Japanese
ドラマチックアラスカ
2016年02月号掲載
Member:ヒジカタ ナオト(Vo/Gt) マルオカ ケンジ(Ba) ニシバタ アツシ(Dr)
Interviewer:麦倉 正樹
昨夏のミニ・アルバム『アンカレッジ・シティー・ポップ』以来、約7ヶ月ぶりのリリースとなるシングル『人間ロック』をリリースするドラマチックアラスカ。「無理無理無理」、「世界の始まり」に続く"ロック3部作"のトリを飾る楽曲であり、CS放送のドラマ"よろず屋ジョニー"の主題歌として書き下ろされた1曲でもあるというこの曲で、彼らが見据えた"その先の風景"とは? 4月にリリース予定のミニ・アルバムを、現在鋭意制作中であるというドラマチックアラスカの3人に話を訊いた。
-ドラマチックアラスカにとって2015年は、どんな1年になりましたか?
ヒジカタ:ようやくスタートラインに立てたかなっていう1年でしたね。夏フェスの出演など、それまでは全然辿り着けなかったところに行けた。まあ、トップバッターが多かったので、朝はつらかったですけど(笑)。あと、去年は僕らにとって最大規模となるクアトロをワンマンで回れたりもしたので、ホント、やっと始まったかなっていう感じがありました。
ニシバタ:ライヴに関しても、去年から仮メンバーのドラマチック☆安田君(爆弾ジョニーのキーボード、ロマンチック☆安田)をサポート・ギターに迎えて......最初は正直"どうなるんかな?"という、先がわからない部分があったんですけど、そこからフェスに出たりワンマンをやるところまで行けたので、そういう意味でもこれから先のことがすごく見えた1年になったと思います。
マルオカ:あと、去年は僕ら発信で、"ALA-UMI-DOSS TOUR"(※ドラマチックアラスカ、フレデリック、夜の本気ダンスの3マン・ツアー)っていうツアーもやることができて、他のバンドとの繋がりが濃くなったっていうのがありますね。
-そんな2015年を経て、4thミニ・アルバム『アンカレッジ・シティー・ポップ』以来、約7ヶ月ぶりの音源となるシングル『人間ロック』が、いよいよリリースされます。この曲は、いつごろどんなふうにでき上がった曲なのですか?
ヒジカタ:去年の夏にいっぱい曲を作って、11月ごろにレコーディングをして......曲ができたら録っていくバンドなので、あまりパッケージを想定して作らないんですよね。ただ、いわゆる"バンド・ソング"というか、バンドにとってのタイトル曲になるような曲がなかったので、それは作らなきゃって思って作った曲ですね。
-作詞/作曲者であるヒジカタ君的には、どんなイメージで作っていった曲なのですか?
ヒジカタ:この曲の仮タイトルは"ロックについて"だったんですけど、何かそういう論文みたいな曲を作ろうと思って。自分にとって、"「ロック」とは?"っていうのを、ちょっと考えようと思ったんです。だから最初はホント、大学の論文みたいに、"はじめに"があって、次に"目的"があってみたいな感じで、ばーっと書いていって。それでは曲にならないので、それをもう一度歌詞にして、自分なりに"ロックって何かな"っていうのを考えて作りましたね。
-ということは、最初に歌詞のイメージありきで作った曲なのですか?
ヒジカタ:そうですね。歌詞先行とまではいかないですけど、曲を作る前から歌詞のイメージみたいなものはありました。
-結局のところ、ヒジカタ君にとってロックとは、どんなものだったのでしょう?
ヒジカタ:僕にとってロックとは......人間でしたね。やっぱり人間そのものが、すごくロックやなって思いました。"自分は何をやってもダメやな"って思う時期があって――夏も、いろいろ大きい舞台は経験したんですけど、そこですべてがうまくやれたわけでもなく、自分ってなんかろくでもないなあって思ったんですよね。ただ、そんな自分でも、歌を歌っているときだけはいろんな人が認めてくれるし、自分も生きている実感があるなあと思って。そういうのって俺だけじゃないんやろなって思ったんですよね。みんないろんなことを試しながら失敗して、当たっては砕けながら生きているんやろうなって。つまり、自分のやりたいことに向かって、失敗と成功を繰り返していくっていう。それがロックというか、人間なんかなっていうところに辿り着いたんですよね。
-その結論を踏まえたうえで、曲を作っていったのですね。
ヒジカタ:そうですね。Aメロ、Bメロはこだわって、結構音楽的な挑戦をいろいろしつつも、サビですごく開けてポップに持っていくっていう。自分たちがやりたいことと、聴いてもらいたいところの狭間をこの曲でもやっていますね。実はBメロで転調しているんですけど、そんなことをやるのは初めてで。たぶん聴いている人も気がつかないくらい違和感なく転調していて、そういう仕掛けもちゃんと仕込んでいますね。
-"人間ロック"というタイトルの重さとは裏腹に、不思議と踊れる曲になっていますよね。
ヒジカタ:思っていたよりもライヴの反応がいいんですよね。まだ発売していないのに、すでにライヴでは必須のチューンになっています。
ニシバタ:ビートに関しては、結構毎回凝っててかなり難しくなっているんですけど、不思議と聴いていてややこしさがないというか。展開もすごく面白いんですけど、それが聴きにくさには繋がっていないんですよね。そういう意味でも、すごく面白い曲になったかなって思います。
マルオカ:この曲のベースのフレーズとか......安田君のギターのフレーズもそうなんですけど、古いロックのフレーズを散りばめていて。それが新しい雰囲気になっているのかなって思います。
ヒジカタ:そう、冒頭で安田君が弾いているリフが、DEEP PURPLEの「Smoke On The Water」(1972年リリースの6thアルバム『Machine Head』収録)のリフを組み替えたものになっていたりして。そういう仕掛けがちょいちょい入っているんですよね。
-安田君の加入後、そういう"遊び心"みたいなものが、すごく前面に出てくるようになったんじゃないですか?
ヒジカタ:そうかもしれないですね。いつの間にかできたというより、ちゃんと頭を使っていろいろ仕掛けを入れ込んで、"こういう曲を作ろう"っていうヴィジョンを目がけて作れるようになったことが影響しているかもしれないです。
LIVE INFO
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号