Japanese
カラスは真っ白
2015年09月号掲載
Member:ヤギヌマ カナ(Vo/Gt) シミズ コウヘイ(Gt/MC)オチ・ザ・ファンク(Ba) タイヘイ(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
カラスは真っ白といえば"ポップ×ファンク""知的且つかわいい"。過去にリリースされた3枚のミニ・アルバムと1枚のフル・アルバムでそのイメージは確立されつつあった。だが4人はそこを自らぶち壊しにかかった。ベーシストのメンバー・チェンジと、北海道からの上京という環境の変化が、カラスは真っ白に新たな初期衝動を呼び起こしたのだ。これまでにないくらい生身で体当たりする感情的なカラスは真っ白の姿は、紛れもなくロック・バンド。4人は今作『ヒアリズム』にたしかな手応えを感じつつ、しっかりと未来を見据えていた。
-前作『HIMITSU』から約7ヶ月ぶりのリリースですが、前作をリリースしてからどんな作品を制作しようと思われたのでしょう?
ヤギヌマ:1月に『HIMITSU』をリリースして......そのあと、3月でベーシストが変わったんです。だから、今までのコンセプチュアルな作品作りよりも、"このメンバーの1枚目"という側面で作ったのが大きいです。
-曲ごとのリンク付けもちゃんとされているので、コンセプチュアルなものを作ろうとしなかったというのには驚きました。でもおっしゃったように"今のメンバーの1枚目"というのも影響してか、歌詞にも決意表明的なものを感じましたし、サウンドもリズムがより強固になって自然と身体が動くものになってもいるし、"疾走"を感じました。とてもエネルギッシュなアルバムですよね。
ヤギヌマ:ベーシストがオチくんになったことによって、やっぱりオチくんでしか成り立たないような曲を作れたと思います。もともとオチくんとは、札幌に住んでいたころに、シミズくん、タイヘイさんがオチくんと一緒に8人くらいのファンク・バンドをやっていて。なので......突然違う人が入ったというわけではなく、わりとすんなり馴染めて。その空気をサウンド作りにもっていけたと思います。 オチ:今まで一緒にやってたファンク・バンドは古き良き時代のものが持っている要素を抽出して形にしていたんです。カラスは真っ白はそれに加えて新しい音楽を作っていくバンドなので、それはすごく新鮮で。でも性には合っていて、制作は楽しかったです。 タイヘイ:オチになって大きく変わったのは、よりリズムに対して深いところで会話ができるような、突っ込んだ解釈ができるようになったことですね。高いモチベーションで音楽をやっている人なので、そういうのも楽しくて。それをバンドでやるにあたって、オチと俺の深いところまで突っ込んだアプローチに対して他のふたりがどう来るかな?みたいな反応を見たり、最初の段階から共有してアレンジを作っていったりしました。『ヒアリズム』の収録曲は全部一見ばらばらなようにも見えますけど、ルーツ・ミュージックからいいところを取って現代風に解釈したという点に関しては全部一緒なんです。
-なるほど。シミズさんはいかがですか?
シミズ:このアルバムはカラスは真っ白の1枚目とほぼ一緒ですね。これまで出した4枚を振り返ると、上京したことで環境がガラッと変わってそれぞれの意識が全然変わっていって。そうやってどんどん目まぐるしく変化する中で、初期衝動的なものがまた新たに生まれて――だからいてもたってもいられないようなイメージで全部作っていったんです。例えばヤギヌマちゃんの歌詞やメロディ、僕のギター・プレイ、ドラムとベースのリズムやグルーヴ、全部が面白い方向に――実験的なことから挑戦的なところまで全部込みで"カラスは真っ白が今成長している""音楽的に前進していることを全力で伝えたい"という気持ちがこのアルバムに全部詰まっていると思います。
-上京する前としてからでは、気持ちが全然違いますか?
シミズ:"場所が変わるだけじゃん"と思ってたんで、全然変わらないかなと思ってたんですけど実際は全然違いますね。やっぱり環境が全然違うんですよ。出会う人も違うし......時間の流れるスピード感が北海道よりも断然速いので、それよりも速く行かなければいけない、もっと前に進みたいと思うんですよ。ストイックに前へ前へという推進力は以前よりも増してますね。僕にはこっちのほうが性に合っているのでプラスになってますね。
-そうですね。カラスは真っ白のように新しい音楽を作るためには、意志の強さやストイックさは不可欠でしょうし。そのモードをかき立てるのには、東京のスピード感は合っていると思います。
シミズ:カラスは真っ白は全員東京の方が合っていると思います。気候が合わない人はいるだろうけど(笑)。 ヤギヌマ:絶賛夏バテ中です(笑)。でもシミズくんが言った通り、東京は時間の流れがすごく速いなと思って。たぶんこっちの方が3倍くらい早いんです。北海道だったら1日なのに、東京だと3日くらい経ってたり。今、インターネットを使って、データでやりとりはできますけど、物理的な距離は大事だと思っていて。こっちにいないとすぐ動けないこともあるので、上京して良かったなと思います。
-『ヒアリズム』はそういう様々な変化の中で生まれた作品なんですね。変な言い方かもしれませんが、これまでの作品で最も人間味のあるアルバムだなとは思ったんです。
シミズ:おっしゃる通りだと思います。
LIVE INFO
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








