単純に種類をたくさん知っているし、どこまで入れていいのかとか、リズムをどこまで外していいのかとかの差し引きがすごくて。エディションを見ながら、絶対できないと思いましたね。そんなに入れちゃうのかっていう。
-音としてはかなり入っているんですね。
むっちゃ入ってます。カクテルドラム、ジャンベ、あとはウドゥっていう民族楽器とか、渦巻いてるシンバルみたいなのとか、シェイカーやタンバリンと、あと3つくらいあったと思いますね。そんなに入れるの? って思っていたんですけど、結果的にそれが気持ちいい感じになっていて、アフリカっぽい熱量もあって。やってるうちにシマウマとかが見えてきたぞっていう感じがあって、やっぱりすごいなって思いましたね。
LIVE INFO
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
RELEASE INFO
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号