Japanese
フレデリック
Skream! マガジン 2014年12月号掲載
2014.11.02 @渋谷WWW
Writer 蜂須賀 ちなみ
アンコール。結成当初はMC代わりにこんなことをしていたのだと前置きしてから、三原健司(Vo/Gt)が紙芝居を始める。「人魚のはなし」の曲紹介として読まれたその物語が、メジャー・デビューに対するフレデリックなりの意思表明のように聞こえた。自分の住む海が最も美しいと思っていた人魚が、魚に"もっと外の世界を知ったほうがいい"と説かれ海の上を見に行く話。普通ならば"ほら、井の中の蛙だったでしょ?"的な展開になりそうだけど、人魚はやっぱりこの海が1番美しいと思い、その素晴らしさを外へ広める方法をあれこれ考える。"井の中から出るのではなく、井をどんどん大きくして周りを巻き込んでいけばいいんだ"、と。
ミニ・アルバム『oddloop』の発売に伴う"踊ってない夜が気に入らNIGHTツアー"。東名阪でのワンマン・ライヴ編の1本目、渋谷WWW公演。記念すべき東京初ワンマン、会場は超満員。SE「パパマーチ」での手拍子の音量もいつになく大きい。そんなホームといえる状況の中、4人は"今のフレデリックのありったけ"を見せ続けた。ステージの幕が上がるとその向こう側にはピクリとも動かない4人の姿。kaz.(Dr)、三原康司(Ba/Cho)、赤頭隆児(Gt)の順に一時停止の魔法が解けていき、音を重ね始める。健司が"関西から来ましたフレデリックです、よろしく"と挨拶してライヴの始まりだ。1曲目「SPAM生活」からオーディエンスたちは大きく体を動かし、メンバーの一挙一動に歓声を上げる。そのまま「ディスコプール」「秘密のお花畑」「bunca bunca」と曲を連投していき、熱気を冷まさせる隙を与えない構成。さらに「砂利道」~「峠の幽霊」では抑揚の効いたグルーヴを見せ、底の見えないフレデリック・ワールドへと深く深く誘っていく。そんな自己紹介代わりの序盤に対して、中盤では"昔々......"から始まる朗読風の曲紹介やアコースティック・セッション(康司はアコースティック・ギター、kaz.はカホンを演奏)といったアプローチで、普段とはまた違った角度から楽曲の魅力を伝えていく。MCはまるでリビングで談笑しているかのようなリラックスした雰囲気で繰り広げられ、"あなたの未来を笑顔に変える、三原天使こと三原健司です""夢は渋谷に庭付き一戸建て、赤頭隆児です""(アコースティック・ギターの弾き語りで)三原康司です。ベースやってます。作詞作曲もやってます。三原康司です♪"と各々の個性を存分に発揮した自己紹介も披露した(kaz.だけ真面目な挨拶をしていて健司に"顧問の先生みたい"とツッコまれていたのもまたよかった)。
スタンダードな状態も、普段とは違うちょっぴり特別な演出も、メンバーのキャラクターも、昔やっていたことの再現も。あの手この手で"今のフレデリックのありったけ"を見せ続ける姿が、先の人魚の物語とくっきり重なった。"井"の中の素晴らしさ――つまり、フレデリックというバンドの素晴らしさを4人は信じている。そして、だからこそ、そこに惹かれて集まってきた人々のことも信頼している。例えば、例の紙芝居をする前に健司がポロっと言った"フレデリックの音楽はもうみんなのものでもあるから、昔のことも知ってほしいねん"という言葉。嬉しさや楽しさを隠しきれていない赤頭&康司の表情。"なんか話題ない?"と半ば無理やりにMCを続け(笑)、フロアとの距離を縮めようとする様子。終演後3分と経たないうちに物販に立ってお客さんとコミュニケーションをとる姿、など。ステージの幕が下がるその瞬間まで工夫に富んだ劇場型のライヴにも関わらず、人対人の温かさを感じる場面が印象に残った。きっとそれは、"井"の中を大切にしているからこそだろう。彼らは、本当に大切なことは側にあるのだということに気づいている。そして、その大切さを誰よりも信じている。
アッパー・チューンが続いた終盤、そのラストを飾った「オドループ」にハッとさせられた。グッとヴォルテージを上げていくバンドの演奏、いつもの調子とは違ってほぼ叫んでいる形の健司の歌、飛び跳ねまくりのオーディエンス。凄まじい熱量に"井"の中は沸騰状態。珍しくテンポは前へと転び、アンサンブルも粗く、単純な演奏技術でいえば他の曲より劣っていたかもしれないが、そんなことよりももっと大事な何かが漲っていた。メジャー・デビューするということは、多くの人々に自身の音楽を届けられる可能性が増えるということ。そのスタート地点で見せた、自分たちを信じる気持ち。"僕らなら絶対に大丈夫だ"という意思。そんな想いをバンドとオーディエンスがリアルに共有したのだと実感できた、いいライヴだった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号