Japanese
ミソッカス
2014年07月号掲載
Member:デストロイはるきち (Vo/Gt) ノブリル (Gt/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
2014年1月1日に、トレード・マークの和装を脱ぎ捨て、バンド名も平仮名から片仮名にしたミソッカス。彼らの4thミニ・アルバム『統一された混沌(カオス)』は、その変化を音で表した、バンド史上最大のメッセージ・アルバムとも言える。バンド活動を続けていくなかで少しずつ芽生えていた想いがしっかりと形になった、とても誠実な作品だ。とはいえ様々なジャンルをぶち込んだミソッカス流の"ダサいい"ユーモラスなサウンドは健在。進化の過程を、メイン・コンポーザーであるデストロイはるきちとノブリルに訊いた。
-初ライヴは2008年7月より名古屋市内のライヴハウスにて活動を開始したミソッカスですが、バンドとしての始まりは2006年12月、大学の軽音サークルのクリスマス・コンサートに出るためにはるきちさん、ノブリルさん、以前のドラマーのドランキー伊藤さんのによる3ピースだそうで。
はるきち:僕がノブリルの2つ上で、サークルの先輩後輩だったんです。バンドをやりたいと思ってたんですけど、積極的に"バンドやろうや!"と言うタイプではなかったので(笑)、自分で作った曲をエレキで弾き語りしてて。それを"いいじゃないですか"と言ってくれたのがノブリルだったんです。
-そのクリスマス・コンサートから初ライヴの2年間は何を?
はるきち:ほぼ空白やったよね? 曲も「ジャパニーズサマーファッキン」と「western summer beach」(※2011年9月リリースの1stミニ・アルバム『三次元からの離脱』収録)と「ダメ人間」と、あと30秒くらいのインストの「みそっかすのテーマ」しか作らなかったし。 ノブリル:あと「I wanna be a poster」ですね。 はるきち:ああそうやそうや。当時平井堅の「POP STAR」がヒットしてて、あの曲は"I wanna be a pop ster~♪"と歌ってるから、俺らはポスターになろう!と思って作った曲でしたね。 ノブリル:でもそれ以外はほぼ何もしてなくて......はるきさん(※デストロイはるきち)とふたりでシュールなことやってニヤニヤする、みたいな。 はるきち:でも"ライヴハウスでライヴをやらないとね"という話になって。その頃に、当時あんまり僕が好きじゃなかったサークルの先輩が、ライヴハウスでがんがんライヴをやって、割とブイブイ言わせてるという話を聞いて......"俺もちょっとライヴハウスにデモ・テープ送ったろ"と。それで2008年7月17日に初めてライヴハウスでライヴをして。
-そこからバンドが本格始動するわけですね。そして間もなくしてキーボードのマイケルTHEドリームさんが、まずはベーシストとして加入。その後すぐに、ブルマン藤井さんがベーシストとして加入なさるんですよね。
はるきち:当時俺らは、キーボードはポップな曲に入るものだと思ってたんです。"ロックにキーボードってどうやって乗るんやろ?""キーボード要らんやろ"と思って、丁度ベースが抜けたばっかりだったからベースで入ってもらって。でもマイケルはもともとキーボーディストで、ベースなんてほとんどやったことがないからベースが下手くそすぎて(笑)。で、ノブリルが掛け持ちしてたPARALLEL SINGLE NOTESというバンドのベースだったブルマンがどうやらみそっかすに興味を持っている、という噂を小耳に挟んで。俺もブルマンのベースは好きだったから誘って。
-それでマイケルさんはキーボードとして引き続き在籍なさる。
ノブリル:マイケルにクビ!とは言えなかったんですよね。人間的に大好きだし、いいキーボード弾くのは知っていたし。だから取り敢えずキーボードを入れてみようと。 はるきち:最初はどうなるのかさっぱりわからなかったけど......キーボードが入ったらすごく良くて。以前から曲は僕がメインで作ってるんですけど、僕が作るものはシュールだったり、クールだったりするところがあって。それをポップだったり、コミカルだったり、厚く見せてくれるのがキーボードかなと。前のアルバム(※2013年10月リリースの3rdミニ・アルバム『三次元への回帰』)は特にキーボードキーボードしてたので。
-でも今作『統一された混沌(カオス)』はギターも効いてます。
ノブリル:今回はギターが結構はっちゃけられました。マイケルが割と身を引いてくれたのが大きいですね。マイケルとふたりで打ち合わせることが多くて、今回はマイケルが"ここでノブちん(※ノブリル)が(前に)出る?"と言ってくれたので。 はるきち:こいつ(ノブリル)は即興ではあんまり出てこないけど、家に帰って考えると後日すごくいいものを持ってくるタイプなんです。でもマイケルはすぐ作れるタイプだから、前作は"ここのイントロどうする?"って話になったときに、マイケルが適当に弾いたリフが良くて"じゃあそれ採用!"という流れだったんです。だからイントロが全部キーボードだったりして。今作は曲に合わせて"ここはギター弾いてほしいからギター考えてきて"とか......ちょっと曲にも意味を持たせ始めてきたというか。 ノブリル:はい。その場しのぎで作らなくなりましたね。 一同:(笑)
LIVE INFO
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号