Japanese
cinema staff
2015年04月号掲載
Member:辻 友貴 (Gt) 飯田 瑞規 (Vo/Gt) 三島 想平 (Ba) 久野 洋平 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-始まりに向かって進み出しているけれど、"別れ"や"終列車"みたいに、終わりを思わせる描写も多くて、ポジティヴな別れというか、次に繋がるものになっている。Track.10「the ghost」の主人公の地縛霊も、生きている人をあたたかく見守っている印象があります。......cinema staffのFacebookページによると、こちらには前作のゲストに登場した、辻さんに瓜二つのエレクトリック・シタール奏者"ナマステさん"に続き、幽霊っぽいサウンドを出すために"ゴーストさん"を呼び寄せたとのことですけれど(笑)、レコーディングでゴーストさんは大活躍でした?
三島:大活躍......は全然してないです(笑)。
辻:登場も短時間でした(笑)。Cメロ前とかのノイズみたいなものを出しただけで......。
久野:衣装作る時間のほうが長かったかもね(笑)。
三島:スタジオを暗くして録りました(笑)。ゴーストさんが活躍していくのはこれからですね。まだプロットもコンセプトも何も決まってないですけど(笑)。
-ショーマンシップが高まっているcinema staffですからね、ゴーストさんにツアーで会える日を楽しみにしています(笑)。そういう"お客さんを楽しませたい"という気持ちゆえかもしれないですが、振り切ってる、大きく踏み出しているところを随所に感じるんですね。特にTrack.4「竹下通りクラウドサーフ」みたいなはじけたハイテンションなパンクな曲は、以前のcinema staffなら絶対に作らないと思うんです。
三島:まあ......やんないかなあ(笑)。この歌詞ね......やばいですね......。でもこれは友達と、上京4年目にして初めて竹下通りに行って。土曜日で雨降ってて、"なんじゃこの世界は......!"と思った、そのときの気持ちをただ正直に書いただけという(笑)。
飯田:でも今までにはやらない曲だよね。ヴォーカルも絶対に、お酒を飲んでる状態みたいな、アホな感じを出したいと思って......でもなかなかそれをシラフじゃ出せないんで、実際飲んで歌録りしました(笑)。そんなこと絶対今まではしたことがないです。
-はははは(笑)。歌詞も素朴で正直な気持ちをここまではっきり書いて、おまけにユーモラスに昇華できるようにもなっている。去年から特にcinema staffは4人のキャラクターがはっきりしてきて、ショーマンシップもありつつ、さらにロック・バンドになっているなと思っていまして。それは全員が自分自身を解放できているからなのかなと思います。
三島:ああ、それは正解かもしれないです。僕も"自分はこうじゃなきゃいけない"というものに縛られてきたところがあったんですよ。自信がなかったから、かっこつけてたところはいっぱいあります。でもそれはなくなったかな......『Drums,Bass,2(to) Guitars』以降、ちょっと自信がついたと思います。あのアルバムは僕個人としては結構苦しみながら作ったものだったんですけど、ツアーはかなりいい感じでやれて、そこでひとつ超えた感じがあって。"自分のキャラに合わない"と思っていたことも、ひとつタガがはずれると"もういいか"とラクになって(笑)。それからはすごく楽しいですね。
-いい傾向だと思います。新しいことがたくさん詰まっているのに、懐かしさも随所に感じられるところも、ドラマティックですね。例えばインストのTrack.1「陸にある海」などは。
飯田:ああ、それわかります。三島の曲にはどことなくいつも懐かしい感じがあるから。
三島:メロの進行とコードの組み合わせかな、そういうノスタルジックな雰囲気が単純に好きなので、そのへんは天然ですね。「陸にある海」は大昔から自分の中に流れていたメロディでもあるんですけど......今回実は、故郷のことを歌っているものは全然ないんですよ。むしろ今回はそこから脱却したかったんです。今年からは"『望郷』(2013年リリースの2ndフル・アルバム)の感じには頼らない"というのも僕の中のテーマでもあって。
-Twitterでも"東京でやり抜きます、這いつくばってでも!"つぶやいてらっしゃいましたね。
三島:結構今まで、故郷を逃げ道にしてたので。故郷を愛する気持ち、故郷に戻ることも素晴らしいものだと思うし、最終的には故郷の岐阜で――と思ってるんですけど、それは50歳くらいでいいかなって(笑)。自分を追い込んでいる部分もあるんですけど"まだまだバンドで、東京でやることがあるな"と思っているんです。抽象的ですけど、そういうところがこの『blueprint』に繋がっていく部分はありますね。自分の信じた道を堂々と歩いていくというか――もう、自分を信じるしかないですから。"これはいいでしょう!"と思う曲を書いていくだけです。それをより自信を持って言えるようになりましたね。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号