Japanese
ドラマチックアラスカ
2016年02月号掲載
Member:ヒジカタ ナオト(Vo/Gt) マルオカ ケンジ(Ba) ニシバタ アツシ(Dr)
Interviewer:麦倉 正樹
-衝動だけではないというか。
ヒジカタ:あと、絶対に仮歌詞を書くようにしたことも関係しているかもしれないですね。それまでは、レコーディング前日まで歌詞がないっていうのが常だったんですけど、それだと曲のイメージがわかりにくくて全員が作りにくいし......曲の構成にも関わってくるんですよね。なので最近はとにかくデモの段階から絶対に仮歌詞を作るように心がけています。だからこそ、そういう音楽的な仕掛けが、いろいろと作れるようになったのかもしれないですね。
-仮歌詞があれば、歌の隙間を狙って音を出すことができる、というような?
ヒジカタ:そうですね。それこそ"ロック"っていう言葉がなかったら、安田君のリフも生まれなかったと思うし。逆に言うと、仮歌詞さえあればいろんな構想が考えられるんですよね。そういうことを、4月にリリース予定のミニ・アルバムに関わってくれている亀田誠治さんに、いろいろと教わりました(笑)。
-この曲はCS放送のドラマ"よろず屋ジョニー"の主題歌として書き下ろした曲でもあるんですよね?
ヒジカタ:もともと歌詞の大枠はあったんですけど、そのあとドラマのタイアップのお話をいただいて。それで、ドラマの台本を全部読ませてもらったんですけど、そのドラマの主人公が――というかその世界観自体が僕らに通じるところがあって......。
-どんな内容のドラマだったのですか?
ヒジカタ:探偵というか、"よろず屋"をやっている主人公が他人の家に隠しカメラを仕掛けて、その人の私生活を覗き見しながらいろんな謎を暴いていくっていう話なんですけど。その主人公が結構ダメなやつなんですよね(笑)。
-ダメなやつ(笑)。
ヒジカタ:いろんなことがうまくいかなかったり......自分と重なるところもあって(笑)。ドラマの世界観が、バンドの世界観とリンクしたんです。だから、半分くらい作っていたものに、さらにドラマの世界観を乗せていって......ドラマの制作チームの人たちもすごく喜んでくれたし、タイアップのイメージがちょっと変わりましたね。
-ドラマのために曲を書き下ろすっていうことは、今回が初ですよね?
ヒジカタ:そうです。でもこの制作方法は結構いいかもって思いました。僕は、自分でテーマを設定するのがすごく苦手なタイプなので、概念みたいな抽象的なことばっかり書いちゃうんですよね。だから、今回のようににあらかじめテーマを与えられていると、すごくやりやすいかもしれないです。ドラマの制作チームの人たちに言われたのは、"もっと言葉遊びがあってもいいんじゃないか"、"冒頭に「ロック!」っていうかけ声があってもいいんじゃないか"ってぐらいで、あとはホントに自分たちのやりたいようにやれたんですよ。ドラマの制作の方たちっていうのは、僕ら以上に世間一般に向けた感覚を持っているので、その人たちのアイディアがちょっと新鮮に感じるところもあって。
-なるほど。ちなみに、今回のカップリングとなっているTrack.2「オーバーキャスト」とTrack.3「スノーメルト」に関してはいかがでしょう?
ヒジカタ:今回のカップリング曲は、すでにあったものの中から、タイミングを考えてこの2曲を選びました。-それは季節的なことですか?
ヒジカタ:そうです。さっきも言ったように、何かを狙って作るっていうのがホントに苦手なんですよね。だから、3曲目に入っている「スノーメルト」という曲も、実は一昨年の夏ぐらいに作っていて......。
ニシバタ:たしかに、最初に作ったのは夏やったな(笑)。
ヒジカタ:ただ、その時点から仮タイトルが"冬"だったので、これは夏には出せないなって言ってて......それを今回、ようやくみなさまのお手元に届けることができました(笑)。
-(笑)。「オーバーキャスト」はどんなイメージで作った曲なのですか?
ヒジカタ:"オーバーキャスト"っていうのは、パラグライダー用語で"曇り"っていう意味らしいんです。最初、グレーがぶわーって頭の中に広がるイメージが浮かんできて。ただ、色はグレーだけど、やっぱり男女がいるなあって思って。
-ただし、微妙に当事者ではないというか(笑)。
ヒジカタ:そう。だから、かすりかけのラヴ・ソングというか、そういう何かちょっと変な歌を書いてみようと思って(笑)。こういう曲はカップリングならではですよね。
-そんな3曲入りの本作を、どのようににリスナーに受け止めてもらいたいですか?
ヒジカタ:タイトル曲に関しては、ライヴでの手応えもめちゃめちゃ良くて......「オーバーキャスト」ではちょっと変なこともしているけど、「スノーメルト」はいつも通りのアラスカっていう感じで。だから、シングルなりにすごく振り幅の広い作品になっていて、ライヴの予習にもなると思いますね。3月はツアーでいろんなところを回る予定なので、このシングルをきっかけに、ぜひライヴに遊びにきてもらえたらなって思います。
ニシバタ:『人間ロック』の3曲は、すごく入りやすくて聴きやすさを打ち出しつつ、やりたいことをやりながら、アラスカらしさもある曲になりましたね。今年一発目のリリースとしては、すごくいい作品になったと思います。
マルオカ:ドラマの主題歌っていうこともあって、「人間ロック」はこれまで以上に曲の良さをわかりやすく伝えられるような1曲になったと思うんですよね。なので、コアな音楽ファン以外の人にも聴いてもらえたら嬉しいですね。
LIVE INFO
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号