Japanese
カラスは真っ白
2015年09月号掲載
Member:ヤギヌマ カナ(Vo/Gt) シミズ コウヘイ(Gt/MC)オチ・ザ・ファンク(Ba) タイヘイ(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-"オチ・ザ・ファンク"という名に相応しいベーシストですしね。
オチ:これは彼(シミズ)命名なんですよ。
-......でしょうねえ(笑)。
シミズ:え、なんでそう思ったんです?
タイヘイ:いや、すぐわかるよ。お前"オチ・ザ・ファンク"って付けそうだよ(笑)。
全員:ははは!
-ロックな側面が強い『ヒアリズム』の中でもTrack.6「フミンショータイム」はポップを追究した楽曲だと思いました。私にとってはポップが作る空間は夢が持つきらきらしたイメージと通ずるものがあって。「フミンショータイム」は深夜3時くらいの夢か現か特にわからなくなるハイとローが入り乱れる時間だと思うんですけど、私はこの曲に、現実を夢で染めてしまうようなパワーを感じたんですよね。
ヤギヌマ:不眠症は眠ろうと思えば思うほど眠れないもので。現実がキラキラしたら楽しいですよね(笑)。
シミズ:......実は僕の中では「フミンショータイム」は現実感のある曲ではないんですよ。いちリスナーとして夢の中の曲だなと思うんです。僕はヤギヌマちゃんの歌詞はいちリスナーとして聴くんですけど、この曲は僕たちが不眠症の人の家に行って踊り狂う曲で。
ヤギヌマ:ふふふ(笑)。
シミズ:眠ってる人を叩き起こして"俺ら眠れないから一緒に踊ってよ"というイメージなので、現実では起こりえないことをステージでやりたいと思ってる。そういうことができる曲だなと思っています。
-ああー、なるほど。そのお話をうかがっていても、根本にあるものがとてもリアルなんじゃないかなと思います。
シミズ:リアリティありますか?
-"その人の時間をカラスは真っ白に染めてしまおう!""こっちおいでよ"と呼び込むパワーと言いますか。夢の中にしか存在していなかった理想郷を、現実に作ってしまうような力は感じました。それはすごく生々しい人間らしさではないかなと。
シミズ:あ~......そういう意味でのリアリティはたしかにあるかもしれない。
-こうやって"眠れない"ことをポジティヴな解釈に持っていく、いい意味での強引さはヤギヌマさんの勇気や強さの表れでもあるのかなと思いました。ポップを極限に追究した曲のあとに「ニュークリアライザー」のような、カラスは真っ白としてはとてもシンプルな部類に入るバンド・サウンドの曲が来るのも、すごく印象的でした。
シミズ:「フミンショータイム」からの「ニュークリアライザー」は結構落差ありますよね。
-それが"明け方"という、夜中みたいな一部の人たちの時間ではなく、多くの人が目覚める直前の時間帯という部分にリンクするなと思いますし。カラスは真っ白がこれだけストレートなアプローチをすることにも意味があるなと思ったんですよね。
シミズ:でも「ニュークリアライザー」も恣意的ではなく、自然にこういうアレンジなったんですよね。コンセプチュアルに作ることもできたんですけど――言い方は悪いですけど、その制作方法はもう嫌というか。アルバムごとにもっともっと自分たちの素のままを出したい、それがカラスは真っ白でありたいんです。だからアルバムが"今"を映し出すものであるべきと思ってますね。隠す美学はあるし、まだちょっと隠したい部分もあるんですけど、それだとやっぱりもったいないなって思って。なのでカラスは真っ白というバンドの全体性として勝負していくことを意識できたのが『ヒアリズム』で、今のカラスは真っ白の全力が詰まっているアルバムだと思います。武器なしでガチンコの戦いにいって、フルスイング級の拳でぶん殴る(笑)、そんなイメージですね。ライヴもどんどんぶち壊す方向でいきます(笑)。だから本当にリリース・ツアーも楽しみなんですよね。
-そうですね。過去にミニ3枚とフル1枚をリリースしていて、メンバー・チェンジと上京後初作品でそういう考えに行き着いたのは、すごくいいタイミングだとも思います。4人の意志の強さの証でもありますね。
シミズ:そうですね。タイミングはバッチリだと思います。でもこれは、必然だったのかもしれないですね。これからもっともっと前に進んで――もっともっと面白いものができるというヴィジョンは見えているので、それぞれがそれぞれの努力をして、それぞれが面白いことを思いついたら"カラスは真っ白としてアウトプットするにはどうしようかな?"と考えると思うので、それを4人でどんどん作っていきたいです。
Related NEWS
カラスは真っ白 (53)
- 2017.01.16
- カラスは真っ白、解散を発表。ラスト・ツアーで最後の新曲をプレゼント
- 2016.11.08
- カラスは真っ白、来年2月より東名阪札にてワンマン・ツアー開催決定
MUSIC VIDEO
Related DISC REVIEW
-
-
1年ぶりの新作となる2ndフル・アルバムはメンバー全員が作詞作曲を手掛けている。完全ノー・コンセプトであるというのに、まったくキャラクターの異なる楽曲が揃い、映画のようにドラマチックに展開。結果的として"ポップの現在過去未来"という言葉に集約される作品になったのは、活動初期にコンセプチュアルな制作方法を貫き磨き上げた実力だ。ポップ、ロック、ジャズ、ファンクなど様々なジャンルの様々な時代性を含み新しい音楽を生み出す、名は体を表す作品である。何よりメンバー全員の音楽愛が爆発するテクニカルで躍動的、知的でやんちゃなサウンドスケープが痛快。ヤギヌマカナ(Vo/Gt)のヴォーカルもカラフルな楽曲とシンクロして様々な表情を見せ、特に時折見せる色気には女でも思わずドキッとしてしまう。(沖 さやこ)
-
-
彼女たちの音楽への知的好奇心は留まることを知らないのだろう。過去にミニ・アルバムを3枚、フル・アルバムを1枚リリースしているカラスは真っ白の4thミニ・アルバム、過去最高に音色豊かだ。ファンクとポップを掛け合わせた楽曲のトータル・バランスも、フレーズひとつひとつも知性が滲み出ているのだが、それだけじゃない感情的なダイナミズムがあるところが、このバンドがロック・バンドだと知らしめるところ。バラエティ豊富な楽曲同様に、曲によって違う表情を見せるヤギヌマ カナ(Vo/Gt)のヴォーカルが活き活きとしており、それによって音のすべてが無敵と言わんばかりに輝いている。聴いているこちらにも、その煌めきが伝染してくるようだ。さらに強く逞しくなるバンドを十二分に感じられる。(沖 さやこ)
-
-
脳みそだけを刺激する音楽も、体だけを刺激する音楽も、たくさんある。しかしカラスは真っ白のように、脳みそと体を同時に刺激する音楽はそうそうない。しかし、それこそが本来のポップのあるべき姿。観念と身体の相関関係なくしてポップとは呼べず。というわけで、前作『おんそくメリーゴーランド』から約7ヶ月ぶりのミニ・アルバム。前作で見せた雑多な音楽性は鳴りを潜め、むしろ"ファンク×ポップ"というバンドの主軸をソリッドに研ぎ澄ませた全5曲。体を揺さぶる屈強なグルーヴとキャッチーなメロディ、そして思考を刺激するシュールでミステリアスな言語世界が一塊となり、より高次元のファンク・ポップとして昇華された楽曲が並ぶ本作は、このバンドの魅力を過去最高にストレートに伝える1枚に仕上がっている。(天野 史彬)
-
-
ファンキー・ポップ・バンド、カラスは真っ白の2ndミニ・アルバム『おんそくメリーゴーランド』は、そのタイトル通り、まるで遊園地に連れて行かれたような浮遊感とワクワク感が詰まった作品になった。ヤギヌマカナ(Vo/Gt)のキュートなウィスパー・ボイスは今作も冴え渡り、冒頭の「サーカスミラー」から一気に駆け抜け、ラストを飾る「雨傘パレット」では一転してメロウなサウンドに思わず酔いしれてしまう。若手アニメーション・クリエーター植草航が手掛けているリード曲「fake!fake!」のMVは、曲の持つスピード感がアニメーションと相まった圧巻の仕上がりで、アルバムの持つ世界観をより奥深く広げている。エンターテインメント性に溢れた快作だ。(齋藤 日穂)
-
-
2010年に札幌で結成された4人組ファンク・ポップ・ロック・バンドの1stフル・アルバム。冒頭の「無農薬ファンク」から男性メンバー3人の“超絶技巧派”な演奏がテンション高くアルバムの幕を開けるが、続く「メニー・メアリー」で登場するヴォーカル&ギターのヤギヌマ カナの個性的で可愛らしいウィスパー・ボイスに良い意味でヘナヘナと脱力。部屋の中で夢想しながら呟くようなラップ調の「かいじゅうファンク」あたりはどうしても相対性理論からの影響を色濃く感じてしまうが、スラッピング・ベースを多用したサウンド面ではこちらの方がはるかにタイトで重量級。素直にポップスしている「ねむれないマスカレード」のメロディ・ラインとオールドR&B調のバンド・アレンジが出色なだけに、この路線でもっと聴かせてほしい!(岡本 貴之)
-
-
耳に飛び込んできたのはキュートなウィスパー・ヴォイス。けれどもウィスパーと聴いてぱっと思い浮かぶようなアンニュイな癒し系とは一味違う。こんなにポップでハイテンションなウィスパー・ヴォイスがかつてあっただろうか。そして、その歌詞とメロディのセンスはまさに“不思議ちゃん”。これは癖になる。勿論、楽器隊だって負けてはいない。ご機嫌なギターとグルーヴィなベース、そして思わず上手い、と唸らずにはいられない安定のドラムがしっかりとバンドを支える。北の国からやってきた注目の新人バンドのデビュー・ミニ・アルバム。そのバンド名とは裏腹に、サウンドはカラフルでファンキー。ひと度その再生ボタンを押せば、まるでキャンディ・ドロップを手にした子供のようにわくわくした気分を味わえるに違いない。(石井 理紗子)
Related INTERVIEW
ACCESS RANKING
- 1Mrs. GREEN APPLE、"プレ"ティーザー映像の第2弾公開。その謎は明日3/28夜に明らかに
- 2ずっと真夜中でいいのに。、新曲「クリームで会いにいけますか」がNHKで新たにスタートする令和のこどもニュース番組"週刊情報チャージ!チルシル"テーマ・ソングに決定
- 3D4DJ内ユニットLyrical Lily 桜田美夢役などを務める声優 反田葉月、ゲキクロ・コラボ・アイテム デザイン&モデルカット公開。4/5(土)1日店長イベント購入特典としてサイン入りツーショットチェキ撮影実施
- 4Mrs. GREEN APPLE、新曲「クスシキ」TVアニメ"『薬屋のひとりごと』第2期 第2クール"OPテーマに書き下ろし&4/5配信。連日展開するコンテンツ・カレンダー&アニメPV公開
- 5斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN/TenTwenty)、新レギュラーとして1年間FM802 DJを担当。"802 PSY TONE RADIO"4月放送開始
- 1OASIS、10/25-26の東京ドーム公演に先駆けて公式バンド・マーチがゲキクロに"即納商品"として一斉再入荷。アルバム・アートを落とし込んだイラストが人気のバンドTシャツなど、豊富なラインナップは必見
- 2Jack Whiteのライヴ・レポート公開。彼の血管を流れるロックンロールの魂が新しい形で受肉していく奇跡――全曲ライヴ・バージョンでキャリアを網羅、ソロ名義初の日本ツアー最終日をレポート
- 3FAIRGROUND ATTRACTION、来日公演最終日のライヴ音源が配信開始。「Beautiful Happening」ライヴ映像公開
- 4MUMFORD & SONS、6年半ぶりとなるニュー・アルバム『Rushmere』本日3/28リリース。米TV番組でのタイトル・トラックのパフォーマンス映像公開
- 5YUNGBLUD、ニュー・シングル「Hello Heaven, Hello」ライヴ映像公開
LIVE INFO
- 2025.03.30
-
envy
ねぐせ。
ヒトリエ
緑黄色社会
go!go!vanillas
WANIMA × MONGOL800
moon drop
KANA-BOON / マカロニえんぴつ / Saucy Dog / Omoinotake ほか
PIGGS
yama
Appare!
sumika
OWEN
I Don't Like Mondays.
GRAPEVINE
Bye-Bye-Handの方程式
SCANDAL
打首獄門同好会 / 四星球 / 神はサイコロを振らない ほか
片平里菜
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
GANG PARADE / ASP / ExWHYZ ほか
kobore
Galileo Galilei / Homecomings / betcover!! ほか
FUNKIST
LUCKY TAPES
清 竜人25
ビレッジマンズストア
礼賛
"KITASAN ROLLING 2025"
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号