Japanese
カラスは真っ白
2015年09月号掲載
Member:ヤギヌマ カナ(Vo/Gt) シミズ コウヘイ(Gt/MC)オチ・ザ・ファンク(Ba) タイヘイ(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-以前からそういう考え方はお持ちでしたか?
シミズ:僕はわりとそう考えでやりたいなとは思っていたんですけど、それがしっかり伴ってきたのは上京してからですね。どんどん刺激的なものに出会って、今までとは違ったものが生まれてきてるんです。とにかく止まっていられないという気持ちが強くて。周りのすべて置いてけぼりにするくらいのパワーを出していけたらと思います。
-なるほど。"勝負"の話にも繋がると思うのですが、ヤギヌマさんのキャラクターをベースに、楽器隊がその世界を支えて作っていたというこれまでのバンド・フォーマットは、『ヒアリズム』でだいぶ変わってきましたね。
シミズ:そうですね。均衡は崩れてきてると思います。いいことだと思います。
-そうですね。カラスは真っ白、絶賛進化の真っ最中で、その衝動が詰まったのが『ヒアリズム』である。その衝動的なものももちろんですが、先も感じさせる――ぞくぞくしますね。ノンコンセプトとは言っても、ちゃんと楽曲がリンクづけされているところはさすがだなと。舞台は夢と現実の狭間でもある、一連の夜の流れで。前の曲の世界観が次の曲にも匂うところも面白い。
シミズ:さっき言った"裏コンセプト"がそれなんです。これは後づけで、メンバーとも"すごいね"と話していたんですけど、このアルバムは時系列なんですよね。「ヒズムリアリズム」は夜の10時くらい。次が11時、続いて12時、2時......最後の「ニュークリアライザー」が明け方なんです。Track.1「ヒズムリアリズム」は運転中にうとうとして、夢と現実を行き来しているイメージで。その次のTrack.2「night museum」は夜のドライヴで。 タイヘイ:作ってる途中に気づいたんですよね。"あれ? 時系列じゃない?"って。 ヤギヌマ:これは本当に、意図してなかったところでそうなってて......自分でもびっくりです(笑)。今までは曲順もみんなで"どうしよう?"と話すことが多かったんですけど、今回は満場一致ですぐ決まって。歌詞の舞台が夜になったのは、わたしがもともと夜型人間だからだと思います。
-Track.3「The xxx」で"ミッドナイト"という明確に時間を表す言葉が出てきて、"あ、時系列だ"と気づいたんです。『HIMITSU』の次回作というのもあって、"夜"を描くというコンセプトから始まったのかな思ったんですよね。でもそれにしては今までよりもすごく感情的で衝動的だから、どう作られているのかなとは思ったんですけど、まさかそういう経緯だったとは。バンドの歴史や培ったものが導いたのかもしれませんね。
ヤギヌマ:"ノンコンセプトでアルバムを作りたいよね"という漠然としたイメージだけがあって、あとはメンバーそれぞれがやりたいことをやって。その結果、今しかできないものができたんだなと思います。
-"やりたいことをやる"と言うと、今回音の仕掛けもすごくて......。「ヒズムリアリズム」はEDM的なアプローチをカラスは真っ白流に昇華したものだと思うんですけど、この間奏はシンセではないですよね?
シミズ:これはギターですね。カラスは真っ白はシンセをよく使うんで、シンセとギターの共存は結構あって、ギター要らないんじゃないかと思うこともあったんですけど、「ヒズムリアリズム」に関しては、普通はシンセでやるようなEDMを全部ギターで解釈したいなと思ったんです。なので全部打ち込みで作って、ギターの手癖やフレーズ感とかを1回全部なくしたんですよね。シンセで作ったリフをギターで完全再現してみようと思って作ったので、そうやって"シンセじゃないんじゃない?"と違和感を感じてくれたのは嬉しいです。
-音の上がり方が、指が弦の上を動くような動きを感じたので、弦楽器かテルミンみたいなものなのかなと思ったんですけど、ギターだったんですね。でもなぜあえてギターで?
シミズ:単純に新しいことをしたいなって。......結構飽きちゃうので(笑)。誰もやったことがないことをやりたいなと思ってやってみたんです。手打ちの方法だからこそのリフだから、それをギターでやると"こんな動きしたことない"という手の動きになって、"あ、絶対このフレージングは誰も思いつかないだろうな""これギターでやれるやつ、いねえな"というわくわく感が詰まって――。 ヤギヌマ:ふふふふふ(笑)。 シミズ:――結構満足してます(笑)。「ヒズムリアリズム」にはそういう面白さもありますね。
-カラスは真っ白はウワモノが華やかではあるけれど、その理由はやっぱりルーツにファンクがあるリズム隊の力も大きいと思うんですね。さっきオチさんとタイヘイさんもおっしゃっていた"深いところでの解釈"と繋がるかもしれないですが、おふたりはちゃんとリズム隊としてリズム隊に徹しているんですよね。
シミズ:そうです。その通りです。 タイヘイ:しかも今回、リズムに関しては基本的なところしか詰めてないんです。本当に原点で"ここはこういうグルーヴだからこう行こう"くらいのところなんですよね。だからリズム隊がリズム隊であるべき形を取っていますね。
-さっきシミズさんがおっしゃっていたように"全員が前を向いている"んですね。メンバー・チェンジ後のバンドもすごくいいモードだと。
シミズ:そうですね。オチ・ザ・ファンクが加入したことに関しては超ポジティヴに捉えてて。加入当時に"もっともっとカラスは真っ白が面白くなる"と思ったんですけど、予想以上に面白くなってるので。それはもっともっと今後伸びていくだろうなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号