Japanese
KEYTALK
2021年09月号掲載
Member:首藤 義勝(Vo/Ba) 八木 優樹(Dr/Cho)
Interviewer:石角 友香
コロナ禍でも音楽に対するアクションはし続けてきたつもりで それをこの作品から感じ取ってほしいなと思って付けたタイトルです
-あと、首藤さんがヴォイス・トレーニングをしてらしたということなんですけど、前作からファルセットがいいなと思っていて。今回も「大脱走」が面白いですね。歌始まり且つサビ始まりで。闇なんだけど、エネルギーはあるぜというか。
首藤:そうですね。曲調も相まって、疾走感ですかね。これ、映画の"大脱走"じゃなくて、横浜でペットの巨大なニシキヘビが脱走したってニュースが世間を騒がせたんですけど、あのニュース見た瞬間に、もう完全に歌詞できあがって。すげぇあの蛇には感謝してます。
-逃げた蛇に心象を投影できる部分が?
首藤:まぁそうですね。後づけなんで、いくらでも言えるんですけど、わりとモラトリアムとか、反骨みたいなものを当てはめやすいんじゃないかなとは思います。
-モラトリアム性みたいなことって「不死鳥」にも出てくるじゃないですか。
首藤:そうですね。「不死鳥」も何かと闘ってる。ちょっと曖昧にはなってるんですけど、これは舞台が東京で、何か壁にぶつかることがあってふるさと、ホームタウンに思いを馳せて、その頃の自分を別人格に置き換えて、その人格との対話みたいな構図になってるんです。この『ACTION!』の中ではわりと難解な部類に入る歌詞だと思うんですけど、まぁ、それぞれ考えて楽しんでもらえたらいいなと。
-現実にはメジャー・シーンでバンドをやっていくことって大変なことだと思うんですけど、そこをあまりヘヴィなものとして表現しないのがKEYTALKらしいし、"偉大なモラトリアム"って歌うニュアンスに表れてるのかなと感じます。いつまでもやりたいことやってるよっていうような感じも受けたんですよね。
首藤:あぁ、でも、僕たちの精神性みたいなのはたしかに表れてるかもしれない。好きなことやってますっていうのが、決して嘘じゃないんで。だから、メンバーそれぞれ考えはいろいろあるだろうけど、音楽で飯を食っている環境が苦しいことだと感じることはないと思いますね。
-今回、リアリティみたいなものがサウンドに出てると思うんです。あまりきれいに整理しすぎてないし。
首藤:そうですね。たしかに。エンジニアの釆原(史明)さんとそのへんは話し合いました。彼はものすごい面白い人で、ちゃんとトレンドも押さえてるんですけど、一方遊び心みたいなのも持ってるエンジニアさんで。「ラグエモーション」って曲とか、ドラムすごいよね(笑)?
八木:うん。サウンド処理が曲に絶対合ってないもん。爽やかな曲の中にマッチョがおるんすよ(笑)。そういうところも今回、狙っていこうって話はしてて。
-EDM路線の中にたくましいやつがいてる感じですよね。この「ラグエモーション」はラヴ・ソングでもあり、セクシーな感じもありつつ、同時に音楽自体に全然飽きてないぜっていうニュアンスもあって。
首藤:一番、ワチャワチャやってるバンド感みたいなものはある曲だと思います。
-そしてアルバム終盤がすごく聴かせますね。
首藤:そうですね(笑)。「不死鳥」あたりから違うバンドになってますね。
-首藤さんのソロ・ヴォーカル曲は素直なメロディで。
首藤:特に「愛文」は飾り気のないというか、いかに歌詞を僕の意図通りに聴かせるかってところで、サウンドやアレンジを組んでいきました。今までは歌詞より曲のほうが大事だと思ってたんですけど、歌詞への意識は年々強まってきてるかもしれない。
-今、人と人が離れているのはリアルなことなので、この曲は切ないですね。
首藤:僕もちょっと寂しい曲だなというのは思っていて。特に2番に関しては大切な人を愛したいとか、直接会いたいけど、自分の弱さが邪魔をするみたいなことを歌っているんです。会いたい人に会えない状況っていうのはまさに今のコロナ禍だと思って。今、ちょっと切なく聴こえるのって、こういう状況も相まってるのかなとは感じます。
-でも思い出としてある情景は力強くて。例えば、"どしゃぶりの中で踊る僕ら"とか。
首藤:僕もこの表現すごく好きで。もうずーっと過去を振り返ってて、この曲、基本プロローグだけなんですよ。で、最後の1行だけ現在っていう時系列にしていて。思い出を振り返っているふたり、みたいなシチュエーションですかね。いろいろあったけど、今幸せならいいよね、みたいな、そういうメッセージかもしれない。
-単純に相思相愛なだけじゃなくて、想いに強度があるのがわかる言葉使いに変わってきたのかなと思います。
首藤:それは巨匠の書いた「照れ隠し」とかにも言えると思うんですけど、僕らも人間なんで歳を重ねるにつれて、自然とそういうのは変化が出てくるのかなと。作詞に限らず、楽器の演奏もそうだと思うんですけど。
-ラストの「照れ隠し」も、今、生きてることは当たり前じゃないというメッセージを感じるんですが、爽やかな印象よりも、力強くリアルな曲だなと思います。
首藤:「照れ隠し」に関しては曲だしの頃から、八木君がしみてましたね。
八木:しみてました。もう、曲だしの段階から弾き語りで、ほぼ今の歌詞がついてて。初めて聴いて、めっちゃ刺さるというか、ぐわっとなって。めっちゃいい曲。
-巨匠の曲って前向きで爽やかな印象がずっとありましたけど、別に無理に爽やかじゃなくていいというか、逆にそれが心強い。
首藤:そうですね。「照れ隠し」は何も押しつけがましくないというか、実際に起きたことと感じたことを羅列してるだけなんですけど、それがちゃんとしみるのって、歌詞として理想だなと思って。なので、改めて聴いて素敵な曲だなと感じますね。
-そして、それぞれの歌詞の中に散見されるワードなんですが、"ACTION"、しかもビックリマークつきっていうのはなかなかすごいアルバム・タイトルですね。
首藤:どの歌詞ができあがるよりも先にアルバム・タイトルができてて。八木君が付けたんですけど。
八木:まだ歌詞がついてない状態で、内容はわからない状態なんですけど、バンドの心情というか、今の僕ら、2年間の僕らを体現する言葉を考えてて。単純に2年ぶりっていうのもありますし、コロナ禍でも音楽に対するアクションはし続けてきたつもりで、それをこの作品から感じ取ってほしいなと思って付けたタイトルです。
-そしてようやく、まだ予断を許しませんが、10月からツアーらしいツアー("KEYTALK 全国ツアー2021最高の笑顔でいきますよ!よーい!ACTION! ~お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれませんね。~")が始まります。今回のアルバムの収録曲は、ライヴが想像できる曲とライヴでどうなんの? って曲が両方あるので、さらに期待値が上がりますね。
八木:たしかに。ぼちぼち実はスタジオも入ってて。ワクワクが止まらないですし、そういう楽曲をどう表現するかって不安は、僕はなくて。もう、ただひたすら楽しみに思ってます。
LIVE INFO
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








































