Japanese
HOWL BE QUIET
2014年11月号掲載
Member:竹縄 航太 (Vo/Gt/Pt)
Interviewer:沖 さやこ
2013年に全国デビューを果たした、1991年度生まれのメンバー4人で構成されるHOWL BE QUIET。12月にリリースした1stアルバム『DECEMBER』以来の作品となる『BIRDCAGE.EP』は、この11ヶ月がバンドにとっても、メイン・ソングライターの竹縄航太にとっても、大きな進化を遂げた時期だったことを堂々と証明する快作だ。そのジャンルに囚われないバンド・サウンドの追求がもたらすスケール感や、喜怒哀楽が詰まったドラマティックな音像は、RADWIMPSやSEKAI NO OWARIなどに充分匹敵する威力があり、清く瑞々しい。HOWL BE QUIETの覚醒を克明に記す今作について、竹縄航太に訊いた。
−まず、竹縄さんが楽器や曲作りを始めるようになったのはどういう流れなのでしょう?
幼稚園のころから中学2年までピアノを習っていたので、なんとなく鼻歌で言葉をはめて歌ったりするような小っちゃな作曲は子供のころからすごく好きだったんです。なので音楽はずっと好きで。中でもバンドがすげえ好きだったんで、中学のころとかはMr.Childrenから、SIMON & GARFUNKELまで、邦楽洋楽問わずとにかく雑食に聴きあさってました。それで高校入って"部活何するかなー。あ、バンドやってみっか"って。そういうすごくシンプルな理由から軽音部に入って、バンド組んで。ちゃんと曲作りをするようになったのは高校2年ですね。やっぱり歌が歌としてちゃんと存在している音楽が好きだったんで、そういうものがやりたいなーとは漠然と思ってました。
−ギターの黒木健志さんとドラムスの岩野 亨さんは竹縄さんと同じ軽音楽部で、それぞれバンドをやってらっしゃって、それぞれがバンドを引っ張っていく立ち位置だったらしいですね。バンドの核となる人間が一堂に会してバンドをやるのは少し大変だったのでは?
あー、それもありましたね。やっぱりふたりとも自我が強いから、意見の衝突は日常茶飯事で。でもそういう意見の衝突や刺激を求めて組んだところもあったんです。でもそれ以上に俺は、単純にふたりと一緒にバンドがやりたくて。俺、性格的にすげえ面倒くさいタイプの人間なんで(笑)、よく言う"運命論"とか"偶然ではなく必然だ"みたいなものや、出会った意味とか、そういうものをすごく考えちゃうんで、それを見逃せないんですよね。その前に組んでたバンドが高3の文化祭で解散しちゃうときに、やっぱりそれぞれがそれぞれと一緒にやりてえなと思ってたことが、相思相愛って感じですごく嬉しかったし。だから3人で"一緒にやりてえよな""一緒にやろうぜ!"って。なるべくしてなった感がすごく強いんですよね。
−それが2009年の11月で、そのときにベースの橋本佳紀さんが加入してHOWL BE QUIETが本格始動するわけですね。橋本さん加入の経緯は?
はっしー(橋本)は高校は違うんですけど、はっしーが組んでたバンドが、俺らの軽音部がよくライヴやってたライヴハウスに出てたんですよね。対バンするようになってすげえ仲良くなって。で、3人(竹縄、黒木、岩野)で"はっしーに入ってもらおう"と話して、はっしーに声をかけたら即答でやりたい!と言ってくれて。はっしーはプレイもベースもかっけーなと思ってたんですけど、やっぱり人としてのフィーリングというか。友人としてもバンドマンとしても、感覚が合ったんですよね。
−HOWL BE QUIETは自ら"ピアノ・ロック・バンド"と標榜しているように、ピアノは切っても切れない存在ですが、どうやら最初はピアノを入れていなかったとのことで。
そうなんです、入れ始めたのは2、3年前で。......これもひょんなことからなんですけど、普通にスタジオで練習してて、曲を合わせたりしてて。その練習したスタジオにたまたまピアノがあったんです。それでちょっと休憩しよっかーって言ったタイミングで、俺もなんとなくピアノ弾きてーなと思って。前作の『DECEMBER』にも収録されてる「GOOD BYE」は、もともとギターをジャカジャカ鳴らす曲だったんですよね。丁度その日その曲を合わせてて、ノリで"ちょっとピアノでやってみるわー"ってサラッと弾いてみたら......今までの常識が覆るくらい自分たちにしっくりきちゃって。バンド始めたときはギターで歌うのが当然という先入観があったんで、新しい楽器を入れる頭がまったくなかったんです。でもそこで初めてピアノを遊び半分とはいえ合わせてみたらものすごく良くて、僕らもそれがすごく衝撃的で、感動してしまって。なので微塵の迷いもなく"曲が求めているのはピアノだし、そこに対する迷いはないよね"と、まず「GOOD BYE」をピアノの曲としてやって、それをきっかけにして、昔の曲を全部ピアノにしてみよう!と試して。"これはギターであるべきだ"とか"これはピアノを求めてる"と試行錯誤して作ったのが『DECEMBER』でした。
−それは大きなターニング・ポイントですね。ピアノを入れたことで曲が生まれ変わったのですから。
本当にそうですね。『DECEMBER』はギターで作った曲に対してピアノを入れたんですけど、面白いコントラストのあるアルバムにはなっていて。でも今作は全曲自分はピアノに徹して。曲も今までギターで作ってたんですけど、今回は無意識だったんですけど、全部ピアノで作ってたんです。全部作り終わったあとにメンバーから"この曲はどんなときにできたの?"って聞かれて、初めてそのことに気付いたんですよ。今までずっとギターで曲を作ってきたから、やっぱりギターで作るのとピアノで作ることの違いは自分の中ではかなり大きくて。それも無意識のうちにピアノで作ってたということに、ものすごく感動したんですよね。だから前作から今作の『BIRDCAGE.EP』の間で、自分が大きく変わってたんだなとあとから気付きました。
−『DECEMBER』がギターとピアノのバランスを保った作品ならば、今作『BIRDCAGE.EP』はピアノが音像すべてを包んでいます。このEPはどういう流れでこの5曲に?
曲を作るときはアルバムを作ろうとか、EPを作ろうとか、そういう頭ではなく"今こういう曲がやりたいな""今こういう歌を歌いたいな"と思うものをばーっと作っていって、たくさんの曲たちが積み重なっていくんですけど。最初はアルバムを作ることで話が進んでたんで、この他にもう2、3曲あったんです。でもどうしても、この5曲のパッケージ感ができあがってしまってたんですよね。だから"この5曲で出すべきだね"という話になって。
LIVE INFO
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
RELEASE INFO
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号