Japanese
Skream!×MUSE音楽院公開講座
2016年11月号掲載
メンバー:秋野 温(うたギター) 神田 雄一朗(ベース) 笠井 快樹(ドラム)
インタビュアー:渡邉 徹也 Photo by ミクスケ
-では続いて、事前に質問を集めているので、そこからピックアップしてお答えいただけますか?
神田:これが気になったな。"音の作り方は、ハコの大きさや形で変えていますか?"って質問ですね。どうでしょう?
秋野:音作りはライヴハウスによって多少変えてますけど、ギターに関しては1回こうって決めたらほとんど動かさないです。ほんとに微調整程度に動かすくらいですね。
-それはどうしてですか?
秋野:ギターって、マイクで音を拾うわけじゃないですか。ベースはマイクとラインで音を出す、直接卓に音を送るって方法がありますけど、ギターは完全にマイクなので、マイクでいい音を拾わせることに特化した音作りというか。その音をマイクが拾ってその音が鳴る、でいいわけですよ。自分の場所がちょっとやりづらくても、マイクに一番いい音がいく方を優先させるので。最終的にはライヴハウスで音の響きが変わりますから、それはやっぱり外で聴いてるスタッフの人たちに確認して、"もうちょっとギラついてもいいんじゃない?"とか、"もう少し低音が出てもいいんじゃない?"っていうのがあれば、バンドのアンサンブルと一緒にいじりますけど。基本、僕はずっと同じですね。
-逆に言うと、自分の作った音に自信があるということですかね。
秋野:まぁ、そうですね。"これで一番俺が出したい音が出てるはずだ!"っていうのは、長年"ああでもない、こうでもない"って、いろんなエフェクターを買ってはハズれ、買ってはハズれ......ってのを繰り返してるんで。ちなみに、ドラムは音を変えるの?
笠井:変えます。音が響きやすいところと、全然響かないところと、ライヴハウスで違いがあって。例えば、あんまり響くところだと、タムとかフロア・タムをポンと叩いたときに、自分のタムの音が"ドーン......"って消えていくんですけど、外音で出してる音もまだ響いているので、それをまたタムに付いてるマイクが拾っちゃって消えないって現象が起こるんです。そういう響きやすいハコのときは、ちょっと短めに抑えるようにはしてますね。逆のときは、自分は短いタムの音よりも長めのタムの音の方が好きなので、俺の好きなようにチューニングしちゃうんですけど、そっから現地のPAさんに"ちょっと長いですかね?"とか、そういうやりとりで決めていきます。
-ということは、プレイヤーだけじゃなく、ハコのPAさんとのコミュニケーションも大事になってくるんですね。
笠井:そうですね。"全然長い方がいいよ"って言ってくれるところもあるし、"いや、短い方がやりやすい"って言われることもあるし。
-なるほど。ありがとうございます。
神田:あと、ベースはね......。
秋野:ベースが一番やっかいというか。
神田:低音ってやっぱ難しいんですよね。それこそ、ライヴハウスに行ったときに"やたら低音がうるさいなー"って思う日もあるでしょうし、逆にでっかい野外フェスだと"ベースってか低音が全然ないじゃん!"ってことにもなるじゃないですか。低音って一番難しいと思うんですよ、うまいこと届けるのが。たぶんそういうことがあるので、スピーカーの音をマイクで拾うというよりは、エレキ・ベースの素の音をPAさんに送って、それでそのPAさんが、アンプで鳴ってるような音を卓で作るんですよ。
-そういうことなんですね。
神田:マイクで拾うと、やっぱり空気感とかいろんな音があるので、ちょっと混じり気があるんですよね。ラインだとまっさらなまま行くので、たぶんその方がPAさん的に作りやすいんだとは思うんですよ。でも僕は最近ちょっと考えが変わってきてて、"ギターはマイクで拾ってるんだから、ベースもマイクで拾えばいいじゃん"っていう派なんです(笑)。なぜなら、ここでベース・アンプから鳴ってる自分の音が、最高にカッコいいと思ってるんで、その音を取らずして、クリーンな音を送る必要がどこにあるんだっていう。なので、ここ半年くらいかな? 最近僕はライヴで外音をほとんどベースのマイクの音にしてるんですよ。それでも全然問題ないっていうか、やれちゃうので。今ちょっと、ベーシストにマイクで音を拾うっていう楽しさとか良さを伝えていきたいなと思っていて。"マイキング普及委員会"ですから(笑)。
一同:(笑)
秋野:そのうちマイクも買うんじゃないかな?
神田:そう、今ちょっと考えてるんですよ。
秋野:ギタリストとかでもいるんですよ。自分でマイクを持ち込んで、"このマイクでここ狙って出してくれ"っていう。マイクの種類、特性で周波数の強いところと弱いところがあるので。それで"この音が出したいから、こういうマイク"っていうのを持ってくる人もいます。それを、ベースでやろうと(笑)。
神田:ギターもそうなのかな? なんかやってる側の人間が聴く音ってあるじゃないですか。アンプとか生音とか。それと、外のスピーカーからお客さんに届いてる音のギャップは、結構エグいですよ。中で"これ絶対カッコいい音出してる"って思ってても、ほんとびっくりするくらい違う音が出てるんで。そこはやっぱり、自分側だけで完結しちゃいけないなって思うんですよね。僕はそのギャップをなくすためのひとつの手段として、鳴ってる音をそのまま外に出す。で、あとはPAさん側に調整してくださいって言うんだとしたら、向こうでやるんじゃなくて、こっちを調整するんですよ。そうすると、外音と自分の後ろの音の繋がりがいいんです。そこが繋がらないと、すごい気持ち悪いことになるんで。だから、やっぱりマイキング普及委員会ですよ。
-それって、ライヴハウスで経験を積んできて、技術も知識も得たうえでできることだと思うんですよ。
神田:そうかもしれないですね。いきなり"マイクだけでやって"って言ったら、"おい!"ってなりますからね。
-じゃあ、まだまだこれからって方がそこを目指したいなって思ったときに、具体的にこういうことに気をつければいいとか、こういう鍛錬を積んだ方がいいとかってありますか?
神田:ベースに関して言えば、とりあえず変な低音を出しすぎないこと。これは大事ですね。低音って音量を上げたら出るものなんで、外のスピーカーからすごい大きな音が出てるんですよ。あとは、外で聴いてくれる人やスタッフがいないなら友達でもいいので、誰かに外で聴いてもらうってのも大事ですね。
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号