Japanese
HOWL BE QUIET
2014年11月号掲載
Member:竹縄 航太 (Vo/Gt/Pt)
Interviewer:沖 さやこ
−"新しい音楽"?
はい。やっぱり、既視感や既聴感がないものがやりたいというか。勿論そういうものがだめというわけではなく、俺らは自分自身にとっても今の音楽シーンにとっても刺激のある音楽をやりたいんですよね。いい意味でなんですけど、HOWL BE QUIETには"これが今流行ってるからこれをやろう"みたいな今の音楽シーンに対する意識は全然なくて。だから自分らなりのやりたい音楽、自分らなりの新しいものを今の音楽シーンや自分自身に提示し続けたい。
−たしかにHOWL BE QUIETは今おっしゃったことを音になさっていると思います。竹縄さんはご自身の感受性と対話するように曲作りをなさっているから、本当にいろんな喜怒哀楽を普段から感じてらっしゃるんだと思うんですよね。だからこそ繊細且つジャンルに囚われない音像や、イマジネーションにはたらきかけるものが生まれるし、そういう確固たる意思があるからこそ強い説得力があるし。
そうっすね......でもこういう自分がすごい面倒くさいんですよね。周りからもすっごい面倒くさがられるし(笑)。普段から自分が気になったことを見逃せないんですよ。気になったままだとそれが不安の種になって植えつけられるから"これはまあ、いっか"のままにできないんですよね。"これも気になる""あれも気になる"つって、いろんな人とすげーけんかする(笑)! で、俺が納得することもあれば、俺の言うことをわかってもらうこともあるという......なのでいろいろ迷惑をかけてるんですけど(笑)。それが音楽にも出てると思います。こだわるところはこだわっているので、一点の曇りもないですね。
−メンバー間で音を構築する場合は、竹縄さんのイメージに則していくのでしょうか?
音の基盤はそうですね。でもそれも曲によりけりで。弾き語りで持っていくときもあれば、自分の部屋で煮詰めてパソコンで作ったものを聴いてもらって、メンバーのフィーリングで違うものを返してもらったり。基本的には俺のイメージがあって、そこにメンバーがアドしていって、というパターンが多いかもしれないですね。
−Track.4「A.I.」ではゴスペル調のコーラスが入っていたりと、サウンドのキャパシティはも飛躍しています。そういう意味では"ピアノ・ロック・バンド"という言葉ではもう括れないなと思います。
ああ、でもピアノ・ロック・バンドでいたいという欲が強いんですよ。ピアノ・ロック・バンドの新しい形――それを提示できてたら嬉しいですね。
−メンバーさんは竹縄さんのことを信頼なさっているんですね。やはり竹縄さんがご自身の感受性と対話してできた音楽を、ピュアな状態からぶれずに、且つ壮大に丁寧に現実世界へ汲み上げている音像ですから。
俺の我儘を信じて、付き合ってくれてついてきてくれるとはすごく思います。俺がどういう音楽をやりたいのかをすごく理解してくれているので、そこに対する感謝は勿論あるし、バンドの指揮を任せてもらってるぶん責任も大きいし......。
−竹縄さん、責任感強そうですものね。気になることを見逃せないというのも、妥協できないというか、完璧主義というか。
あー、ほんと完璧主義なんですよ! だから面倒くさいんですよね(笑)。
−いやいや(笑)、だからこそここまで突き詰められた音になっているんだと思います。5曲のEPとは思えない重量感ですから。「ライブオアライブ」は代表格ですが、今作は"生きる"をテーマにしたものも多いですね。
「ライブオアライブ」はこの5曲の中で1番最初にできたのかな?――そこから全部引っ張られてきた感じはあるかもしれないですね。
−先ほど竹縄さんがおっしゃった"たくさんの虹色の鳥"は鳥かごから飛び立つことができたけど、鳥かごの中で一生を終えてしまう鳥もいるかもしれない。飛び立てた鳥もいるけれど、出られない鳥もいる。それが"生きること"や"生きかた"にも繋がっていく気がしたんですよね。
『BIRDCAGE.EP』は"飛び立つ準備ができた"という言いかたがとても正しい作品だと思うんですよね。鳥かごには扉と鍵がある。自分なのか他人なのかわからないけど、鍵をはずして扉が開いて、その淵に足をかけている状態というか......その瞬間が詰まったアルバムだと思うんです。足かけた瞬間にはいろんなことが考えられて。そこから飛び立つことを選ぶだけではなく、飛び立たずに今までの日常を送る選択もあると思うし。逆に飛び立つということは、そこに対する希望がたくさんあるけど、その反面不安や怖さもあるし、もしかしたら絶望が待っているかもしれない。この世の中そういうものばっかりじゃないですか。生きていれば死ぬし、好きなものがあれば嫌いなものもあるし、楽しいことがあればつらいことがある。相反しているものが常に存在して。だから鳥かごの鍵がはずれて足をかけた瞬間――どこに行くのかわからない、いろんなものを孕んでいる瞬間というのがこの『BIRDCAGE.EP』には詰まっていて。不安もあるし、希望もあるし。だけどちゃんと前を向いている、そんな作品だと思っているので。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号