Japanese
indigo la End
2015年02月号掲載
Member:川谷 絵音 (Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
サポート・メンバーだったベーシストの後鳥亮介が昨年夏に正式加入し、本当の意味でバンドとしての歯車が回り始めたindigo la End。4人によるバンドとしての地盤のもと完成した待望のフル・アルバム『幸せが溢れたら』には、後鳥の加入が招いたアンサンブルの変化が随所に表れている。そしてゲスの極み乙女。と並行して休む間もなく目まぐるしい活動を続ける川谷絵音の歌にも、大きな変化が生まれていた。彼は未来を見据えながら、メンバーとともに今しかできないこと―今やりたいと思うことを現実にしていく、強い意志と行動力がある。彼の音楽的意識の高さや才能とセンスは、一体どこまでいくのだろうか。そんな恐怖にも近い歓喜に、奮えが止まらないのだ。
-今までのindigo la Endは作品で映画を見せてくれるような音景だったのに対し、『幸せが溢れたら』は1曲1曲で写真のアルバムを1枚1枚をめくるような、とある一瞬の景色に浸るような感覚があったので、とても新鮮でした。2枚のシングル『瞳に映らない』、『さよならベル』で描いた世界をさらに深めるものでもありますが、この2枚はアルバムを見据えての制作だったのでしょうか?
『瞳に映らない』は(ベーシストの)後鳥(亮介)さんが加入したから音源を出したいというのがあって。だからアルバムがどうというよりは"4人で初めて作った音源を出す"という目的で作ったシングルですね。『さよならベル』に関してはアルバムのレコーディングのときに録っていて――本当は出すつもりなかったんですけど、ものすごくいい曲がいっぱいできてるから、2月(のアルバム・リリース)まで温存しておくのはもったいないなと思って。
-『幸せが溢れたら』は失恋がテーマになっていますが、そうなった経緯は?
去年の10月26日に出したゲスの極み乙女。のアルバム『魅力がすごいよ』のレコーディングを6~7月くらいにやっていて。それが終わって"indigoのアルバムどうしようかな?"と考えていて――フェスにいっぱい出すぎたことによって、自分の中で飽和しちゃったんで。盛り上がるとかそういうことは全然一切抜きにして、歌を中心に据えたものを作りたくて。『魅力がすごいよ』というアルバムは、indigoの『あの街レコード』(2014年4月2日リリースのメジャー・デビュー・ミニ・アルバム)で出した自分のプリミティヴなところや精神世界をフィード・バックしたものなので、『魅力がすごいよ』を作ったことで自分にも自信がついて、その出来に自分も満足して。またそれをindigoにもフィード・バックできるなと思って、今回"歌もの"の作品にしようと。だからなんとなくテーマが欲しいなと思って――僕ずっとaikoさんを聴いてて、aikoさんは失恋の歌が多いんです。最近ラヴ・ソングを歌うバンドがあまりいないなと思って、今indigoがやったら響くんじゃないかなと、なんとなく"ラヴ・ソング""失恋"というのをテーマにアルバムを作り始めて。それに沿って歌詞を書いていったらどんどんはまっていったから、"ああ、これで良かったんだ"と。僕の場合、やりたいと思ったらすぐやらないと、すぐ次のリリースが来ちゃうんで......だから"やるなら今しかない"と思って当たっていきました。
-「瞳に映らない」で描かれているのも叶わぬ恋でしたし、失恋と繋がる部分もありますしね。ラヴ・ソングを書こうと思って、なぜそのベクトルが幸せな恋愛を描くものではなく、悲恋へ向かったのでしょうか。
......幸せな作品は、聴いてもあんまり響かないじゃないですか(笑)。
-ははは。もし自分が幸せの渦中にいれば響くかもしれないけど、そうでないと置いてきぼりを食らう部分はありますね。
だから僕は幸せな作品を作りたいとはあんまり思わなくて。ハッピーな感じはあまり得意ではないから(笑)、そういう曲を書いたことがないし。だから自然と失恋になっていきました。
-失恋ソングは聴き手の過去にできた心の傷に沁みたり、癒すことができるので、最終的に感傷も含めて幸せに繋がっていきますしね。『幸せが溢れたら』の楽曲たちは、絵音さんがindigoでもゲスでも自分を出すことに抵抗がなくなったからこそのリアリティなのではと思いましたが、いかがでしょうか。
......どうなんでしょうね(笑)?
-例えばTrack.1「ワンダーテンダー」は"あの街"という言葉から始まって、途中に"歌詞"という言葉が出てきたりと、明らかに絵音さんという人物像が重なる歌詞だと思いますし。
大学生のときに大きな失恋があって、わりとそれをずっと引きずってるというか......。よく歌詞に"坂道"と書くんですけど、それは大学生のときに住んでいたところの景色で。これまでもこの景色で何度も曲を書いたりしてるんですよね。今回はその実体験を使ったり、そうじゃないところだったり、ですね。年齢的にもそういうもの(恋愛)に達観できるようにもなったかなと思うんで。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号