Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

indigo la End

2015年02月号掲載

indigo la End

Member:川谷 絵音 (Vo/Gt)

Interviewer:沖 さやこ

-作品は自分の体を削って作るものだと思いますし、ラヴ・ソングはなおさら自分自身をさらけ出さないと書けないと思います。それを曲にして歌い続けるというのは、絵音さんにとってどういう感覚なのでしょう?

アルバムの曲をまだそんなにライヴでやっていないのもあって、作っていて気負ってる感じはそんなにないんですけど、最後の「幸せが溢れたら」という曲だけはフェスやライヴで何回かやっていて。"これをフェスでやるのか?"と思うかもしれないですけど(笑)。......僕だけでなくメンバーも、すごくぎゅっとなるというか。まだその1曲しかやったことないけど......やっぱり、つらいですよ。今まではどうにもできない気持ちを歌ってきたけど、今回の曲は今までの曲と比べると、歌詞が深いところまでいってるんで。絶対的な別れをテーマにしているから感情移入しちゃって、途中で本当に泣きそうになるというか。だからアルバムのツアーで全部やったらどうなるんだろう(笑)。

-(笑)「幸せが溢れたら」は幸せな男女のもとに訪れた、彼女の記憶障害をテーマにした別れの曲。"僕は逃げだした/ずるかったな ずるかったよな"という歌詞も痛烈で。

そうですね。これは僕が考えたストーリーなんですけど、記憶障害の女性に忘れ去られてしまう。......忘れられるって、1番つらいんで。最後の歌詞の"だけど今でも好きだと伝えたい/それだけだよ それだけなんだよ"は、アルバムの最後はこういう言葉で締めたかったというのもあって、こうしました。

-圧倒的な切なさがありながらも、救いもあるラストだと思います。こうやって11曲を通して聴いていくと、絵音さんの歌が変貌を遂げていることをつくづく感じて。「瞳に映らない」のヴォーカルが若々しく感じるくらいです。

『魅力がすごいよ』をレコーディングしたときに、歌というものをちょっと考え直してみて、そこで得られたものが今回出たというか。今回とてもいい歌詞を書けたから、ちゃんと伝えないともったいないなと思って。"ちゃんと1個ずつ伝えなきゃいけない""(気持ちに)入る歌い方をしなきゃいけない"という責任が生まれたんですよね。だから歌い方は深みがあるように変えましたね。前はちょっとさらっと歌ってたところも、ちょっとためたり。そういうことをすることによって、より艶の出た歌になったなと思います。

-これまでindigoのサウンドとメロディに涙腺が緩むことは多かったですが、今回はサウンドに圧倒されて歌に泣かされる、という感覚があって。後鳥さんの加入によってindigoがちゃんとバンドとして機能して、絵音さんの歌が変わって本当の意味で"歌もの"の音楽になっているんだと思いました。『魅力がすごいよ』ではレコーディング中にメロディを変えたり、絵音さんがディレクションを取る手法もありましたが、今回は?

メロディと歌に関しては、『魅力がすごいよ』のときみたいにレコーディング中にいきなり全部変えたりもしましたね。ひとりでブースにこもって歌詞を書き直したりとか、サウンドもその場で全部変えたりして。「ワンダーテンダー」のAメロのリズムは、ドラムとベース全部変えました。最初はもうちょっとさらっとしてたんですけど、その場で後鳥さんにもうちょっと加えてもらって。......全部変えるというパターンは、今回多かったですね。アルバムのバランスを考えることでアレンジを変えていくんですけど、ゲスでやってみて"変えても大丈夫なんだ"という謎の自信みたいなものが出てきて(笑)。だからアレンジも、そこまで根詰めたわけでもなく。

-肉体的ですね。バンドらしい。

レコーディング当日に(自分以外のメンバー)3人にブースに入ってもらって、自分が違うなと思ったら変えて。そういう意味では今回大変でしたね(笑)。特に後鳥さんは大変だったと思います。後鳥さんが入ったから、色々できるようになったので、それをやってもらったというか。例えば「花をひとつかみ」のベースのスラップは最初なくて、リズムもあんな感じじゃなくて、もっとさらっとしてたんです。

-「花をひとつかみ」はとても甘くて軽やかな曲なのに、ベースはかなりゴリゴリですね。そのコントラストは驚きでしたが、不思議な調和があって、とても面白い。

なんとなく僕がそういうものをやりたくて、その場でお願いしてやってもらったんですけど、結構あのベース難しいんで、後鳥さんでもできなくて。それで3日間練習してもらったんですけど、やっぱりできなくてレコーディングを延期して、別のスタジオで1週間以上練習してやってもらったりとか。結構追い詰めたと思います。今回のアルバムは、後鳥さんがいなかったらできてないですね。