Japanese
鶴×BRADIO "鶴フェス"座談会
鶴:秋野 温(うたギター) 神田 雄一朗(ウキウキベース) 笠井"どん"快樹(ドラム)
BRADIO:真行寺 貴秋(Vo) 大山 聡一(Gt) 酒井 亮輔(Ba)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 新倉 映見
-鶴とBRADIOを語るとき、今出た"ハッピー"っていうワードもそうですし、ファンクとかソウルっていうジャンルで語られると思うんですね。でも、アウトプットの形は結構違うじゃないですか。ふた組に共通のルーツはあるんですか?
真行寺:ルーツの話はしたことないですね。
笠井:BRADIOを始める前にはロックなことをやってたんでしょ?
真行寺:メロディックとかポップ・パンクとかも好きだったから、昔はそういうバンドをやってたんです。世代的にはGLAYとかをよく聴いてたんですよ。
秋野:俺らはTHE YELLOW MONKEYとかね。
-そこからブラック・ミュージックに寄っていったのは?
真行寺:もともと僕らは音楽が好きだったから、3人とも音楽の専門学校を出てるんです。それでファンクとかソウルに触れていくうちに今の形になったんですよ。ポップ・パンクとかをしてたバンドが解散しちゃったから、新しいことをやりたいよねっていう流れから自然とそういうモードになったんですよね。
-もともと鶴はTHE YELLOW MONKEYのカバーをやってたそうですね。
秋野:学生時代に共通で好きだったのは、THE YELLOW MONKEYでしたね。そこから俺は、パンクとかハードコア、ミクスチャーにいったんですけど、全員歌モノが好きだったんですよ。で、20歳を過ぎた頃にソウルとかディスコに出会って。そのときに初めてあの音楽が持つキラキラした雰囲気を知って、"あ、ここにあった"みたいな感覚になったんです。
笠井:すごく遅咲きだよね(笑)。
秋野:そう。小さいときから、音楽で胸がキュンとなる、あれはなんだろう? と思ってたんですよ。SMAPとかジャニーズも大好きで。あの祭りの最後みたいな切ない気持ちになる、幸せな空気はなんだろう? と思ってたものが、ソウル・ミュージックの中にあった。
笠井:昔からブラックな要素に惹かれてたり、山下達郎やJACKSON 5も聴いてたりしたのに、あのキラキラしたものの正体が何かわからなかったんですよね。
秋野:それをベースにしつつ、鶴のアウトプットはロック・バンドでしかないんですよ。
神田:だから、BRADIOと鶴は似てそうで違う感じがするよね。俺から見るとBRADIOはすごくブラックなんですよ。生粋のファンクではないけど、ファンキーな要素が濃い日本の歌うバンドっていう感じ。
笠井:俺らがやってるファンキーな曲は、よく聴くと16ビートじゃなくて、8ビートだったりするからね(笑)。BRADIOのほうがきっちりシャッフルしてる。
神田:俺らはざっくりしたロック・バンドだよね(笑)。
秋野:70年代のハード・ロック・バンドが、当時流行ってたディスコを取り入れました、四つ打ちの曲をやってます、みたいな。そういうテイストじゃないかな。
真行寺:それは、僕らも似てると思います。最初はファンクとかソウルを意識してやってなかったんですよ。ただ、みんなで"音楽で何をしたいんだろうね?"って考えたときに、音楽で楽しませたかったんですよね。それが、鶴が言ってた"キラキラ"に通じると思うんですよ。音楽とか言葉にするとファンキーになるっていう。だから、未だに"ファンクとは何か?"っていうのは、自分たちでもよくわかってないんですよね。
-要するに、鶴とBRADIOを語るときに、ファンクとかソウルはジャンルとして根底にあるけども、それよりも音楽が持つキラキラ感とか、胸キュン感とかこそ目指す場所っていう意味では、むしろ精神的なところが近いふた組なのかもしれないですね。
秋野:たしかに。やり方は違うけど、"みんなでこうなりたい"って目指してるところは同じなのかなっていう感じはしますね。
神田:BRADIOは、来てくれるお客さんのことを"ファンキーパーティーピーポー"って呼ぶでしょ? 僕らは、"ソウルメイト"なんですよ。結局ファンクとソウルなんです。
-鶴がお客さんをソウルメイトって呼ぶようになったきっかけはあるんですか?
秋野:自主レーベルを始めたときに、「ソウルメイト今夜」(2013年リリースのアルバム『SOULMATE』収録曲)っていう曲ができてからですね。ちょうど自主レーベルを始めたタイミングで、"自分にとって音楽ってなんだ?"っていうのを考えたんですよ。なんとなく自分の中で音楽自体が自分とソウルメイトの関係なんだろうなと思ってて。そういうことを書いた曲だったんですよね。
-なるほど。お互いのライヴを観たり、音楽を聴いたりして、"これだけは敵わないな"と思うところはありますか?
真行寺:いっぱいありますよ。
大山:鶴のライヴを観ると温泉に入ったあとの幸せな感じになるんですよ。しばらく浸かってから出ると、旅館の料理がバーッと出ててみたいな、あの幸福感(笑)。あれは、もう敵わないですよね。最後にすごく満たされるんです。それは日本で一番じゃないかなと思ってます。もちろんいろいろなバンドのスタイルがあるから、いろいろな正解があると思うけど、あの満たされる感じは鶴ならではだと思いますね。
秋野:温泉部門1位。
真行寺:2位以下が気になるけどね(笑)。
笠井:でも、それは当たってると思う。俺ら、バンドを始めたときから、ウキウキしたときとか、明日いいことがあるって決まってる日、好きな人に会う前とかみたいな、なんでもいいんですけど、このへん(胸)がムズっと気持ち良くなる感じを目指してるんですよ。で、それを"ウキウ菌"って言ってたんです。
BRADIO一同:あははははは!
笠井:"あ、今ウキウ菌が出た"って。それは、温泉に入って"最高だ~!"っていうときに出るやつですよね。
大山:で、温泉のあと旅館で瓶ビールとか飲むじゃない? 最後に夜も更けてきて、窓際に座って仲間と語り合うとちょっと泣ける。その感じも鶴にはあるんですよ。
神田:それはね、"切な菌"っていうのもあるから。
秋野:それが、うちのツートップ。
BRADIO一同:あははははは!
大山:あれは真似してできるものじゃないですね。観てると欲しくなるけど、模倣してできる感じじゃないっていうのはあります。
笠井:それは一緒だよね。BRADIOは、俺たちがやりたかったけど、クオリティ的に到底できないことをやってるんですよ。あんなにブラック・ミュージックの要素を再現できない。僕らがやってることは、なんちゃってファンクだから。
真行寺:いやいや、僕らも"なんちゃって"ですよ。
秋野:なんちゃっての精度ね(笑)。
笠井:俺らは、あれもこれもやりたくなっちゃって狙いを定めてやれてないし。あと真行寺君が操ったら会場が竜巻みたいになるじゃない?
秋野:ぶち上げるパワーがありますよね。エンターテイメントとしての完成度が、めちゃくちゃ高いんですよ。オーディエンスの楽しませ方が外タレっぽいというか。ライヴ中ずっと客席がざわざわしてるよね。隣にいる友達と"ヤバくない?"って言ってる感じ。あれを俺らのライヴでもやりたくて。
笠井:だからさ、たまに言うもんね。"しーんとすんじゃねぇ。ざわざわしててよ"って。
BRADIO一同:あははははは!
笠井:そこが完成されたエンタメじゃないんだよ。"ざわざわして"ってお願いしちゃう。
真行寺:それが鶴にしかできないエンタメですよね。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号