Japanese
【Skream!×MUSE音楽院特別企画】 アーティストSPECIAL講義
2015年07月号掲載
三原:自分らもインディーズでやってて、昔の音源の話をしてくれるのはすごく嬉しいし、曲はどうやって作ってるんですかってミュージシャン目線で話してくれることもあったからいいなぁって。バンドらしいことしてるな、って自分の青春になりました。ありがとうございます。
ヒジカタ:友達に"フレデリックていうすごくいいバンドがおるから聴け"ってCD4~5枚渡されて聴いたらめちゃめちゃ良くて。ドラマチックアラスカとフレデリックは神戸のバンドなんですけど、なかなか一緒にならなくて。僕がずっとファンだったということもあって、僕らの初めての全国ツアーの千葉にお誘いして、神戸のバンドが千葉で"はじめまして"っていう。恐縮しまくりでわけわからない感じの初対面でしたね。
三原:自分らを持ってるライヴをしっかりしてたし、その(全国)ツアーの神戸でのファイナルにも呼んでもらって、地元でライヴをするっていうのはインディーズとして自分のホームに帰ってきたというか、そこでライヴを観れるのはすごく貴重なことでもあるから、ドラマチックアラスカは神戸ではこんな感じなんやって、他の地方との違いも観れて、今こうやってツアーで7ヶ所を回らせてもらってるけど、今回みたいなことをしたいなって思ったきっかけにもなったし。ひとつひとつの土地を大事にして、ドラマチックアラスカを2ヶ所で観れたのは、バンドとしての発見だったなと思いました。
ヒジカタ:(米田との出会いは)神戸で僕らのツアーに出てもらったんですよね。あとで話しかけに行こうと思って気づいたらいなくなってた(笑)。そこで人見知りなんかなぁって。ときが流れて、仙台でミソッカスのツアーに呼ばれて、打ち上げで隣になってASIAN KUNG-FU GENERATIONの話でめっちゃ盛り上がって。
米田:お互いアジカンが大好きで。
ヒジカタ:それで一気に(距離が)縮まって。
米田:そこから、自分らの企画にドラマチックアラスカを呼んで2マンをしたり、アジカンのおかげで今の距離感があります。
-3組とも関西出身のバンドということで、テーマでもあります"関西の新世代ロックを語る"ということで、関西のバンドが非常に盛り上がっている中、そのシーンにいる当事者の3名はどう感じていらっしゃるのでしょうか?

三原:KANA-BOONを始め、キュウソネコカミ、THE ORAL CIGARETTESだったりとか、僕たち含め関西のバンド・シーンが盛り上がりつつあるということで。自分たちとしてはもともとやってきたことが実になって今、時代と重なっているのかなっていうことは感じてるんです。関西人のいいところって、ひとつひとつのバンドはぽんぽんぽんってあるけど、関西のバンド・シーンってひとつのチームみたいな。
米田:何かしら繋がってたりしてる。
三原:今、でかいステージに立ってる人らでも気兼ねなく話せる関係でいるし。ひとつひとつ実を結んで、もともと同じ土俵でやってた人たちが大きいステージに立ったときに、悔しいって気持ちはもちろんアーティストとしてあるけど、またひとつ大きいステージに立って嬉しいという気持ちがとてもでかかったり。ほんまにチームとして関西のバンド・シーンはあったりする。
米田:たしかに嬉しい気持ちがでかいですね。バンド始めたてのころとかに、一緒に良くやってたバンドとかとフェスやサーキットの裏で一緒になって"出てたんや"って話すことって嬉しくない?
ヒジカタ:それは嬉しいですね。ライヴハウスでやってたころの仲間とフェスの裏で会うっていうのは。
米田:そういうのに夢というか憧れみたいなのがあるやん。"裏で一緒に会おうぜ"みたいな。
三原:打ち上げで(約束)したことが、フェスの裏で叶うっていうのが感動的で、"来年も居続けようぜ"、"もっといろんなところで出会おうぜ"ってなったりするしな。
ヒジカタ:関西からああいうバンドから出たから、俺らもああなろうっていう目標にもなってるから、切磋琢磨感はあるなと思いますね。それこそ、俺らがデビューしたくらいで、KANA-BOONがチケットを取り置きしてた時代に対バンさせてもらったことがあって。フェスとかの1番大きいステージでやっている当時の曲を観ると(同じ曲でも)違って聴こえるし、ああなっているバンドがいるから、俺らも積み重ねていけば大きい舞台に立てるし、そういう音も出せるんじゃないかなって。そういう空気が関西にはあるなって思いますね。
-関西出身のバンドに感じる共通点はありますか? その共通点が生まれる要因として関西特有の環境等が影響していると思いますか?
三原:これは関西人らしいオチを求めるじゃないですけど、同じひとつのことに対して何かオマケをつけたがるというか、ちょっとひっくり返して面白いことをしたいなと関西人は思っちゃうんですよ。ひとつの物事に対して、ちょっと面白いことをすれば自分たちの味が出るんじゃないかっていうのを意識的に感じてるっていうか。それが潜在的にあるのかわからないですけど、関西人ってそれがいつもある気がするんですよね。
ヒジカタ:人を面白がらせること、笑いだけじゃなくて、人を満足させることに対してストイックな人種やなーってのは思いますね。
米田:ライヴで本領を発揮するバンドが多いかもしれん。
ヒジカタ:そうかもしれん! CDで聴くよりライヴを観る方が"うわっ"ってなるバンドが多いかも。メジャーで人気のアーティストが出るフェスとかサーキット・イベントとかじゃなくて、頑張ってるアマチュア・バンドとか、これから来るぞっていうインディーズ・バンドがメインで出演するようなイベントが関西には多くて、そういう土台があるからそこを目標にして頑張ったりとか、そこに出ることでいろんなバンドと繋がったりとかいう空気が関西にはあるなーって思いますね。
ヒジカタ:とにかくアマチュア・バンドが元気やなって。
LIVE INFO
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
RELEASE INFO
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号