ヒトリエの「グルメトーキョー」【第9回】
2015年11月号掲載
ドラム担当ゆーまおです。
新しい機材をオークションで安く買ったり、Wii Uを買って最近話題のスプラトゥーンをやったり、ハッピーな毎日を過ごしています。
久しぶりに会った同級生等に「バンドとか好きな事してて楽しそうだね」みたいな事をよく言われます。
シングルの発売も間近に迫ってきてはいますが、最近は制作ばかりしている毎日です。メンバー全員でパソコンの画面の前で作業をする機会も増えています。シノダはギターを弾き、イガラシはベースを弾きます。この日本の環境においてドラムを家で叩くわけにはいかないので、パソコンのトラックに仮想のドラムを打ち込んでもらいます。
こんな作業をしているときに、いつも思っている事が、なぜ打ち込みの生ドラムは技術が上がっているにも関わらず生演奏を超えられないのか、です。
答えは既に自分の中で出ているし、打ち込みが人間を超えることは不可能です。そんな答えが出ていても、毎回頭を過ります。
DTMが発達してから、より打ち込みに近く、打音もタイミングも一定により近づく事を意識するプレイヤーがいてもおかしくない文化的な一面は確実にあると思います。その反面、打ち込みのドラムはより人間に近い表現をしようと必死です。この二つの矛盾です。哲学です。話がまとまらないのでグルメの話をします。
ここ数ヶ月の間で焼き鳥の美味しさに目覚めました。私も苦手でしたし皆さんの中にも嫌いな方は沢山いらっしゃると思われる、レバーの炭火焼に魅了された事がきっかけで焼き鳥にハマりました。
焼きレバーといっても、お店の焼き方によって随分と味の違う焼きレバーがあるようで、半生の焼きレバー(鶏)を食べた時の美味しさに感動して、覚醒しました。
いくつかお店を紹介します。
吉祥寺「カッパ」
粋な親父二人が恐らくしきっているであろうもつ焼き屋で、値段は何を頼んでも一本100円で安いです。お店はいつも行列ができていますが、お客さんの回転もとても早いので意外とあっさり入店できます。満席の場合は窓際を机にしてビールを並べて食べます。そして何より美味しいです。
お奨めメニューは鶏のレバ刺しで、焼く前の串に刺さったままのレバーがどかんとお皿の上に出てきます。レバーが苦手な人でも食べれると思います。その後の体調管理は気をつけて下さい。
吉祥寺「カッパ」
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目5−9
TEL:0422-43-7823 営業時間:16:30~22:00 定休日:日曜日
新宿「思い出横町」
あまりにも有名ですね。今や日本の観光名所化もしている場所です。新宿西口を出てユニクロの目の前にあります。中に入ると焼き鳥屋が10軒程乱立しています。基本的にどこのお店に入っても内容は似ています。雰囲気を楽しみ会話を楽しむ場所なのです。だから良いのです。
ここは、きっと女の子一人で行くと隣に座っている知らないおっさんがコミュニケーションをとる代わりに奢ってくれます。実際に「お前が若い女の子だったら、全部奢っていた。」と知らないおっさんに言われた事もあります。私一人で行っても、「若い人間がいる」という理由で絡まれるくらいですから、そりゃ若い女の子が一人でいたら大変な騒ぎです。是非行ってみて下さい。
個人的に一番おすすめのお店は「もつ焼ウッチャン」です。しかしこのお店は、思い出横丁の中では店内も広いですし、大衆的な雰囲気もあるので奢ってくれるおっさんは、現れないかもしれません。
新宿 思い出横町 「もつ焼 ウッチャン」
〒160-0023 東京都新宿区 西新宿1丁目2
TEL:03-5909-5890 営業時間:16:00 - 23:00(L.O.22:00) 無休
千歳烏山「若竹」
飲み屋街として有名な千歳烏山メール街にある、行き着く者が行き着く最後の砦です。早朝の5時まで営業していますから終電を逃した時など、焼き鳥に目覚める前から私は何度ここにお世話になった事か、と思うくらいには行っています。どうやらテレビ取材もよく入り、芸能人のファンも多いそうで、本当に有名なお店だったみたいです。このコラムの為に調べなかったら知らなかった......。
焼き鳥はもちろん、つまみも美味しい事から多くの人に愛されているお店。あんちょびポテトと小袋刺しはここへ行ったら絶対に頼んで下さい。
前回の私のコラムで書かさせて頂いた「赤錆」と、ものすごく近いです。二軒目に是非。
千歳烏山「若竹」
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6丁目28−14
TEL:03-3305-4000 営業時間:18:00~05:00(L.O) 定休日:日曜日(翌月曜日が祝日の場合は営業)
今では焼き鳥を2、3本とビールだけを楽しんで、店には30分程の滞在時間で会計を済ませる、まるでおっさんの様な事を最近は重ねています。いや、もうおっさんかもしれないです。
Related Column
- 2019.03.13 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第29回】
- 2019.01.09 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第28回】
- 2018.11.14 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第27回】
- 2018.09.11 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第26回】
- 2018.07.11 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第25回】
- 2018.05.11 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第24回】
- 2018.03.09 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第23回】
- 2018.01.12 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第22回】
- 2017.11.13 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第21回】
- 2017.09.14 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第20回】
- 2017.07.12 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第19回】
- 2017.05.15 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第18回】
- 2017.03.14 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第17回】
- 2017.01.19 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第16回】
- 2016.11.14 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第15回】
- 2016.09.19 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第14回】
- 2016.07.13 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第13回】
- 2016.05.20 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第12回】
- 2016.03.18 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第11回】
- 2016.01.15 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第10回】
- 2015.11.24 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第9回】
- 2015.09.22 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第8回】
- 2015.07.16 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第7回】
- 2015.05.08 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第6回】
- 2015.03.09 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第5回】
- 2015.01.07 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第4回】
- 2014.11.12 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第3回】
- 2014.09.07 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第2回】
- 2014.07.09 Updated
- ヒトリエの「グルメトーキョー」【第1回】
LIVE INFO
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.15
- 2025.05.16
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号