Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

カラスは真っ白

2015年09月号掲載

カラスは真っ白

Member:ヤギヌマ カナ(Vo/Gt) シミズ コウヘイ(Gt/MC)オチ・ザ・ファンク(Ba) タイヘイ(Dr)

Interviewer:沖 さやこ

-"オチ・ザ・ファンク"という名に相応しいベーシストですしね。

オチ:これは彼(シミズ)命名なんですよ。

-......でしょうねえ(笑)。

シミズ:え、なんでそう思ったんです?

タイヘイ:いや、すぐわかるよ。お前"オチ・ザ・ファンク"って付けそうだよ(笑)。

全員:ははは!

-ロックな側面が強い『ヒアリズム』の中でもTrack.6「フミンショータイム」はポップを追究した楽曲だと思いました。私にとってはポップが作る空間は夢が持つきらきらしたイメージと通ずるものがあって。「フミンショータイム」は深夜3時くらいの夢か現か特にわからなくなるハイとローが入り乱れる時間だと思うんですけど、私はこの曲に、現実を夢で染めてしまうようなパワーを感じたんですよね。

ヤギヌマ:不眠症は眠ろうと思えば思うほど眠れないもので。現実がキラキラしたら楽しいですよね(笑)。

シミズ:......実は僕の中では「フミンショータイム」は現実感のある曲ではないんですよ。いちリスナーとして夢の中の曲だなと思うんです。僕はヤギヌマちゃんの歌詞はいちリスナーとして聴くんですけど、この曲は僕たちが不眠症の人の家に行って踊り狂う曲で。

ヤギヌマ:ふふふ(笑)。

シミズ:眠ってる人を叩き起こして"俺ら眠れないから一緒に踊ってよ"というイメージなので、現実では起こりえないことをステージでやりたいと思ってる。そういうことができる曲だなと思っています。

-ああー、なるほど。そのお話をうかがっていても、根本にあるものがとてもリアルなんじゃないかなと思います。

シミズ:リアリティありますか?

-"その人の時間をカラスは真っ白に染めてしまおう!""こっちおいでよ"と呼び込むパワーと言いますか。夢の中にしか存在していなかった理想郷を、現実に作ってしまうような力は感じました。それはすごく生々しい人間らしさではないかなと。

シミズ:あ~......そういう意味でのリアリティはたしかにあるかもしれない。

-こうやって"眠れない"ことをポジティヴな解釈に持っていく、いい意味での強引さはヤギヌマさんの勇気や強さの表れでもあるのかなと思いました。ポップを極限に追究した曲のあとに「ニュークリアライザー」のような、カラスは真っ白としてはとてもシンプルな部類に入るバンド・サウンドの曲が来るのも、すごく印象的でした。

シミズ:「フミンショータイム」からの「ニュークリアライザー」は結構落差ありますよね。

-それが"明け方"という、夜中みたいな一部の人たちの時間ではなく、多くの人が目覚める直前の時間帯という部分にリンクするなと思いますし。カラスは真っ白がこれだけストレートなアプローチをすることにも意味があるなと思ったんですよね。

シミズ:でも「ニュークリアライザー」も恣意的ではなく、自然にこういうアレンジなったんですよね。コンセプチュアルに作ることもできたんですけど――言い方は悪いですけど、その制作方法はもう嫌というか。アルバムごとにもっともっと自分たちの素のままを出したい、それがカラスは真っ白でありたいんです。だからアルバムが"今"を映し出すものであるべきと思ってますね。隠す美学はあるし、まだちょっと隠したい部分もあるんですけど、それだとやっぱりもったいないなって思って。なのでカラスは真っ白というバンドの全体性として勝負していくことを意識できたのが『ヒアリズム』で、今のカラスは真っ白の全力が詰まっているアルバムだと思います。武器なしでガチンコの戦いにいって、フルスイング級の拳でぶん殴る(笑)、そんなイメージですね。ライヴもどんどんぶち壊す方向でいきます(笑)。だから本当にリリース・ツアーも楽しみなんですよね。

-そうですね。過去にミニ3枚とフル1枚をリリースしていて、メンバー・チェンジと上京後初作品でそういう考えに行き着いたのは、すごくいいタイミングだとも思います。4人の意志の強さの証でもありますね。

シミズ:そうですね。タイミングはバッチリだと思います。でもこれは、必然だったのかもしれないですね。これからもっともっと前に進んで――もっともっと面白いものができるというヴィジョンは見えているので、それぞれがそれぞれの努力をして、それぞれが面白いことを思いついたら"カラスは真っ白としてアウトプットするにはどうしようかな?"と考えると思うので、それを4人でどんどん作っていきたいです。