Japanese
cinema staff
2016年05月号掲載
Member:辻 友貴(Gt) 飯田 瑞規(Vo/Gt) 三島 想平(Ba) 久野 洋平(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-大変な中間管理職(笑)。
三島:今はそこを楽しんでやれているので。メンバーが言ったことやアイディアはすべて取り入れたいし、俺が思ってることもある程度やりたいし。ただメロディに関しては出るものしか出ませんから、そこは自然の流れに任せていますけど。僕は作るとき、1曲1曲のことしか考えられないので、作品全体のバランスをとるのは久野君に任せたり、ギターのポイントは辻君に任せたり、歌はディレクションまで飯田君とディレクターに投げたりして、いい感じでできていたと思いますけどね。
-EPでもキーとなった「YOUR SONG」でアルバムを終えるという方法もあったと思いますが、そうではなく「overground」を最後に持ってくるというのも、意味合いが強いものですよね?
飯田:むしろ最初から、「overground」が最後になるっていうのは決まっていたんじゃないかな。
三島:この曲を入れるならっていう。
久野:最初はこの曲も入るか入らないかというのがあったんですけど、全体を考えたときに必要な曲で。cinema staffのアルバムって、いつも最後の曲が大事で、アルバムのカラーを示していることが多いと思うんです。それが「overground」以外考えられなかったんですよね。もう1曲、「overground」をバラした双子のような曲があって、それは最終的に1曲目の「eve」にフレーズだけ入ってるんですけど。最初は、どちらの曲にするか決めかねていて。じゃあ、最初にそのフレーズを使ったインスト曲「eve」があって、最後に「overground」が入ったら美しいのかなという話になった気がしますね。
飯田:2ndアルバム『望郷』(2013年リリース)に収録している「溶けない氷」とか、重い感じで終わるのもかっこいいんですけど、このアルバム的には「overground」でスカッと終わる方が合っているなって話もしていたんですよね。
-「overground」は、尾崎豊のような語りも入っちゃってますしね。
飯田:初めてのことですね。
久野:うちの母が言ってました。"アルバムの最後の曲、尾崎豊みたい"だって。
三島:これはもう、そういう感じです。歌詞は『blueprint』を作ったあとに書いて、そのときからこの肯定感は続いてますね。とにかく"自分がやってきたことは間違いじゃないんだぞ"ということを言いたくて。それで自信をつけたかったという。
-その時点で書いた曲が今作に入るというのは、大きいですよね。これまでを振り切った変化ではなく、これまでと繋がった作品であるということがわかる。
三島:繋がってもいるし、これが1番、バンドがナチュラルな状態でできるような曲ですしね。打ち込みも全然入ってないし。この曲に関しては、"バンドっぽく"っていうのをずっと言ってましたね。アルバム全体として、作品感のあるものにしたかったんですけど、最後はちゃんとバンドっぽく終わりたかったんですよね。
-では、こうして13曲が揃ってアルバムとして完成した手応えは?
飯田:最高、完璧ですね。
久野:いつも最高だなと思うんです。いいものにしなきゃいけないのは当たり前なんですけど、その中でもベストは尽くせたのかなと思いますね。
飯田:「希望の残骸」は、いつ聴いても震えますもん。震えながらかっけえと思う。
-バンドがさらに広いところに乗り出していく、打って出るんだなという気迫がうかがえますが、かといってそこに向かううえで失ったものは何もないというか。そういうバンドの気持ちや自信を感じます。
三島:失ったものはないですね。cinema staffが今後どうしていくか、指針となる作品になったと思います。例えば、無理な四つ打ちはやめようとか、でもこういうのは面白がってやれるなとか。自分がやりたくて、しかも聴いてくれる人が喜んでくれるものの線引きができた気はしますね。それがチャレンジしながら楽しくやれて、よくできたアルバムだと思いますね。
久野:さっき、"失う"っていう言葉が出てきましたけど、もしcinema staffが自分たちを見失っていたとしたらこのタイミングだったと思うんです。でも今回はちゃんと、メンバー間でどうしたいかという話をすごいしたし、自分たちを失わずにいいものが作れたので。このアルバムができて、今後も失わないだろうなという安心感はすごくありますね。
-今回は、積極的にメンバー間で話をしようとしていたんですか?
飯田:完全にそうだったと思いますね。4人だけで飲んだのも、5年ぶりくらいだったし。そのあとも、まずイメージを持ってから曲を録るということとか、1番話し合ってますね。
久野:活動期間もだんだん長くなってきたので、メンバー間でコミュニケーションをとらないことに甘えていたところもあったと思うんですよね。話さなくてもなんとなくわかってるんじゃないかなって思っちゃっている節があったので、お互いにどう思っているのか、どう考えているのかを一度確認する必要があるタイミングだったんだろうなと思いますね。確認しなかったら、自分たちを失っていたと思うんです。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号