Japanese
BURNOUT SYNDROMES
2016年03月号掲載
Member:熊谷 和海(Gt/Vo) 石川 大裕(Ba/Cho) 廣瀬 拓哉(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
-弾き語りから入ってグラデーション的に曲が色づいていく感じは、考えていたところだったんですか。
熊谷:そうですね。アコースティックな感じではいきたくて。
廣瀬:これは、「FLY HIGH!!」とはまた違うレコーディング・スタジオを使ったんですけど、いい感じで古臭くて枯れた感じも出しながらの音を使って。最後の方は、たくさんスネアだけで重ねたり、フロアタムだけで重ねたりとか、いっぱいやっていて。最後の最後で盛り上がってクライマックスな感じで終われるようにというのはできたかなと。
石川:僕は、2番のAメロの歌詞がすごい好きなんですよ。めっちゃ好きだったので、これはベース入れられへんわってなって、あえてベースを抜いたんですよ。
-歌を聴かせようと、大胆な(笑)。
石川:これはベースよりもハモリやろうと思って(笑)。という感じで、熊谷の歌詞はやっぱり好きなので、それを中心に考えていくとそうなるんです。それで、あんなふうにシンプルな感じにでき上がって。
-これはタイトルにもあるように、後半には「パッヘルベルのカノン」がフィーチャーされていきますよね。この流れは書いたときのアイディアですか?
熊谷:アイディアは最初からありましたね、これがやりたかったんです(笑)。最後に「カノン」に歌詞をつけていきたかったんですよね。それが1番気持ちよくハマるために、「カノン」に向かうまでの3~4分をどうするかっていう課題があったんです。もともと、卒業ソングみたいなものを書きたいなと思ってて。卒業といえば、「パッヘルベルのカノン」かなと。卒業というテーマと昔からある音楽や作品って切り離せないと思うんですよね。卒業を描くときに、そういう要素を無視してオリジナルでやるということが俺にはできないなと思って。音楽が好きな人間としては、卒業といえば「カノン」で。何回も聴いたことがありますしね。そこは避けて通れないような気がしたんですよね。
-卒業時に流れていた「カノン」のイメージってどういうものでした? 悲しみがあるものなのか、逆に華やかな明るさへと向かっていくものなのか。
熊谷:僕自身はやっぱり希望として、捉えてしまいますね。「カノン」を聴くと、卒業式のときの赤いビロードの絨毯があって、パイプ椅子があってという情景が思い浮かびますよね。それを自分なりにどう素材として使うかとなると、最後、みんなで盛り上がっていって湿っぽさをぶっ飛ばすっていう。最終的にはロックなイメージで。だからこそ、今回シングルという小さなアルバムの最後を飾る曲としても相応しいのかなって思って入れたんです。やっぱりクラシックって最後は、ムソルグスキーの「キエフの大門」とかもそうですけど、最後に鐘の音が鳴って、ダーンと終わっていくイメージがあって。そんなものがやりたかったんですよね。
-クラシックはお好きなんですね。
熊谷:そんなに詳しいとは思わないですけど、やっぱりクラシックのフォーマットというか、最後には解放されていくっていうようなフォーマットが自分の中にはあるので。結局そこも避けて通れない気がしていて。そこと、自分ができる楽器と歌っていうのを考えるとこうなるっていう。
-このモチーフを使っての遊び方は面白いと思う。
熊谷:そこも含めて、音楽は自由じゃないといけないのかなって思いますね。完全にオリジナルよりも、こういうやり方の方が伝わるものがあるのかなと。これもまたある種、実験だと思うんです。俺が目指すべきところとしては、そういうところがありますね。コラージュ的な要素って好きなんですよね。
-その着地点が決してアバンギャルドなところでないのが、大事なポイントでもありますよね。
熊谷:どうやって一般的なものとして落とし込むかをいつも悩むんですけど。
廣瀬:うん、たしかにね。
熊谷:それが楽しいところなのかなって。
-そうですよね。メインとなる歌詞を引き立てるためには、ベースを弾かなくてもいいやっていう発想にもなるんですもんね。そういうところも含めて、すごく自由に作っているし、ちゃんと絵やストーリーが浮かび上がるサウンドにもなっている。
熊谷:そういうテレパシーの話だと思うんです。いかにして自分のイメージする映像を明確に伝えられるかっていう。そのひとつの手段として、「カノン」があって。ベースを弾かないっていうことで、ある種の静寂さも出てきますし。結局音楽ってそういうふうに、いかに伝えるかなのかなって、なんとなく見えた気がしているんです。
-そして、誰かの記憶のボタンを押せるような曲になっていくわけですもんね。ちょうど前作『文學少女』のときからこうして取材で話を聞いていると、サウンドもすごくいい変化をしていっているし、今デビューが決まってまた真新しい雰囲気をまとった曲も生まれて。どんどんバンドが広がっていくのもわかりますね。
熊谷:やっぱりレコーディングが大きいと思いますね。すごく貴重な機会だと思うんです。そのたびに、バンドがひと皮剥けたなと感じてもらえればいいなと思うんです。
LIVE INFO
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号