Japanese
みきなつみ
2018年11月号掲載
みきなつみ
佐々木 直也(Gt/空想委員会)
ヤマザキヨシミツ(Ba/phatmans after school)
タイヘイ(Dr/ex-カラスは真っ白)
インタビュアー:秦 理絵
-今回のアルバムの中で、バンド・メンバーの目線でいいと思う曲を教えてください。
佐々木:「またね」が好きですね。メロディが熱くなるというか、"あぁ、いい曲!"って言っちゃうような曲なので。このギターを弾けるのが嬉しいなと思いました。カラフルでいろいろな曲があるんですけど、一番みきさんっぽいなって。
ヤマザキ:僕も好きな曲は「またね」です。
みき:うん、一応リードとしては「ボクらの叫び」っていう曲があるんですけど、自分の中でも「またね」は裏のリードというか。そういう気持ちです。
-タイヘイさんはどうですか?
タイヘイ:「またね」、いいですよね。あとは「セブンティーンアイス」も好きです。デモを貰ったときから、こういうのが合うかなっていうのを想像しやすかったんですよ。他の曲は結構作戦会議をしたんですけど、すごいスルスルっとできました。
-「セブンティーンアイス」は、歌と歌詞はスウィートなんだけど、サウンドはエッジが効いていて、このバランス感がこのメンバーならではかなと思いました。
みき:歌詞では"甘い甘い"って言ってるけど、甘くなりすぎないようにはしたかったんですよね。ポップだけど、ポップじゃないっていう。そこを汲み取って、同じ気持ちで作ってくれたような気がするので嬉しいです。
-さっき「またね」がみきさんっぽいっていう話もありましたけど、「明日も私はワタシだし」なんかも、みきさんにしか書けない歌じゃないかなと思います。
佐々木:歌詞的にそうですよね、タイトルとか。
みき:これはもう私のダメさが(笑)。私生活がバレる感じですよね。これは最悪な日を最高にしたいと思って書いたんです。開き直って頑張るしかないし、生きるしかないし。悩んでる時間がもったいないじゃんっていうことを書いた曲です。
-みきさん自身が、これが自分らしいんじゃないかと思う曲はありますか?
みき:意外かもしれないけど「シャイニーガール」が自分かなと思ってるんです。いつも女の人の魅力を書きたくて。女の人ってお姫様とか、かわいく見られたいっていう男性に対しての気持ちもあるけど、守りたい、大切にしたいっていう母性本能というか、その両方があると思うんです。それをいいバランスで出せる曲を作りたいって気持ちで書いたんですよね。
-「シャイニーガール」は、日本ジュエリー協会のテーマ・ソングへの書き下ろしでもあったと思うんですけど、そのあたりの難しさはありましたか?
みき:こういうのは初めてだったんですよね。でも、すごく楽しかったです。"二十歳の真珠(はたちのパール)"っていうのがテーマだったんですけど。女の子から大人になっていくけど、女の子の気持ちを忘れたくないな、みたいなところで作りましたね。
-アルバムの中で異色だったのが、「ごめんねって言ったら君はまた許してくれるかな」だったんですけど。ラップを交えたスタイリッシュなグルーヴの曲で。
ヤマザキ:これ、当日に結構リズムが変わって、アドリブでフレーズを入れてるんですよ。苦しかったし、楽しかった、みたいな曲なんですけど。ライヴで違う感じに見せられるかなと思っていて。
佐々木:個人的にはジャンル外だったから、すごく難しかったです(笑)。ギターでワウを使ってるんですけど、基本的にワウは使わないんですよね。
-たしかに空想委員会の曲でワウは踏まないですよね。
佐々木:だから、どこで踏んでやったら気持ちいいの? とか全然わからなくて。みきさんにワウを踏んでもらいながら演奏するっていう。
ヤマザキ:そうなんだ。
佐々木:そういうのもレコーディングできるのは楽しかったです。
-リード曲「ボクらの叫び」の話も聞ければと思いますけども。激しめのロック・ナンバーで、埼玉の先輩バンド、リアクション ザ ブッタが参加してるんですね。
みき:高校生のときから一方的にライヴハウスに観に行ってたんですよ。高校性のときに初めて対バンをさせてもらったときに、"へ~、高校生なの? 埼玉なの!?"みたいな感じで最初からフランクにかわいがってくださって。いつか何かご一緒できる日が来たらいいなと思ってたら、まさか、このタイミングで実現できたっていう。
-この曲ができたときから、ブッタ(リアクション ザ ブッタ)にお願いしたいと思ってたんですか?
みき:作ったときからゴリゴリのバンド・サウンドにしたいなとは思ってたんですよね。で、バンド・セットでミュージック・ビデオも撮りたいなと思ったときに、学校で撮りたい。学校なら母校がいい。母校は埼玉。埼玉といえば、ブッタだ! っていう感じでした。
-アレンジに対するリクエストはありましたか?
みき:アレンジに関しては、"私をブッタ色に入れてください"みたいな感じですね。こだわりを持ってやってる方たちなので、私が何も言うことはございませんっていう。私の歌を一番大事にしてやってくださってるのは感じましたね。
-本当の自分を曝け出して、"戦うのは今だ"って歌う、闘争心が漲るような歌詞もバンド・サウンドの力強さとマッチしてますね。
みき:これは47都道府県ツアー中に、なかなか曲ができないときに書いたんです。昔から私は周りの目を気にしがちな性格なんです。物心がついたときから、いい子でいようと思ってて。昔は学級委員とか、部活で部長をやるような子だったんですけど。
佐々木:へぇ。
みき:先生の目線とかも気にしてたんですよ。そのへんが爆発して、高校生になると残念な成績とかもあったんですけど(笑)。そういう自分が嫌だったから音楽をやってるところがあるのかもしれないなと思うんです。それと、最近はSNSがSNSとして機能してない気がしてて。本音が言えない場所になってる。でも、言いたい放題言われてしまうじゃないですか。そういうものを気にせず、自分らしく生きていこうよって歌いたかった。だから自分を応援する曲なんですけど、誰かを応援する曲にもなればと思います。
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号





















