Japanese
グッドモーニングアメリカ × Skream! × バイトル
2018年05月号掲載
Member:金廣 真悟(Vo/Gt) 渡邊 幸一(Gt/Cho) たなしん(Ba/Cho) ペギ(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり Photo by 石崎祥子
グッドモーニングアメリカ × Skream! × バイトル キャンペーン情報

- フォロー&RTでグッドモーニングアメリカのサイン色紙をプレゼント
- バイトルのアプリDLでグッドモーニングアメリカのサイン入りTシャツをプレゼント
バンドマンとしてやってみたいことはたくさんある。そういう遊びが見つけられる環境であり続けることが、ひとつの挑戦(金廣)
-ありがとうございます。ではここで、ドリームバイトの遠藤さんにバトンタッチします。
遠藤:遠藤です。今日はよろしくお願いします。
グドモ一同:お願いします。
遠藤:それでは最初の質問です。みなさんが、グッドモーニングアメリカの曲の中で、もっとも大事にしている曲はなんですか。
金廣:これは各々違うと思うから、それぞれ答えるパターンにしますか。一番大事かぁ......俺は、限定でリリースしたシングル『餞の詩』(2012年リリース)で、そこに収録された3曲(「あなたの傍に猛ダッシュで」、「雨の日」、「餞の詩」)が自分にとって大切な3曲なんです。その3曲に関しては、"作ろう"というよりは......不思議な感覚なんですけど、"そこにあるから俺が形として残さなければ"というものに近くて。いつもは、メロディを書いて歌詞を書いて、アレンジをしてという行程があるんだけど、そうじゃなくて、その3曲に関してはそこに全部あるからそれを1個1個かたちにしていく、人にわかるかたちにしていくというようなものだったんです。すごく特殊な作り方をしたというか、そういう体感をした楽曲なんですよね。でもすごく、その3曲に関しては完成度も高いし、難しいことやひねったこともやってないけど、純粋にいい曲だと思うし。偶然、作らせてもらったような感覚なんです。もう一度そういう体感もしたいし、どうやったら能動的にそういう感覚を掴みにいけるのかっていうのは、未だに探していたりする、そんな楽曲なんです。
渡邊:一番大事な曲って、本当に難しいですよね。僕は、インディーズ時代の「そして今宵は語り合おう」という曲が思い出深いですね。この曲は、このメンバーでインディーズで出した1stミニ・アルバム『空ばかり見ていた』(2010年リリース)の1曲目という、始まりの歌という意味合いもあると思うので。今のライヴでしょっちゅうやる曲ではないけど、ここぞっていうときにやる曲で気合が入るというか。という、思い入れが強い大事な曲です。
たなしん:そういう観点で言うなら、「空ばかり見てた」(同ミニ・アルバム表題曲)は、今でもライヴではすごく盛り上がる、みんなと楽しめる曲で。でも作ったときは、そういうふうになる曲だとは全然思っていなくて。気づいたら代表曲になっていた感じなんです。今のグッドモーニングアメリカの活躍や、ライヴ活動ができているきっかけの曲なんじゃないかなと思いますね。
ペギ:僕は、バラードの「花」(2011年リリースの2ndミニ・アルバム『ウォールペーパーミュージックじゃ踊りたくないぜ』収録曲)という曲ですね。猫が大好きで、実家で猫を飼っていたんですけど、10年くらい前にその猫が亡くなってしまって。実家には、年に1回くらいしか帰れなかったんですけど、帰ってお墓参りに行く道中に、その曲が偶然流れてきたんですよ。それを聴いて、泣いたっていう。
一同:はははは(笑)。
金廣:へぇ、知らなかった。
ペギ:でもこの曲、実は2バージョンあるんです。今のバージョンと、前のバージョンがあって。
金廣:前はアコギのバージョンね。
ペギ:前のバージョンで泣きました。俺が思うに、泣くことってすごく大切だなって思うんですよね。大好きな家族のことを思い出す時間でもあると思うので。で、新しいバージョンでも聴いてみたんですよ。泣けなかったです(笑)。
たなしん:はははは(笑)。
ペギ:そういう意味では、今のバージョンにも思い入れはありますね。泣けなかったという。こんなので大丈夫ですか(笑)。
遠藤:ありがとうございます(笑)。では、今後グッドモーニングアメリカで挑戦したいことはありますか。
金廣:この間、飲みながらそんな話になったなぁ。10年バンドをやってきて、いろんなことに挑戦してきた気がしていて。でも、例えば30周年とかを考えたときに、今と同じスタンスでやれているのかなって、本当についこの間飲みながら考えていたんです。もちろん、バンドマンとしてやってみたいことはたくさんあるんだけど、それは挑戦ではないんですよね。例えばソロでやってみたいとか、友達のバンドマンとバンドを組んでみたいとかは、それは遊びや趣味に近いものであって。挑戦というのは、そういう遊びがずっと見つけられるような環境であり続けることだと思うんです。あまりカッコ良くないんだけど、実感としては、そういうふうに思うかな。この10年やっていても、どうなんだろうって思ったこともあったし、ここからさらに10年、20年とやっていって50歳とかになったときに、どういう音楽をやっていくのかもわからないけど。でも、そうなったときに自分に子供がいて、"パパはバンドマンでかっこいいね"って言われるようなバンド生活が、このバンドでできているというのがひとつの挑戦なのかなとは思うかなぁ。
渡邊:俺は、つい最近思ったんですけど。ワンマンのライヴでは、メンバーで22、23曲のセットリストを考えてやるんです。今、グッドモーニングアメリカでリリースした曲が、全部で70~80曲くらいあるのかな。それでいろいろセットリストを組むのが好きで、この曲もこの曲もやりたいなと考えるんですけど、どうしても時間がないから全部はできないんですよね。だからいつか、全曲ライヴをやりたいですね。全曲耐久ライヴ。
金廣:それは早めにやろうよ。
渡邊:早くやらないと、曲がどんどん増えていっちゃうからね(笑)。お客さんも耐久だと思うんですけど、3部構成くらいにして、真っ昼間から全曲を演奏するライヴっていうのは、きっと誰もやっていないと思うのでやってみたいですね。
たなしん:挑戦かぁ、難しいな。僕は、これはパスで(笑)。
ペギ:僕はドラマーなんですけど、結構派手なドラムが好きで。海外のバンドでも、いろんなドラム・ソロとかやってるんですよ。360度ぐるぐる回りながらとか、MOTLEY CRUEだったらジェットコースターみたいな感じでドラム・ソロをするとか。自分だったら何がいいかなって考えたら、ステージ上にでっかい水槽が出てきて──
一同:はははは(笑)。
ペギ:水槽の中で叩く。まぁ、ボンベを背負うかどうかはそのとき考えますけど。
金廣:いや、ないとヤバいでしょ。
ペギ:水中でのドラム・ソロができるくらいのバンドになることが挑戦です。すごいっしょ?
遠藤:すごいです(笑)。
金廣:速い曲とか絶対できない(笑)。
渡邊:たしかに誰もやってないね。
金廣:じゃあそれは全曲耐久ライヴで一緒に。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号