Japanese
ミソッカス
2014年07月号掲載
Member:デストロイはるきち (Vo/Gt) ノブリル (Gt/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-なるほど。オリジナルを求める作曲者の苦悩が描かれたこの曲の音の案はどのように生まれたんですか?
はるきち:最初に作ったときは早口でラップ調の歌が歌いたいなと思って。ノブリルがイントロのギターを付けた瞬間に――RADWIMPSの「おしゃかしゃま」が思い浮かんだんです。多分こういうことをしたらきっとリスナーは"これRADWIMPSみたいだね"と言うと思ったんです。だからそこを逆手に取れないかなー......と、それを皮肉った歌詞にしたいと思ったのがスタートです(笑)。だからタイトルもRADWIMPSにかぶせて"マッドシュリンプス"なんです。
-あ、そうなんですか!? 気付かなかった!
ノブリル:これみんなすぐ気付くかなと思ったんですけど意外と気付かれない(笑)。 はるきち:狂った海老、のたうち回る海老を、作曲であがいている自分に例えているという意味も勿論あるんですけどね。でもいちばん大事にしたのはRADWIMPSと響きが似てるということです(笑)。......新しいバンドが出てきたときにYouTubeで聴いて"あ、これ○○っぽいよね"で切り捨てちゃうリスナーが多いなと思っていて。音楽の基礎となるものはもう出来上がっていて、今生まれるものはその応用でしかない。多分、完全なオリジナルは出てこないと思うんです。でもそのバンドなりに伝えたいことや、そのバンドなりのオリジナルはあるはずなんですよ。だから歌詞で"よく聞いて/君の耳で"と言っているんですよね。
-作り手でなければ出すことができないメッセージですね。
はるきち:いろんなバンドとライヴをして、ライヴを観て打ち上げで話したりしてて......"あ、この人はこんなこと考えて曲を作ってるんだ。だからあんなライヴをするんだ"と思ったりとかして。僕らは楽しくて面白いライヴをやっていきたいとずーっと思ってるけど、そこで終わってたなと思っていて。最近のライヴでは楽しさ+何か、面白さ+何かを考えてやっていますね。それがアルバムに出たかなと。 ノブリル:ライヴをやるからには爪跡を残したいですね。それを残せないで"楽しかった"だけではその場限りというか。ある意味お客さんにとっても身にならない時間になっちゃうんじゃないかなと思って。だからこの曲も聴く人に"何かを考えてほしい"と思って書いたものだと思うんですよね。そういう機会を作るのもミュージシャンの役目なのかなと最近思ったりもしています。だから僕この曲好きなんですよね。
-ちなみにどの曲をどなたが作ってらっしゃるんですか?
はるきち:1、2、5、6、7曲目が僕で、3曲目がほぼノブリルで一部僕で、4、8曲目が全部ノブリルです。
-Track.8「太陽の搭」はストリングスとコーラス・ワークの効いた、壮大なバラードですね。この曲の存在もかなり大きいです。みそっかす時代ではできなかったことではないかと。
ノブリル:これは1年以上前にできた曲なんです。その頃は全然曲が書けなくて、2ndも3rdもはるきさんの曲ばかりで。そのなかで僕の作った「アメ中」(※2013年5月リリースのシングル曲「アメリカと中国と静岡」)は、学生時代に作った曲なんです。3年の時を経てバンドが曲を形にしてくれて、CD化されて全国流通もして――それで"3年前の自分はこんな曲を書いているのに、今の自分は書けてないな"と思って当時のことや、付き合っていた彼女のことを思い出したりして。それでこの曲が作れたんです。当時一緒にいた人たちはもう違うところにいるけれど"自分はあのときと変わらず曲を作ってるよ"というのを書けたら、その人たちにも励みになるかなと思って。お互いに応援しあいたかったんです。だから当時から"みそっかすでやらないと意味がない"と思っていて。でもメンバーに聴かせても"(曲調的に)みそっかすではやれないね"という反応だったから、どうしようと思ってたんですけど――ミソッカスに改名したし、服も変わったし、これならできるかなって。ストリングスもマイケルがいいものを入れてくれました。 はるきち:最初はみんなで"メタルにしようぜ"って言ってたもんね(笑)。 ノブリル:そうそう、メタルって言われて......え~!やだなあ~!って......(笑)。
-(笑)「お願いGOD」もノブリルさんが書いてらっしゃるんですよね。この曲は「太陽の搭」とは真逆の混沌っぷりで、イントロに和風キーボードが入って、ブラック・メタルmeets J-POPな感じで、間奏はツイン・ギターに高速ツーバスと。
ノブリル:DTMを勉強して「お願いGOD」みたいな曲も書いて。こういうものが書きたいなと思ってたので。......この曲激ダサですよね!
-ははは! ミソッカスの音楽は笑えるんですよね。各ジャンルの"THE定番"な音を入れ込んでくるのにどこかズレてて、いい感じにチープで。
ノブリル:あーそれ嬉しいですね。狙ってるところなんで。心から"だっせぇー!!"って笑いが止まらなくなるような感じの(笑)。「幻のオ・ト・コ」はもっとイカツくできるけど、敢えてチープな感じにしたり。 はるきち:ダサいけど燃えちゃう、そういう"ダサいい"ところは、みそっかすの頃からある俺たちのいいところだと思うので、そういう曲は必ず入れたいよね。
LIVE INFO
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
- 2025.07.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号