Japanese
BURNOUT SYNDROMES
2016年03月号掲載
Member:熊谷 和海(Gt/Vo) 石川 大裕(Ba/Cho) 廣瀬 拓哉(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
2015年5月に2ndアルバム『文學少女』をリリースし、揺れる心情や言い知れない気持ちを、詩情のある歌や鮮やかなギター・サウンドに託しバーストさせた3ピース、BURNOUT SYNDROMES。彼らがシングル『FLY HIGH!!』でメジャー・デビューを果たす。表題曲は現在放送中のTVアニメ"ハイキュー!! セカンドシーズン"第2クールのオープニング・テーマとしてもオンエアされ、爽快な青春の汗を感じる曲になった。それだけでなく、カップリングでは、3人ならではの絶妙なアンサンブルやクラシックをベースにした壮大で多幸感のある曲までを響かせる。シングルながら充実感のある内容だ。
-今回のシングル『FLY HIGH!!』は、アニメの主題歌でもありますが、これは内容的にもアニメとすり合わせるようにして書いていった感じですか。
熊谷:そうですね。というよりは、もうアニメのために書いたと言えるくらいの曲ですね。"ハイキュー!!"というマンガは読んでいて。この話をいただいたとき、ありがたいなと思って。もともと好きなマンガでしたし、何かに対して曲を書くような作り方は得意で。ゼロから作り上げるよりも、何かモチーフがあった方がやりやすいので、すごく楽しんでやれましたね。
-とはいえ、サウンドの爽快感や突き抜けた感触は、今までにない曲にもなっていますよね。今までに描かれた青春のもやっとした、鬱屈したような心境とは違う感情の広がりや爆発感がある曲だと思います。
熊谷:そうですね。僕ら自身もそういう段階にあったのかなって思うんです。ちょうど作っていた時期は、インディーズとメジャーの間の汽水域で、ここからどうやって自分たちの殻を破り捨てて一歩踏み出していくのかっていうところと、うまくマッチしたのかなと思うんです。
-前作となるアルバム『文學少女』の制作も、汽水域にいる感覚でしたね。曲の在り方や伝える方法論、歌詞についても、苦悶しながら作り上げていったもの。
熊谷:そうですね。そこから始まったものがようやく今、ひとつ形になったのかなと。
-熊谷さんがまず曲の形を作って、そこからバンド・サウンドへ練り上げていくということについては今回はどんなプロセスだったんですか?
熊谷:「FLY HIGH!!」はほとんどがひとりでガーッと作って、リズムをなんとなく打ち込んだデモを作ったという感じでしたね。そこからスタジオに入って、残り1割くらいをみんなで詰めるっていう作業で。
廣瀬:だいたい楽曲のイメージは熊谷が作り上げてくれていたので、あとはもう自分の感覚とか、アニメに合いそうなちょっと若い荒々しさとか、そういうところを音楽的に表現できたらということで取り組んでいましたね。
-何か具体的なイメージを熊谷さんは伝えていたんですか。
熊谷:特になかったです。というより、もう俺が欲しいのはメンバーの手癖みたいなものなんですよ(笑)。
廣瀬:手癖(笑)。
熊谷:俺は、手癖を入れてほしいんですよ。もう好きにしてほしいというか。そうやって作っていくと、勝手にBURNOUT SYNDROMESの曲になるんですよね。
石川:うん、たしかにそう。
-今回も前作に続いていしわたり淳治さんが編曲で入っていますが、どんなふうに関わっていったんですか。
熊谷:いしわたりさんの場合は、手癖をさらにもうワンステップ上に昇華させてくれるというか。もっと音の並びをこうした方が、楽曲には合ってるよっていう話をしていただいて。そうやって、ひとつひとつのフレーズに真剣に取り組めたかなと。手癖だからそれでOKってことじゃなくて、もっといいのがあるんじゃないかと詰めていく。そういう考えを前提に、スタジオで一緒に入ってやっていくんです。
-アルバム時よりもさらにシンプルさに磨きがっていますよね。3人の音もどんどん、ソリッドになっていると思います。
熊谷:今回は特に、アニメの主題歌というのも心のどこかで意識していたと思うので。変に小難しいことをするのも、このアニメでは違うだろうという考えもあって。そこは、自己中心的にならずに作れたのかなと思います。
-"飛べFLY HIGH!!"という印象的なサビから始まるんですが、サビ始まりも最初からですか。
熊谷:そうです、やっぱ少年マンガはサビ始まりだろうっていうのが頭にありましたね(笑)。それも聴いて一発目で、"おお!"って圧倒されてほしいという狙いがあったんですよね。
-こうして「FLY HIGH!!」のようなキャッチーでポップ性の高い曲ができたことは、バンドにどのような影響がありますか?
熊谷:それはライヴの方にあるかなと思いますね。この曲を楽しみに来てくれるお客さんも増えているような気がするので。だから、結構やっていることはハンパじゃない曲なんですけど、お客さんの期待を裏切らないように(笑)。いっぱい練習しないとなという意識はあるし。おかげで他の曲もうまくなっていってますね。
石川:ライヴでは新しいお客さんも増えているのは感じますね。この曲やりますって言うと、ウォー!って沸くんですよ。僕らもわざわざセットリストの後半に持ってきたりして、出し惜しみして(笑)。引っ張って引っ張ってやると、ウォー!って盛り上がってくれるので。ありがたいなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
RELEASE INFO
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号