Japanese
ゲスの極み乙女。
Skream! マガジン 2018年03月号掲載
2018.02.10 @新木場STUDIO COAST
Writer 沖 さやこ
ド派手なライヴ・タイトルに比例したド派手なパーティーっぷりだった。昨年は2本のワンマン・ツアーを回り、インタビューでもその充実を語ってくれたゲスの極み乙女。の4人。もともとindigo la Endから始まった川谷絵音の音楽人生も、ゲスの極み乙女。が生まれ、DADARAYが生まれ、学生気分が生まれ、ジェニーハイのプロデュース依頼を受けたことからバンドに加入......と活動の幅は広がるばかり。"川谷ファミリー大集合"的ラインナップは、少し遅れた正月のように華やかで賑やかだった。
トップバッターは川谷がプロデュースを務め、休日課長(Ba)がメンバーとして参加しているDADARAY。川谷が夢みるアドレセンスに楽曲提供した「大人やらせてよ」の"DADA ver."で幕を開けたステージは、REISとえつこのヴォーカル2名がお立ち台を使うパフォーマンスも相まって大いに盛り上がる。女性ツイン・ヴォーカルは、川谷の作るロマンチックなメロディと譜割りを克明に描くには持ってこいの体制だ。メンバー各々の高いテクニックがあってこそ成立する難易度の高いアンサンブルは、会場一帯を洗練された都会の空気に染めていく。ベースの効いたオルタナ・ナンバー「ダダックス」、センチメンタル・ポップな「東京Σ」など、6曲で濃厚な30分を作った。
小籔千豊とくっきーの小気味よい漫談を挟み、続いての登場はindigo la End。じっくりとロー・テンポで「夏夜のマジック」を届け、「想いきり」、「夜明けの街でサヨナラを」と、メンバーは瞬時に自分たちのモードを楽曲のカラーにそぐうアプローチへと切り替えていく。ドラム、ベース、ギターと重なっていく導入からプログレ的展開を見せる「billion billion」に繋ぎ、「実験前」に持っていく美しく骨太な流れは中盤の大きな見せ場。アウトロの弦楽器隊によるソロ回しはやはり圧巻だ。「見せかけのラブソング」はシンプルな音構成であるぶん、その日その日のバンドのモードが出やすい曲。音の隙間まで情感を含ませる、豊かなサウンドスケープで観客を魅了した。
「冬夜のマジック」はREISをゲスト・ヴォーカルに迎えて披露し、ラストは「インディゴラブストーリー」。休符を効果的に操るアンサンブルはこのバンドの持つしなやかなグルーヴを浮き彫りにする。特に川谷と長田カーティスのギターの一糸乱れぬカッティングが作り出す緊張感は、非常に心地のよいものだった。
転換中に小籔が漫談をしていると、くっきーが休日課長と川谷を連れて登場。彼の持ちネタであるベンジャミンボーナスを披露する。休日課長はタキシード姿の通訳役、川谷はジャージ姿でカルキンならぬ"エノキン"に扮し熱演。思いがけないコラボレーションに会場の高揚は止まらない。
そして今夜の主役であるゲスの極み乙女。が登場。ひとりひとり順々にステージに現れたメンバーは、それぞれ普段使いをしている私物のパーカーに身を包む。2曲目からいきなり代表曲のひとつである「キラーボール」を投下し、ちゃんMARI(Key)によるピアノ・ソロのあとに川谷が2階の下手バルコニーに登場するというサプライズも。彼は2階席の最前列で楽曲を歌い切った。
そのあとも「ロマンスがありあまる」、「ドレスを脱げ」、「餅ガール」、「crying march」と代表曲を続けざまに演奏する。改めてこのバンドの定番曲の多さに感心すると同時に、溌剌とした躍動的なプレイに、昨年のツアー経験が生きていることを実感した。サポート・メンバーのえつこがX JAPANの「紅」のサビを歌い上げ"新木場だー!!"と叫ぶと、川谷が"いや、俺やりたいのそのXじゃないから"と告げて繋げた「Mr.ゲスX」は、メタル・セクションもさらにダイナミックに。いつの時代もファニーなことを音楽的なことに直結させる集団である。
MCではシングル『戦ってしまうよ』に関する様々な話を繰り広げたあと、川谷はひとつ最近得た気づきの話をした。彼は尊敬する人物から、自分の考え方に対して"それが君の良くないところだ"と忠告をされたという。川谷いわく、"彼はちゃんとどんな人とも向き合おうとする人"。それをきっかけに川谷は"無駄なことからいろんなものが生まれるのを忘れていた"、"自分の信じていることが美しいと思っていた。でも自分の予期していないところに美しさがあるのが本当の美だと知った"と話す。2018年はちゃんと人と向き合おうという目標を立てたという彼は"(観客)ひとりひとりと向き合って歌いたいと思う"と言いMCを締めくくり、バンドは「ユレルカレル」を演奏する。
彼のこのMCを挟んで以降、歌詞の色づき方や深みがこれまでとはまったく違ったものに聴こえてきた。それは川谷が言葉にした気持ちを我々観客が受け取ったことももちろんだが、何より彼が歌にその気持ちを通わせたからだろう。自分が口にした理想に導かれていくような、そんな言葉の魔法や言霊を目の当たりにしたようだった。本編ラストはほな・いこか(Dr)と川谷によるツイン・ヴォーカルも見どころの「シアワセ林檎」。艶やかで感傷的で、柔らかいヴォーカルが会場を魅了していた。
アンコールは小籔とくっきーがそれぞれドラマー、ベーシストという立場で登場し、8人編成というスペシャル・バージョンで「私以外私じゃないの」を披露する。最後にいつもの編成で最新シングル曲「戦ってしまうよ」を届け、メンバーは清々しい表情でステージをあとにした。川谷の心境の変化は、今後の彼のプレイ/ヴォーカル・スタイルやソングライティングにも影響してくるのだろうか。もしそうなったとしたら、それぞれのバンドはそれをどう表現していくのだろうか。集合写真撮影のためにステージに現れた出演者全員がステージから去る後ろ姿に拍手を送りながら、未来への想像が止まらなかった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.02.21
-
四星球
w.o.d.
米津玄師
ZOCX
YAJICO GIRL
Halujio
moon drop
センチミリメンタル
GREEN DAY
Aimer
映秀。
パスピエ × Aooo
夜の本気ダンス
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.21
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号