Japanese
brainchild's × cinema staff
2018年04月号掲載
brainchild's:菊地 英昭(Gt/Vo)
cinema staff:飯田 瑞規(Vo/Gt)
インタビュアー:TAISHI IWAMI Photo by 石崎祥子
-THE YELLOW MONKEYは、それくらい飛び級だったんですか?
菊地:そうかもしれないです。だから、THE YELLOW MONKEYというバンドは唯一無二だし、うちらが集まればその音楽ができる、それだけで十分だっていう気持ちは、解散前と比べるとしっかり持てているんです。あのとき、今みたいな意識で波に向かって行けたら、とかちょっと思っちゃいますから。
-同じバンドではあるけど、解散前と再結成後では、ベクトルが違うわけですね。
菊地:なんて言うんだろう、昔はただの自信の塊っていうか。格好からもわかるよね。浮世離れしてたし(笑)。
-個人的な印象ですが、HEESEY(Ba)さんは特に、インパクトが強かったです。
飯田:(当時の衣装の)あの肩の感じとか。"これなんだ? カッコいい"って思いました。
菊地:そうそう、ワンショルダーとか着ないよね普通(笑)。彼もそうだし、うちらみんな、流行りなんて無視して、とにかく格好から個性を出そうとしてた。心理学的にも自信の表れなんだよね、ああいうのは。
-勢いを象徴してましたよね。
菊地:今はちゃんとブランドの服を着るようにしたりとか。自信がなくなったんじゃなくて、視野が広がったんだと思います。見られ方、立ち振る舞いもそうだし、演奏能力とか、再集結してからの方が、昔よりピリッとしてるかもしれない。THE YELLOW MONKEYを背負ってるっていう責任感は確実に前よりあるから。"ただのオヤジかよ"とだけは思われたくない(笑)。
-brainchild'sに関しては、今おっしゃったような話で言うと、どういうメンタルなんですか?
菊地:THE YELLOW MONKEYで思い描いていたビック・バンドじゃない世界、ですかね。自分の頭の中にあるものを具現化して出したい、純粋にそういう欲求から始めたんで。
飯田:今回のアルバムを聴かせていただいたんですけど、すごくカッコ良かったです。特に好きな曲は「Rain Stain」で、イントロのアルペジオから引き込まれました。メロディもすごく良くて、ヴォーカルの渡會(将士/FoZZtone)さんが本当に自由に歌ってる。それでいて、THE YELLOW MONKEYに覚えたような興奮も感じられて、もうたまらないです。
菊地:「Rain Stain」みたいに、THE YELLOW MONKEYに持っていくか、brainchild'sでやろうか、迷う曲はあるよ。
飯田:そうなんですね!
菊地:イメージ的にはWISHBONE ASHとか、もうちょっと現代に寄ってレッチリ(RED HOT CHILI PEPPERS)とか、そのあたりの音楽も頭にあったんだけど。
飯田:わ! レッチリも感じたんです。
菊地:そんな感じで、自分のルーツが素直にポンと出た曲もあるし、例えば「Better Day to Get Away」とかは、brainchild'sでやるために作った曲。いろいろあるんだよね。
-brainchild'sはTHE YELLOW MONKEYとの差別化を特に意識されているようには感じませんし、菊地さんの中で、すごくフラットな頭で、これまでのTHE YELLOW MONKEY EMMAさんのイメージにある、"プリミティヴなロックンロール"というところは外さずに......。
菊地:そうですね、外さずに......。
-できることの可能性って、まだまだあるんだなと、思ったんです。
菊地:なるほど。
-ギターとベースとドラムが編成の基本にあるロック・バンドと比べると、作家とパフォーマー、それぞれのプロフェッショナルが組んだ音楽は、そこも飲み込んでできることが断然多いですし、音を抜くのも自由。今はそこのクリエイティヴがどんどん進化しています。もちろん、人間が奏でるからこその味、バンドならではの魅力もまた絶対的な価値。そこで"菊地さんがプロデュースするプロジェクト"であり"バンドである"というbrainchild'sの自由度は、本当に面白いと思ったんです。
菊地:そう見てもらえていたら、すごく嬉しいです。今作は、そこの部分でもっとも腑に落ちた作品なんです。サウンドとしては、情景を重視したことが特徴ですね。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号