Japanese
みきなつみ
2018年11月号掲載
みきなつみ
佐々木 直也(Gt/空想委員会)
ヤマザキヨシミツ(Ba/phatmans after school)
タイヘイ(Dr/ex-カラスは真っ白)
インタビュアー:秦 理絵
-みきさんって、弾き語りでやるライヴの方が多いですよね?
みき:そうですね。圧倒的に弾き語りです。
-弾き語りもバンド・セットもどちらも大事な表現の場所だと思うけど、それぞれ歌っていて気持ちは違いますか?
みき:最近変わってきてる部分があって。ずっと自分ひとりでやってきたから、(バンド・メンバーが)いると不安だったんですよね。
ヤマザキ:そうだよね。
みき:"次なんだっけ?"とか考えちゃって自分らしさを出せないこともあって。自分でも"弾き語りの方がいいな"ってぐらいだったんですけど。でも回数を重ねて、お互いの人間性を知ったうえで演奏することで、こういうふうにやるとかっこいいんだなっていう、バンドの良さを楽しめるようになってきました。少しずつですけどね。
ヤマザキ:(僕らが)見てても、最初のころは弾き語りの方がいいなっていうのは思ってましたね。ワンマンのときに、バンド・セットと弾き語りのセクションがあるんですけど、圧倒的に弾き語りで自分のペースでやってる方が良かったんですよ。
タイヘイ:最初のころは、よく(ヤマザキと)ふたりで話してましたね。壁があるっていう言い方は違うかもしれないんですけど、"どうしたら、うまく俺らを使ってくれるかな?"って。"俺らがなつみちゃんのペースに入るには、どうするのがいいのかな?"とか。
ヤマザキ:弾き語りのときにポテンシャルを感じてたから、そこをバンド・セットで底上げしていくには、どうしたらいいんだろう? ってね。
タイヘイ:まだ理想のライヴには達してないんですけど、最近はいいなと思える瞬間が出せるようになってるなと思うんですよ。
みき:そうですね。
-今回のミニ・アルバム『とけたアイスの味は青かった』を聴かせてもらっても、前作以上にバンド・サウンドの中で生き生きと歌えるみきさんを感じました。
みき:前回の1stミニ・アルバムよりも、一歩前進したものにしたいっていうのはあったんですよね。曲は47都道府県ツアー(2018年3月から7月にかけて開催した"会いにいくから会いにきて!47都道府県ツアー~きみとわたしとメロンソーダ~")中に作ったんですけど、"みきなつみって、こういう幅があるんだよ"みたいなものを見せられる1枚になればいいなと思って作りました。
-振り幅を表現したいというのが今回のテーマだったと。
みき:そうですね。ロックであり、ポップでありっていうものを目指したかったんです。誰かが決めた枠の中に収まるのがすごく嫌なんですよね。例えば、"シンガー・ソングライターだから"、"バンドだから"、とか。誰が決めたのかわからないけど、そのジャンルみたいなものに収まっていく。そういうのを取っ払って、みきなつみの音楽をやりたいんです。
タイヘイ:MCでもそういうことを言う場面ありますね。"シンガー・ソングライターだからって舐めるんじゃない! ぶちあげていくぞ!"みたいな。
みき:女とか男とかで分けられるのが大嫌いなんですよ。女だからって舐められるのもムカつくし。そういうのを普段は表には出さないから、ライヴで出ちゃうんです。
佐々木:そういうところは好きです。
バンド・メンバーには"もっと出してこいよ~"と思ってました(笑)。競い合ってるときの方が私の歌も良くなるんじゃないかなと思って
-レコーディングでは、みきさんはメンバーにどういうふうにお願いしたんですか?
みき:私が弾き語りで作ったものを、"こういうふうにお願いしたいです"ってアレンジャーさんに伝えて、何回かキャッチボールをしてできたデモをサポート・メンバーに渡して、あとはお願いしますっていう感じですね。
-それを受け取って、レコーディングでバンド・メンバーのみなさんが心掛けたことはありましたか?
佐々木:僕は完成したデモに対して、忠実にやらなきゃいけないところもあれば、自分の色も出さなきゃいけないっていうのも考えながらやりましたね。初めてのレコーディングだったので、曲の良さを消さずにしっかりやるというか。
タイヘイ:イメージですけど、なつみちゃんは歌の波が激しいように感じるんですよね。ダイナミクスというか、感情の起伏というか。だから生々しい感じになればいいかなと思いました。あんまりスタジオ・ミュージシャンみたいなプレイングじゃなくて。エゴを出すことで噛み合えたらいいなと思ってやりましたね。
ヤマザキ:シンプルで、いかに効果的なフレーズでいこうかなっていうのは考えてますね。自分のバンドだったら、やかましくても、歌に被せてもいいかなって思うんですけど、サポートのときはちゃんと歌を主役にした方がいいなって。
-逆にみきさんがバンド・メンバーに求めていたのはなんだったんですか?
みき:常に"もっと出してこいよ~"って思ってますね(笑)。いつもはこんなもんじゃないだろ!?"って思いながら歌ってます。
-それこそ今回のサポート・メンバーにバンド経験のある人にお願いをした理由ですよね。無難に歌に寄り添ってもらいたいわけじゃなくて。
みき:戦いたいんですよね。競い合ってるときの方が私の歌も良くなるんじゃないかなと思って。私ひとりが走ってるんじゃなくて、一緒に走ってくれるように頑張ろうっていうか。それも私の実力だと思うんですよ。みんなを引っ張って一緒についてきてもらえるようになりたいって、最近はそう思うようになりました。
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号





















