Japanese
鶴
Skream! マガジン 2018年05月号掲載
2018.03.31 @マイナビBLITZ赤坂
Reported by 岡本 貴之
"これからも、あなたのために歌うよ"と語り掛け「ソウルメイト今夜」が始まったのは、ライヴ開始から3時間経過したころだった。"大感謝祭ですから、いつもよりボリュームたっぷり、牛丼特盛つゆだく卵付きサラダ・セット、プラス100円で味噌汁を豚汁にしちゃうくらいの勢いでやります!"そんな秋野 温(うたギター)の序盤のMCのとおり、トータルで実に3時間半近く。3月31日にマイナビBLITZ赤坂にて行われた"鶴 15th Anniversary 「好きなバンドが出来ました」 ~東西大感謝祭~"の東京公演は、観客への感謝の気持ちをこれでもかと詰め込んだ、結成15周年記念に相応しい賑々しい祝祭となった。
この日に向けてオフィシャル・ウェブ・サイトに表示されてきたライヴ開始までのカウントダウンがステージ上のスクリーンに引き継がれ、会場を埋め尽くしたソウルメイトたちから自然発生したカウントがゼロになると、静かなピアノに合わせてスクリーンには3人の映像が流れ出した。数年前の鶴、アフロ時代の鶴。裸エプロン(?)の鶴と、映像ごとに歓声(と若干の悲鳴)が上がる。いつものSE、JACKSON 5の「I Want You Back」が広いマイナビBLITZ赤坂に鳴り響いた。神田雄一朗(ウキウキベース)、笠井"どん"快樹(ドラム)、秋野 温の順に、大歓声に乗って入場。"ソウルメイト赤坂ー! ワイワイしようぜー!"との秋野の呼び掛けを合図に始まったオープニング曲は「愛の旅路」だ。"47改め94都道府県TOUR「Live&Soul」~もう、寂しい想いはさせたくない~"を経て生まれたこの曲でスタートしたのは、全国各地からこの会場へ駆けつけたソウルメイトたちへの感謝の気持ちを真っ先に表すためだろう。ゆったりとした気負いのない演奏が、大舞台への余裕と自信を感じさせる。"ドラム、カモーン!"と秋野が叫び笠井がリズムを叩き出すと手拍子が起こり「こんばんは鶴です」で会場が沸騰した。スクリーンには"初めての人"向けに鶴ポーズの図解が映し出される親切さ! どんなときでも初見ファンのことも忘れない、鶴ならではの高いユーザビリティが発揮された。秋野のオーバードライヴを効かせたレスポールが強烈なリフを刻み「カミナリベイベー」が始まると、ライトが行き交う痺れる演出のなかでスクリーンが上がり、結成15周年記念仕様の派手なバックドロップが出現しておめでたさがアップ。続く「THAT'S ME」ではドラム前に秋野と神田が集結して向かい合い、お互いの音を確かめ合うように演奏するエモいシーンもあり、序盤から見せ場連発だ。
"ようこそ! 今日、隣のTBSでは「オールスター感謝祭」をやってますが、こっちは「大感謝祭」ですから! いつもよりボリュームたっぷり、牛丼特盛つゆだく卵付きサラダ・セット、プラス100円で味噌汁を豚汁にしちゃうくらいの勢いでやりますから楽しんでいってください!"(秋野)
長身な3人の姿は大きなステージに映える。「小さくても世界は変わってる」のスケール感のある歌と演奏を聴きながらそう感じた。ヘヴィなリズムとビシッとしたキメが多い「ダンディー・ダンディー・ダンスィング」間奏のギター・ソロでは、秋野がステージ前方でSLASHばりのギターの構えを見せれば、笠井、神田とソロ回しで魅せる。鶴のハード・ロック・テイストを感じさせた場面だった。一方で揺らぎのあるメロディが楽しくもなんだか切ない「朝が来る前に」では80'sディスコ・テイストを聴かせる幅広さ。曲の合間には、お客さんがどこから来ているのかを調査する"47都道府県点呼"を実施。北海道から東北、北陸、沖縄、九州......と順調に進んだが、数県からは来ておらず。しかしながら、かなりの制覇率で、42都道府県からお客さんが来ていた。続いて2013年にCM制作スタッフとのコラボ名義"鶴(+)"として配信リリースされたものの、ライヴではやったことがないという優しいバラード「時の中で」を初披露。鶴の歴史を垣間見られるエピソードからの楽曲のあとは、この季節にぴったりの人気曲「桜」へ。歌、演奏共にグッとステージに惹きつけられる、広い会場を包み込む名演だった。
ここでEMMAこと菊地英昭(THE YELLOW MONKEY/brainchild's)がゲストでステージへ上がり、セッティングを待つ間、しばしハンドマイクでトーク。かつてはイエモン(THE YELLOW MONKEY)のコピバンをやっていた鶴。そのイエモンのギタリストである憧れのEMMAは、鶴のミニ・アルバム『秘密』に参加し、そのあとフェスにも帯同して"4人バンドみたいになってた"と言う。
トークを経て、EMMAがセンターでフライングVを持ち『秘密』収録の「フライハイ」を共演。曲中、ピタッとブレイクして思いっきりもったいぶってからギター・ソロを始めるニクい演出もあり、ソウルメイトたちを熱狂させた。
「夏の魔物」などメロウな曲を中心に聴かせたあとは、メンバー紹介から「Funky Day」で全員がヴォーカルを回す。"鶴には実はもうひとり、いや一羽メンバーがいます!"との紹介からステージに登場したのは、おなじみのマスコット"鶴ちゃん"。ミラー・ボールが回るなか、ライヴ・アンセム「踊れないtoフィーバー」で踊る鶴ちゃんと共に会場が盛り上がった。"いろんな人との出会いの運に恵まれてここまできました。感謝します!"。秋野が改めて感謝の言葉を伝えて、「どこまでも青空」へ。力強いメッセージが会場中に広がっていく。そして、現在の鶴のスピリットを表した名曲「ローリングストーン」で会場中が右手をグルグル回して一体となった。"今日は特盛だからまだいくよ! もっと愛をちょうだい!"と、「アイタリナイ」、「恋のゴング」と畳み掛け、最新アルバム『僕ナリ』の1曲目「低気圧ボーイ」で凄まじい"低気圧ぶり"を表現したハイ・スパートな演奏で聴かせ、ステージをあとに。スクリーンに"特報"として、三度目の"47都道府県ツアー"へ旅立つことが発表され、ソウルメイトは大喝采。アンコールでは「ニーハオ イーカオ」で再度EMMAが参加して秋野とのギター・バトルで魅了。"コーラス・グループっぽいことを"、と3人でアカペラによるハーモニーを聴かせてからの「バイバイじゃあね」から「乾杯」では神田がベースだけを客席に渡して会場後方までクラウド・サーフさせる荒技を繰り出して盛り上がり、"せ~のっ!"、"乾杯!"と、15周年を祝う盛大な乾杯となった。
ライヴはいよいよクライマックスへ。ギターを鳴らしながら、秋野がマイクに向かう。"俺たちの音があなたの心に入り込んで、少しでもナイスな明日を迎えさせてあげられたら、それだけでバンドをやってる意味があります。音楽をやっている意味があります。俺はそれを、「ソウルメイト」と呼びます。今日はたくさんの「ソウルメイト」に囲まれて幸せです! これからも、あなたのために歌うよ"そう語り掛けると、「ソウルメイト今夜」のサビのメロディをアカペラで歌い出し見事なロング・トーンを聴かせたものだから、会場がドッと沸き立った。すでに3時間以上ライヴをやっているにも関わらず、この声量。ヴォーカリスト 秋野の実力を再認識させられた名シーンだった。鶴のテーマとも言えるこの曲で、ソウルメイトたちもこれでもか、というくらいの大合唱。曲のエンディングでは"ソウルメイト赤坂!"とこの日ならではのワードを入れつつ、最後は"ソウルメイト!"、"ソウルメイト!"と短いセンテンスで16小節のコール&レスポンスが起きる。熱いソウルを共有して大団円となった。ソウルメイトとの記念撮影から、場内にBGMで流れる「Keep On Music」を一緒に歌いつつ、"これからも「Keep On」して楽しんでいきましょう!"とステージを降りた3人。15周年大感謝祭の東京公演は以上で終了......かと思いきや、なんとダブル・アンコールへ。客電が点いたまま、「夜を越えて」で再び大合唱となった。終わってみればたっぷり3時間半近く。開演前にはファン有志が"アフロをイメージして作ったポンポン"をお客さんに配り歩く姿もあったこの日。こんなところにも、長く愛されているバンドの親しみやすい姿を感じることができた。そして、今後も鶴はソウルメイトたちと共に"Keep On Rollin'"していくのだろう。15周年おめでとう!
- 1
LIVE INFO
- 2021.02.28
-
SUPER BEAVER
ドミコ×DENIMS
kobore
そこに鳴る
THE COLLECTORS ※公演中止
a flood of circle
ワンダフルボーイズ
Novelbright ※振替公演
AFTER SQUALL
mol-74×ユアネス
OKAMOTOʼS
山中さわお(the pillows)
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
フラスコテーション / PICKLES ほか
Shingo Kanehiro ※公演延期
ポップしなないで
Ivy to Fraudulent Game
挫・人間
the paddles
シナリオアート
ストレイテナー
BURNOUT SYNDROMES ※公演延期
- 2021.03.01
-
SUPER BEAVER
さなり
優利香
UNISON SQUARE GARDEN
the paddles
アイナ・ジ・エンド(BiSH)
- 2021.03.02
-
Hakubi
GO TO THE BEDS
the quiet room×Ivy to Fraudulent Game
ヤバイTシャツ屋さん
UNISON SQUARE GARDEN
moon drop ※振替公演
- 2021.03.03
-
the paddles
ヤバイTシャツ屋さん
HINA-MATSURI 2021
Tielle ※公演延期
クリープハイプ ※振替公演
The Songbards
moon drop
- 2021.03.04
-
Hakubi
KALMA
the paddles
ハンブレッダーズ
fox capture plan×jizue
山中さわお(the pillows)
THE BACK HORN ※振替公演
- 2021.03.05
-
Hakubi
a flood of circle
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
SUPER BEAVER
kobore
Novelbright ※振替公演
the paddles
Creepy Nuts
GO TO THE BEDS
ヤバイTシャツ屋さん
PELICAN FANCLUB
moon drop
センチミリメンタル
SPiCYSOL
- 2021.03.06
-
The Songbards
a flood of circle
ぜんぶ君のせいだ。
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
フラスコテーション / PICKLES ほか
私立恵比寿中学 ※振替公演
KANA-BOON ※振替公演/中止
SUPER BEAVER
indigo la End
ドラマストア / Half time Old / reGretGirl ほか
ACIDMAN
THE PINBALLS
Creepy Nuts
秋山黄色
GO TO THE BEDS
milet
ヤバイTシャツ屋さん
藍坊主
工藤晴香
東京スカパラダイスオーケストラ ※振替公演
夜の本気ダンス
怒髪天
- 2021.03.07
-
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
soto-oto'21~春~
須田景凪
kobore
三原健司(フレデリック) / 松本 大(LAMP IN TERREN)ほか
秋山黄色
フラスコテーション / PICKLES ほか
ひかりのなかに
flumpool ※開催延期
moon drop
怒髪天
MAGIC OF LiFE
GO TO THE BEDS
harue
東京初期衝動 ※振替公演
YAJICO GIRL
Shingo Kanehiro ※公演延期
THE BACK HORN ※振替公演
- 2021.03.08
-
Halo at 四畳半
- 2021.03.11
-
ACIDMAN
そこに鳴る
クリープハイプ ※振替公演
Creepy Nuts
マカロニえんぴつ×フジファブリック
The Songbards
SUPER BEAVER
Cö shu Nie
4s4ki
- 2021.03.12
-
SIX LOUNGE
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。
um-hum
androp
東京スカパラダイスオーケストラ
クリープハイプ ※振替公演
THE BACK HORN ※振替公演
緑黄色社会×04 Limited Sazabys
OKAMOTOʼS
そこに鳴る
THREE1989
a flood of circle
kobore
MONO NO AWARE ※振替公演
THEティバ
SUPER BEAVER
the telephones
the paddles
須田景凪
- 2021.03.13
-
THE PINBALLS
The Songbards
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。
AFTER SQUALL
harue
Cö shu Nie
東京スカパラダイスオーケストラ
ひかりのなかに
Maki
a flood of circle
kobore
Ivy to Fraudulent Game
フラワーカンパニーズ
フラスコテーション / PICKLES ほか
ビッケブランカ ※振替公演
Vaundy×Hump Back
GO TO THE BEDS
wacci
INORAN
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
LACCO TOWER
須田景凪
the paddles
- 2021.03.14
-
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。
ZOC
SIX LOUNGE
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
DYGL
私立恵比寿中学
THE PINBALLS
GO TO THE BEDS
wacci
ドラマストア
"KADODEフェス2021"
フラスコテーション / PICKLES ほか
Mashroom 2021 ~Hello new wind~
工藤晴香 ※振替公演
the paddles
LIVEHOLIC presents CATCH UP Youth!!!
- 2021.03.15
-
DYGL
私立恵比寿中学
Cö shu Nie
THE KEBABS
GO TO THE BEDS
ラックライフ
RELEASE INFO
- 2021.03.01
- 2021.03.03
- 2021.03.04
- 2021.03.05
- 2021.03.10
- 2021.03.11
- 2021.03.12
- 2021.03.17
- 2021.03.19
- 2021.03.24
- 2021.03.26
- 2021.03.30
- 2021.03.31
- 2021.04.07
- 2021.04.14
- 2021.04.15