Japanese
BURNOUT SYNDROMES
2016年11月号掲載
Member:熊谷 和海(Gt/Vo) 石川 大裕(Ba/Cho) 廣瀬 拓哉(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
-その記憶と強烈に結びついているのは、10代の子が聴いて、新しいと感じるような音やサウンドだったんでしょうか。
熊谷:どれも新しかったんじゃないかなとは思うんですよね。新しいと言ってもそんなに昔の音楽を聴いて育ってきたわけではないので、ある種そこは気にしなくてもいいのかなと思うんですけど。何より大事なのは、青春時代──当時は青春とも思ってないですけど、青春時代の少年少女のそばに立ってくれている歌詞だったりしたんです。アジカンにしても、何を言ってるのかそんなにわからないんですけど、わかってくれてる感というか。俺らのこの鬱屈とか焦燥、たぶんそういうことを歌ってくれているんだろうなっていうのがすごく伝わってきたから、未だに心に刺さっているんだろうなと。
-きっとそのときのことをうまく言い当ててくれる音楽だったんでしょうね。
熊谷:そこをターゲットにするというわけではないですけど、俺にとっての名盤は、その人間のそばに立つものだと思っているので。それを目指したということですね。
-今回のアルバム『檸檬』は、高校時代に作っていた曲もあって、当時のもやもやとした思いを今、音や歌で響かせることができるようになったと言いますか。このアルバムを10代の自分に聴かせてあげたいと思いますか?
熊谷:別に思わない(笑)。
-それはないのか(笑)。
熊谷:アジカンを聴いておけばいい。
石川&廣瀬:はははは(笑)!
-"お前は大丈夫だぞ"って言ってやれる曲なのに(笑)。10代のころは、形にしたいけどできないっていうジレンマはずっとあったんですか?
熊谷:あったんじゃないかなぁ。それが今になって曲として出てきたりするので。でもまぁ、何も考えてなかったと言うのが正しいと思うんですけどね。なんとなくイライラしていて、離れてみてようやくその理由がわかってきたくらいで。その理由を言葉にしてあげるのが、我々の役目なんじゃないかなと。
-石川さんは10代から熊谷さんのことを見てきて、この淡々とした、でもふつふつしてる感じは変わらないですか?
石川:13歳のときから知ってますけど、ずっとイライラしてますからね(笑)。イライラしてるというか、ずっと考えているという感じなんですよ。何をするにしてもそうなんです。だからきっと自分では、曲を作ってると思ってないと思いますよ。曲を作るためにこういうことをしてるんじゃなくて、考えてたら曲になってたみたいなね。
熊谷:そうですね。感じたことを頭の中の箱にブワーッと入れて、気づいたら1枚の作品になっていたっていう感じで。
-曲ができたときって、やった! という手応えはないんですか?
熊谷:作っているときは楽しいんですけどね。できたらもう"はい、次!"っていう。
-新しく興味がある方に行ってしまうんですね。では、達成感はまた違うところにあるんですか?
熊谷:そうなんですかねぇ。排泄に近いというか、スッキリはするけれど、また溜まっていくんだろうなっていう。
石川:へえぇ。
-それはネタが尽きないだろうなと思いますね。
熊谷:だから、天職だと思うんです。そこに対して何の感情もなくて、そういうことでは浮き沈みはないと思うので。ただただ技術が上がっていくだけっていう。
アマチュア時代で培われたプログレッシヴ精神があっての自由さ。その11年分の自由が詰まっている
-こので1年を考えても、技術という点では凄まじいですもんね。バンドのタフさもそうですが、これまで開かなかったドアを開いたような感覚もあって、曲に対して瞬発力が格段についたことも感じます。
熊谷:いわゆる、"メジャー感"というものですよね。たぶんそれは、1stシングルの『FLY HIGH!!』のときに身についたものなのかな。そこのタームのときに一生懸命考えたというか。素直に"いい曲は何か"って考えていって、なんとなくこうかなっていうことがあのときに掴めたので。"じゃあ、こういうのはどうだろう"というのを全曲で試していったのがこのアルバムなんです。だから曲が被らないのもあると思うし、まだまだやれるだろうなというのがあるので。
-制作を重ねながら、バンドの底力も上がってると思いますか?
廣瀬:ずっと地続きだと思ってます。ミニ・アルバムの『文學少女』(2015年リリースの2ndアルバム)から『FLY HIGH!!』に繋がっていったし、『FLY HIGH!!』から『ヒカリアレ』に繋がっていったし。それがアルバム『檸檬』にも繋がって。急にこのアルバムだけを聴くと"BURNOUT SYNDROMES、覚醒したんじゃないの?"って思う、そのくらい僕もこのアルバムが好きなんですけど。でも振り返ってみればひとつひとつ丁寧に、その場その場を全力でやってきたから、ちゃんと繋がっているんだなと思います。長くやっていて良かったなって。
石川:(結成してから)11年ですからね。そして、初のフル・アルバムですから。
廣瀬:今もこの3人で音楽をやれているのが、楽しいんですよね。
-11年分の名盤ですね。
熊谷:アマチュア時代に、とにかくプログレッシヴなことをやろうっていう、そういう不遇な時代というか──
廣瀬:はははは(笑)。
熊谷:あの時代に培われたものは確かにあるので。そのプログレッシヴ精神がなかったら、おそらくこういうことにはならなかったと思うんです。平気でラップを入れられるのは、それがあったからだと思うので。11年分の自由が詰まっているのかな。何でもやれるなっていう。
LIVE INFO
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号