Japanese
ドラマチックアラスカ
2016年02月号掲載
Member:ヒジカタ ナオト(Vo/Gt) マルオカ ケンジ(Ba) ニシバタ アツシ(Dr)
Interviewer:麦倉 正樹
-衝動だけではないというか。
ヒジカタ:あと、絶対に仮歌詞を書くようにしたことも関係しているかもしれないですね。それまでは、レコーディング前日まで歌詞がないっていうのが常だったんですけど、それだと曲のイメージがわかりにくくて全員が作りにくいし......曲の構成にも関わってくるんですよね。なので最近はとにかくデモの段階から絶対に仮歌詞を作るように心がけています。だからこそ、そういう音楽的な仕掛けが、いろいろと作れるようになったのかもしれないですね。
-仮歌詞があれば、歌の隙間を狙って音を出すことができる、というような?
ヒジカタ:そうですね。それこそ"ロック"っていう言葉がなかったら、安田君のリフも生まれなかったと思うし。逆に言うと、仮歌詞さえあればいろんな構想が考えられるんですよね。そういうことを、4月にリリース予定のミニ・アルバムに関わってくれている亀田誠治さんに、いろいろと教わりました(笑)。
-この曲はCS放送のドラマ"よろず屋ジョニー"の主題歌として書き下ろした曲でもあるんですよね?
ヒジカタ:もともと歌詞の大枠はあったんですけど、そのあとドラマのタイアップのお話をいただいて。それで、ドラマの台本を全部読ませてもらったんですけど、そのドラマの主人公が――というかその世界観自体が僕らに通じるところがあって......。
-どんな内容のドラマだったのですか?
ヒジカタ:探偵というか、"よろず屋"をやっている主人公が他人の家に隠しカメラを仕掛けて、その人の私生活を覗き見しながらいろんな謎を暴いていくっていう話なんですけど。その主人公が結構ダメなやつなんですよね(笑)。
-ダメなやつ(笑)。
ヒジカタ:いろんなことがうまくいかなかったり......自分と重なるところもあって(笑)。ドラマの世界観が、バンドの世界観とリンクしたんです。だから、半分くらい作っていたものに、さらにドラマの世界観を乗せていって......ドラマの制作チームの人たちもすごく喜んでくれたし、タイアップのイメージがちょっと変わりましたね。
-ドラマのために曲を書き下ろすっていうことは、今回が初ですよね?
ヒジカタ:そうです。でもこの制作方法は結構いいかもって思いました。僕は、自分でテーマを設定するのがすごく苦手なタイプなので、概念みたいな抽象的なことばっかり書いちゃうんですよね。だから、今回のようににあらかじめテーマを与えられていると、すごくやりやすいかもしれないです。ドラマの制作チームの人たちに言われたのは、"もっと言葉遊びがあってもいいんじゃないか"、"冒頭に「ロック!」っていうかけ声があってもいいんじゃないか"ってぐらいで、あとはホントに自分たちのやりたいようにやれたんですよ。ドラマの制作の方たちっていうのは、僕ら以上に世間一般に向けた感覚を持っているので、その人たちのアイディアがちょっと新鮮に感じるところもあって。
-なるほど。ちなみに、今回のカップリングとなっているTrack.2「オーバーキャスト」とTrack.3「スノーメルト」に関してはいかがでしょう?
ヒジカタ:今回のカップリング曲は、すでにあったものの中から、タイミングを考えてこの2曲を選びました。-それは季節的なことですか?
ヒジカタ:そうです。さっきも言ったように、何かを狙って作るっていうのがホントに苦手なんですよね。だから、3曲目に入っている「スノーメルト」という曲も、実は一昨年の夏ぐらいに作っていて......。
ニシバタ:たしかに、最初に作ったのは夏やったな(笑)。
ヒジカタ:ただ、その時点から仮タイトルが"冬"だったので、これは夏には出せないなって言ってて......それを今回、ようやくみなさまのお手元に届けることができました(笑)。
-(笑)。「オーバーキャスト」はどんなイメージで作った曲なのですか?
ヒジカタ:"オーバーキャスト"っていうのは、パラグライダー用語で"曇り"っていう意味らしいんです。最初、グレーがぶわーって頭の中に広がるイメージが浮かんできて。ただ、色はグレーだけど、やっぱり男女がいるなあって思って。
-ただし、微妙に当事者ではないというか(笑)。
ヒジカタ:そう。だから、かすりかけのラヴ・ソングというか、そういう何かちょっと変な歌を書いてみようと思って(笑)。こういう曲はカップリングならではですよね。
-そんな3曲入りの本作を、どのようににリスナーに受け止めてもらいたいですか?
ヒジカタ:タイトル曲に関しては、ライヴでの手応えもめちゃめちゃ良くて......「オーバーキャスト」ではちょっと変なこともしているけど、「スノーメルト」はいつも通りのアラスカっていう感じで。だから、シングルなりにすごく振り幅の広い作品になっていて、ライヴの予習にもなると思いますね。3月はツアーでいろんなところを回る予定なので、このシングルをきっかけに、ぜひライヴに遊びにきてもらえたらなって思います。
ニシバタ:『人間ロック』の3曲は、すごく入りやすくて聴きやすさを打ち出しつつ、やりたいことをやりながら、アラスカらしさもある曲になりましたね。今年一発目のリリースとしては、すごくいい作品になったと思います。
マルオカ:ドラマの主題歌っていうこともあって、「人間ロック」はこれまで以上に曲の良さをわかりやすく伝えられるような1曲になったと思うんですよね。なので、コアな音楽ファン以外の人にも聴いてもらえたら嬉しいですね。
LIVE INFO
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号