Japanese
休日課長 × Skream! × バイトル
Interviewer:吉羽 さおり Photo by 石崎祥子
-今日はためになるいいお話をありがとうございました。ではここで、ドリームバイトの夏目さんにバトンタッチします。
夏目:夏目です、よろしくお願いします。以前、根岸孝旨さんとのトーク・ライヴ"根岸課長のプレミアムフライデー"に行ったんですけど、そのときは時間がきてしまって考えてきた質問ができなかったので、今日はそのぶんもここでお聞きできればと思います。
休日課長:はい、こちらこそよろしくお願いします。
夏目:僕もまだ始めたくらいなのですが、ベースを弾いているので今日はベースのことをたくさんお話できたらと思います。休日課長さんは普段音楽を聴くときと自分がプレイするときで共通点や、何か意識することはありますか?
休日課長:よく軽音部の先輩から、聴くようにプレイできるかが大事というのは言われていましたね。音楽を聴くときってリラックスして聴けるじゃないですか。それと同じように弾ける、それくらいリラックスした状態で弾けるかということはすごく言われましたね。まずそこから練習を始めました。とはいえ、だんだんとプレイするうえで難しいこととか出てくるじゃないですか。最近はその言葉を忘れていたなと思いました(笑)。必死なときは必死になっちゃうしね。最初ベースを始めたときは、その聴くように弾くというのを意識していたんですけど、今はもしかしたら意識をしてないかもしれないです。
夏目:今はどんな感じですか?
休日課長:聴くことと弾くことは分けて考えてやっているかもしれないですね。それだけ弾くっていうのは特別な環境というか。僕は周りの楽器を結構聴きながら弾くんですけど、今歌っているなとか、ゲスの極み乙女。で言うと隣にいる川谷(絵音/Vo/Gt)の顔を見たりとか、ドラムのほな・いこかを見たりとか。普通に聴いている感覚よりも、今はやっている方が楽しいんですよね。あ、でも聴くのも楽しいな。
夏目:(笑)
休日課長:なので、結論は"まったく別物"ですね(笑)。
夏目:普段音楽を聴くときはリラックスしているんですね。
休日課長:そうですね。そこもまた、自分に取り入れようかなってインプットするときと、そういうのはなしにしてレコード・バーで聴くとときとで、分けているかもしれないです。今はリラックス・モードっていうときは、バーに行ってレコードを流してもらって飲みながら聴くみたいな。逆に今は自分のネタを集めようとインプットをしているときは、集中してイヤホンとかで家で聴くっていう。酒飲むと忘れちゃうので、そこは分けてやってますね。
夏目:ありがとうございます。次の質問です。ベースを弾くときの自分のキャラクターとか、バンドでの立ち位置というのはどういうものだと思いますか?
休日課長:僕は、そこは固定しないようにしていますね。"自分のプレイ・スタイルはこれだ"っていうのをあまり持たないようにしているんです。50歳くらいでそういうのが出てきたらいいなというので、今はわりといろいろやってみて、俺はこういうプレイ・スタイルですって言う段階ではないのかなっていう感じですね。
夏目:次の質問は、ベースの音作りについてです。ベースとしては、曲を支える部分と弾きまくる部分があると思いますが、それぞれ音作りについてのこだわりはありますか?
休日課長:音はこだわっていますね。でも意外と指先でどう弾くかというのが音に一番影響するというか。どんなアンプを使っていても、結局指──特に右手がどうピッキングするかが重要なのかなと思っているんです。ピッキングで音に表情をつけられるので。ネックに近いところで弾くのか、もっとブリッジ寄りなのかとか、指をどう当てるのか、垂直に当てるのか平行に当てるのか、その中間を狙っていくのかとかは、実はすごくこだわっています。そこをコントロールするだけの余裕を作るというかね。そのために1年間くらい時間をかけて基礎トレーニングをしましたね。もちろんアンプの設定とかも大切なんだけど。特にゲスの極み乙女。って、さっき言ってくれたように、動いていたり支えたりというセクションが1曲の中でもたくさん変わるんですよね。そのたびにアンプの設定をいじるわけにはいかないし、そうなると指で違いを出していくしかないんです。そっちの方が早いんですね。だから、ピッキングでどう音を変えるかっていうのは、意識してプレイごとに合わせています。
夏目:その練習法というのはどういうものですか?
休日課長:これはトライ&エラーでしたね。ベースってどう弾けば正しいというのがないと思っていて。だって、上手い人を思い浮かべたらみんな弾き方が違うじゃないですか。
夏目:たしかにそうですね。
休日課長:自分でどれだけ試すかだと思いますね。どういう音が欲しいか、その音を出すためにはどうしたらいいかというのを、たくさん試して蓄積していくということでしかないので。弾いて、音を出して、自分で判断するということを何度もやるしかないですね。そこは手間のかかることだと思うんだけど、やらないといけないというか。そういう意識を持つだけで変わるはずなんです。毎日ちょっとしたときにできることだしね。1日中練習をやるのは大変だけど、ちょっとずつそういう意識を持って"こういう音はどう弾いたら鳴るんだろう"っていうのを試すのって、1日5分でも、蓄積したら相当なものになると思うんです。だから、そういう意識を持つのが大事なのかなって。
夏目:今でも毎日ベースに触っているような感じですか。
休日課長:触っていないと不安ですね。すごく下手になる気がして。ピッキングはここ数年のテーマでもあるんです。意外と1本のベースでもこれだけ音が変わるんだっていうことに気づいて。でもバリエーションがない人が悪いのかとか下手なのかとかっていうのは違うんですよ。1本のベースでいつも同じ音を出して、すごくかっこいい人もいるので。それは人それぞれのスタイルなんですけど。僕は変幻自在なというか、いろいろ表現できる方が好きなので、そういう意識を持って練習をやっていますね。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号