Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

BURNOUT SYNDROMES

2016年11月号掲載

BURNOUT SYNDROMES

Member:熊谷 和海(Gt/Vo) 石川 大裕(Ba/Cho) 廣瀬 拓哉(Dr/Cho)

Interviewer:吉羽 さおり

BURNOUT SYNDROMESが2ndシングル『ヒカリアレ』と、メジャー1stアルバム『檸檬』をリリースする。疾走感があり、曲が進むにつれて多幸感の増すロックなゴスペルでもあり、アンセムとなった「ヒカリアレ」の濃い世界観が浮き上がることなく、多彩で大事なパーツのひとつとして、普遍的で紆余曲折たっぷりの青春期の絵巻となっているのがアルバム『檸檬』だ。3ピースでシンフォニックな構成で荘厳に響かせ、まっすぐ射抜く鋭さを持ちながら遊びもたっぷり取り入れた内容で、"ロック・バンドでここまでできる"という自負も聞こえる渾身の作品だ。

-まず2ndシングルの表題曲「ヒカリアレ」、すごくいい曲ですね。前作に続いてTVアニメ"ハイキュー‼ 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校"のテーマ・ソングでもありますが、まさにBURNOUT SYNDROMESの真骨頂とも言える曲だと思います。

熊谷:そうですね。基本的にアニメの曲を作るときは、今までなんやかんや積み上げてきたものを全部使わないと曲が書けないんです(笑)。

石川:集大成になるね。

-「FLY HIGH!!」(2016年3月リリースの1stシングル表題曲)のまっすぐな勢いも良かったですが、今回は"光あれ"という畳み掛けるフレーズと、クラシックのような雰囲気、コーラスの多幸感、バンド・アンサンブルの力強さ、すべてが絡んだ重厚な曲になっています。

熊谷:2作目のシングルで、タイアップのアニメも同じ作品でやらせてもらうので、最初のシングルを超えていかないといけないという思いは少なからずありました。じゃあ「FLY HIGH!!」の次ってなんだろうと考えたときに、そういった方法でみんなを納得させられないかなと思ったんです。

-曲のイメージとして、最初に出てきたのはどんなことですか。

熊谷:「FLY HIGH!!」のときは、壁に向かって戦う、乗り越えていくというようなことを書いたんですけれども、その先というと、もうひとつ上の次元の幸せとか、そういう美しいものなのかなって気がして。どちらが善で悪でというわけではなく、己の信念に従うところを描ければその先にいけるんじゃないかなと思っていたんです。

-それはサウンドのイメージについても?

熊谷:そうですね、全体的なイメージとして。言い方が難しいんですけど、ちょっと宗教的というか、信念を感じさせる何かにしたいなと思ったんです。

-そのテーマが決まってからはスムーズにいったんですか。

熊谷:最初にアニメ用に1分半分の曲を書いて、2コーラス目をどうするんだっていう感じでした(笑)。そこがヤバかったですね。何パターンも作って。

石川:その1分半の時点で、もうめちゃくちゃかっこよくて。

-たしかに。1番だけでも曲としてはかなり仕上がってますよね(笑)。そして間奏を経て、後半はまた全然違ったドラマ性が生まれています。

熊谷:そうなんです。もう後半のことは考えないので、まずワンコーラス作ろうって言って作り上げて。そのあと曲をどう膨らますかってことに神経を使いました。

-タイトルになった"光あれ"という言葉が頭から最後までずっと繰り返し出てきますよね。もうこの言葉さえあればいいんだっていうふうにも感じます。

熊谷:そうなんです。この言葉、このサビがいいなって思った瞬間に、それだけでかっこいい気がしたので。いっぱい言ってやろうと(笑)。

-繰り返し出てくるこのワードが、さっきも言っていた宗教感や、ゴスペル的な雰囲気も醸し出しています。

石川:録りながら、これはライヴでもみんなで歌ってもらえる曲だろうなと思えたので。

廣瀬:コーラス・ワークにはめっちゃ時間をかけたんですよ。石川と熊谷、どちらの声でやるのがいいのかとか、ここでは廣瀬の声も入れてみようとか。とにかく手探りでやってみて、全パターン試したんじゃないかっていうくらい録りました。

石川:"光あれ"の"れ"をどこまで伸ばすかも悩みました。大事なんですよね、その長さが(笑)。

-何度もリフレインする肝のフレーズなだけに、曲の持つ力に繋がるところですね(笑)。すごく細かく積み上げてレコーディングも行っていったんですね。

熊谷:根底にあるのは、"聴いてくれる人がどう思うか"ってところなんですよね。その"れ"の長さにしても、自分たちでは気持ちのいいところまでいくらでも伸ばせるんですけど。果たしてそれが、客観的に聴いたときにどうかというのは基準にありました。それをみんなで想像しながらやるのは、だんだんと変わってきたところですね。

-このシングルの制作が終わってから、アルバム『檸檬』の制作に入るという流れだったと思うんですが、シングル『ヒカリアレ』のいい影響はありましたか。

熊谷:「ヒカリアレ」は特殊な曲ではありますが、タイアップは基本的にそうだと思うんです。アルバムを構成する際に、この曲をどこに置くかで他に必要な曲が決まってくるのかなと。"この曲があるなら、あとアルバムに足りてないのはこういう感じの曲"というのは、「ヒカリアレ」があったから考えられたのかなと思いますね。