Japanese
cinema staff
2016年05月号掲載
Member:辻 友貴(Gt) 飯田 瑞規(Vo/Gt) 三島 想平(Ba) 久野 洋平(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-ハーモニーや、クリアなフレーズが重視されていますね。レコーディングはいつもよりも、時間をかけてやっているんですか?
辻:そうですね。ギターは最後の方に重ねていったんですけど。僕の家がレコーディング・スタジオに近かったので(笑)、最後は僕とプロデューサーだけ残って、半分、酒を飲みながら、"これどう? どう?"という感じで、音を重ねていったのが面白かったですね。
-三島さんは特にディレクションせずに、各自に任せていたんですか?
三島:まあもう、勝手にやっていたので(笑)。
辻:はははは。
三島:何言っても無駄な状態で(笑)、僕は終電あるし仕方ないなと。むちゃくちゃになることははないだろうと任せたところはあったので、むしろ楽しみにしていたというか。今回は僕が手放してやっていたところも多いので、そこはどうなっていくのか楽しんでいました。
-「エイプリルフール」もそういったレコーディングの面白さが出ている曲ですね。メロディとギター・フレーズ、ビートの関係性が絶妙で、ポップ性の高い曲。
久野:その曲は、昨年末くらいに曲作りをするために3日間くらいレコーディング・スタジオにこもって、プリプロのような感じでマイクを立ててその場でセッションしたりして。いろんな方法で曲を出していってその場で録ってみるという日があったんですけど。「エイプリルフール」は、そのときに完成に近い形になっていたものですね。僕はくるりの『図鑑』(2000年リリースの2ndアルバム)というアルバムが好きで、その中でも「マーチ」という曲の3拍子と4拍子が入り混じる疾走感がすごく好きなんですよね。そういうビートや、疾走感のある曲を作れたらいいなということで、ガシガシとやっていたんです。そこに三島君の曲が乗るとこうなるっていうのが「エイプリルフール」で。
-cinema staffには珍しい、どことなくTHE BEATLESを感じる曲だなと思っていたんですが、そちらでしたか(笑)。
久野:全員の音が乗ったときに、僕の思惑とはまた全然違う感じになって。僕が目指していたところとは別のところに着地したんですけど、結果的にいい曲になりましたね。
三島:今回のアルバムには、"曲を作っていて楽しかったな"という気持ちが残っているんですよね。特にこの「エイプリルフール」は、結構最初の方にできた曲で、これはポイントになるなと思いながらやっていて。みんなのアイディアを打ち消すことなく、すべてがうまく入って、すんなりとできあがった感はありましたね。
-サウンド感はとても新鮮だったんですが、歌が乗るとやっぱりcinema staffになるんですよね。これはとても面白いところだと思います。
三島:トップの音もバーンと高いし、歌の内容もコード・ワークも切ないんですけど、そう聴こえすぎないようにという狙いはありました。切ないけれど、どちらかというと軽やかに聴こえるという、そのアンバランスさは達成できたのかな。3拍子でこういうスピード感のある曲を、最近あまりやっていなかったし。3拍子とか8分の6拍子はすごく好きなので、そういう曲ができて嬉しかったですね。
飯田:最初にこのメロディを聴いたときに、男臭いなというか歌謡曲っぽいなと思っていたんですけど、でき上がったものがすごくキラキラしていて。最初のイメージとはいい意味で変わった曲でしたね。あとは、三島君が歌詞を持ってきたとき"これは辻君のことを歌ってるんだ"って言っていて。読んでみたらあまりにもその内容がよくわかったので、すぐに歌もイメージできましたね(笑)。なので、辻のことを思いながら歌いました(笑)。
久野:そこだけ聞くと、なんかちょっと(笑)。
-辻さんも、この歌には思い当たる節があると。
辻:そうです(笑)。
-(笑)今回のアルバムの歌詞は、以前の"僕"の視点や心情を描くものとは違っていますよね。もっと大人の目線や客観性があって、誰かに語るような内容にもなっていたり、物語的でもある。そういったところも意識的ですか?
三島:そうですね。前の『blueprint』が、捉えようによっては結構重たいというか、聴いてて疲れるなというのもあって(笑)。『blueprint』で歌っていたような、葛藤とか自分たちの心境はもう出す気持ちがなかったんです。だから物語調だったり、フィクションの割合は増えていますね。フィクションというか、思いつきですね。その中にメッセージを入れるという感覚。「エイプリルフール」も辻君のイメージなんですけど、フィクションも大いに入ってますしね。
飯田:まあ、メンバーはよくわかる話なんですけど(笑)。でも、今回の制作前に4人で飲んで話していたのは、でき上がった曲が自分たちの方向を示してくれるんじゃないかというか。歌詞にしても、自分たちの今の気持ちを表す言葉じゃなくて、書いた言葉の方に向かっていくという意識があったんです。前よりも明るい作品にしたいという考えも根本にはありましたけど、そうやってひとつひとつでき上がっていった感じがありましたね。
LIVE INFO
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号

























