Japanese
鶴
2017年01月号掲載
Member:秋野 温(うたギター) 神田 雄一朗(ベース) 笠井 快樹(ドラム)
Interviewer:岡本 貴之
鶴の2016年は、1月に6thアルバム『ソウルのゆくえ』を発売、5月に新曲だけのワンマン・ツアー開催、8月に最新アルバム『ニューカマー』発売と、新曲に焦点が当てられた1年だったと言える。そんな2016年とは対照的に、2017年の鶴がスタートを切るのは、ワンマン・ライヴ・ツアー"鶴TOUR2017「ALL TIME CLASSICS~振り返れば曲がいる~」"。これまで発表してきた全曲の中からチョイスされた曲たちを今の鶴の感覚で届けようというこの企画について、そして"年バンド"となる酉年・2017年の展望を3人に語ってもらった。
-11月9日に下北沢LIVEHOLICで行われた初のレーベル・イベント"Soul Mate Record fes 2016"はものすごい盛り上がりでしたね。
秋野:はい、みんな頑張ってくれたなって(笑)。
神田:そうだね。鶴以外の出演者(シンガロンパレード、市川セカイ)も他でやったライヴをもちろん観ているんですけど、あの日はみんな良いライヴをしていましたよね。それが嬉しかったです。気合が入っていたというか、"Soul Mate Recordに傷をつけるわけにいかない!"っていうテンションで臨んでくれていたので(笑)。
笠井:僕は鶴だけじゃなくてセカイ君とのコラボもあったので、すごく面白かったですね。自分の曲を秋野以外の人が歌ってくれるというのが面白くて、そこに自分も演奏で参加できてすごく楽しかったです。
-笠井さんがセカイさんとコラボしたり、開場後から神田さんがDJをやったり、秋野さんもライヴごとにMCとして登場したり、趣向を凝らしたイベントになってましたね。
神田:お祭りでしたからね。最初、入ってきたお客さんに気づかれなかったですけどね(笑)。1回通り過ぎて"あ、あれ!?"みたいな。
秋野:僕はちゃんと司会進行できていたかはわからないですけど(笑)。まぁ、トータルなイベントとしてああいうふうにした方が良いかなと思って。今後またやる機会があったら、会場を大きくするとか、開催地を東京以外にするとか。いずれにしてもまたやれたらいいなと思います。
-2016年はオリジナル・アルバムを2枚、ライヴ盤CDとDVDもリリース、新曲だけのワンマンありリリース・ツアーありと濃い1年だったと思いますが、振り返ってみていかがでしょうか。
秋野:今年は例年に比べていろんなことをやったなと。年頭にアルバムを出して、でもまだツアー中で。春前にツアーが終わって、新曲のワンマンをやったと思ったら夏にリリースがあって、秋にツアーをやってという、細かくいろんなことをやっていてそれぞれが同時に進行していました。だから、"あれ? あの作業いつやったっけ?"と思ったら全部今年だったというくらいいろんなことをやりましたね。
神田:そうだよね。だって俺、"PERFECT HUMAN"(※オリエンタルラジオの歌ネタ/2016年5月リリースのオリエンタルラジオ率いるRADIO FISHのアルバム『PERFECT HUMAN』収録曲)が去年のことだと思ってましたからね(笑)。
秋野:ははははは(笑)!
笠井:それは単なる記憶違いじゃないの!?
神田:いや、あれがずいぶん昔に思えるくらい、鶴の活動が濃かったんですよ。時間が長く感じるというか。
笠井:「PERFECT HUMAN」で区切ってるんだ(笑)?
神田:そうそう。"あれ今年のやつかぁ~"って。
笠井:でも、たしかに区切り目がない感じなんですよね。"47都道府県ツアー"(※2015年3月~2016年2月まで開催していた"鶴94都道府県TOUR「Live&Soul」~もう、寂しい想いはさせたくない~")から始まって、そこからずーっと同じテンションで続いている感じなんですよね。
神田:そう思うと今も区切り目がないもんね。このまま来年のツアーまで行っちゃうから。12月31日と1月1日が繋がっている感じで区切り目がないですね、ただ日付が変わるだけで。
-そう考えると、バンドマンの区切り目って1年単位というよりは、1本のツアーの終わりとか、リリース日とかになるんですかね。
秋野:ツアーの最終日がいったんの区切りなんですけど、全部が終わる前に次が始まっている感じなので。年内のライヴが終われば次のツアーのことだし、その先のリリースのことも今から動き始めてたりとか。自主レーベルならではというか、自分たちで先のことまでをなんとなくイメージしながら、前もってちょっとずつ置いておくという感じです。
-2017年は"鶴TOUR2017「ALL TIME CLASSICS~振り返れば曲がいる~」"として1月22日の北海道・札幌DUCE公演からツアーが始まりますが、このツアーはどんなものなのでしょうか。
秋野:"ALL TIME CLASSICS"は、2014年に始めた企画ライヴなんです。ツアーってだいたいアルバムのリリースに伴うものが多いと思うんですけど、新しいアルバムのツアーだと、そのアルバムの新曲がメインとなっていくので、前からある楽曲はどんどん出なくなっていくわけです。そこにきて俺たちの場合はリリースの頻度も高いので、どんどん曲が過ぎ去って行ってしまう部分もあって。でもせっかくこれだけ曲があって待っていてくれる人もいるんだから、全部の曲でワンマン・ショーをやろうというのが最初のきっかけです。これまで"ALL TIME CLASSICS"は神出鬼没な感じでたまに開催していたんですけど、地方で待ってくれている人たちもいるので、いよいよ今回"ALL TIME CLASSICS"でツアーをやってみようかということになりました。最近、リリースした曲たちがライヴで定着してから次を出す感覚になっちゃっているというのもあるんですけど。
笠井:今年は特にね。
秋野:うん。もっとやり込めば曲が育つんじゃないかというか、育つ前に次に行っちゃっているときもあるんですよ。そういう気持ちはメンバーもどこかにあったと思うので。それをじっくり見直す良い機会かなって。それに往年の鶴のお客さんも楽しめるし、新しいお客さんも"あ、こんな曲があったんだ"って楽しめるし。まぁ、おいしいとこ取りですね(笑)。
-セットリストは会場ごとに変わるんですか?
神田:変わると思いますよ。
秋野:たぶん大枠はあると思いますけど。その土地のイメージに合った曲とか、"あのころこの曲やってたからこれやろうよ"とかいうことを考えていこうかなと。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号