Japanese
cinema staff
2015年11月号掲載
Member:辻 友貴(Gt) 飯田 瑞規(Vo/Gt) 三島 想平(Ba) 久野 洋平(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-"もっと広い層に響くものを作るために、バンドに改革を起こさなければならない。他者にすべてを委ねたとしても、これだけいろんなものを固めてきた今ならば大丈夫だろう"ということですね。
三島:そうそう、そうですね。
飯田:毎回そうなんですけど、この前『blueprint』を出したときも"これはすげえ売れるな!"と思ったんですよ。でもそういう状況がずっと続いてきて......もちろん売れてはいるんですけど、自分たちが想像しているところには辿り着いてないなって。ちょっと......へこむことも多いんですよね、毎回。だから大きな変化が欲しかったので、このタイミングだなと思って。最初は編曲を任せて自分たちの曲になるのかなと思ったんですけど......前から交流のある人だから任せられたのもあるし。アレンジがものすごく良かったのもあるんですけど、信じて良かったなと思って。
-私が「YOUR SONG」を初めて聴いたのはこの曲が初公開されるラジオで、曲に対する情報が"ドラマの主題歌の書き下ろし曲"ということだけだったんですよね。それで聴いたとき"すごくいい曲だ"と思ったすぐあとに、"編曲もフレーズ感も今までのcinema staffのセオリーとまったく違う"と思ったんです。
三島:そうですね。俺らのセオリーじゃないです。
-だから......失礼を承知で言いますが、最初はものすごく戸惑いました。ギターのフレージングがまず、辻さんのそれじゃない。
三島:そうですね。ギターも小さく転調したりするんですけど、俺は絶対ああいうことをしないし、ギターのコード・ワークが俺の脳内に存在するものではない。俺の発想とは全然違います。サビのバックのギターとかはcinema staffらしさを考えて江口さんがつけてくれたんだと思います。そういうバランスをすごく考えてアレンジを作ってくださったんだと思うんですよね。
久野:僕は、編曲を丸投げして"あまりにもこれは......"と思ったらやらなきゃいいと思ってたんですよ。けどもともと弾き語りの時点でいい曲だなと思ったものが、返ってきたら倍くらいにいい曲に聴こえて。そのときに"この方法論を自分たちの方法にしなきゃだめなんだな"と思ったんですよね。だから"これをやってモノにするしかない"という感じで取り組んで。
-モノにできました?
久野:それはこれからじゃないですか(笑)。「YOUR SONG」は結果いい曲になったと思うし......そんなすぐにその方法論を盗めたら苦労しないと思うし。同じ曲がアレンジ次第でこれだけ違う曲になるんだなというのがわかったので、時間はかかるかもしれないですけど今後自分たちなりにそれをやることができると思うんです。それをやらないと結果に結びつかないんだろうな......というのもよくわかりました。アレンジはデータのやりとりで作っていったんですけど、返してくれたものにこっちが音をつけたりしたので、お任せしつつも一緒に作ってる感じはありました。
辻:やっぱりギターも新しかったんで......戸惑いましたけど、自分たちに新しい風を取り入れたいと思っていたんで、やってみようと。でも僕が"弾きたいです"と言ったものをOKしてもらったりもしたので、重要な部分を提示してくれたという感じです。
飯田:その江口さんから返ってくるものすべてが、すごく意味がわかるんですよ。"cinema staffは今こういうことをやった方がいいんだよ"というメッセージかのごとく......すごくわかりやすいんです。作る前に話し合いはしたんですけど、そのときにcinema staffのことを応援してくれてる、考えてくれてるということがわかっていたんで。だから言葉をもらったわけではないけれど、音を聴いて"なるほどなあ......"って思いましたね。
-そうですね。"OOPARTS 2015"(※10月3日に岐阜club-Gで開催されたcinema staffの自主企画フェス)で実際4人が演奏しているのを聴いて、みなさんの持つ誠実さが最も素直に伝わる曲だと感じましたし、これからのcinema staffに大きく作用する曲になるんだろうなと思いました。
三島:これを今、cinema staffがやるから意味があると思ってます。
久野:僕らは少しずつ段階を経て変わっていってるから、今「YOUR SONG」みたいな曲をやるということは聴いてくれる人にも納得してもらえたと思うんですよ。ずっと追ってくれてる人にはこういう曲をやるテンションだというのもわかってもらえたと思うし......成るべくして、という感じだとは思ってます。
-飯田さんの歌もいつもと印象が違って、よりソフトに響きます。
飯田:江口さんが"こういう雰囲気がいいよ"とアドバイスしてくださって。この曲は本当にヴォーカリストの醍醐味みたいなものだと思うので、今まで培ってきたものを出す。それだけですね。
-ラストのサビの歌い方には、いつもの飯田さんの感じが出てて。
飯田:ああ、力入っちゃう感じですね......。やっぱりNHKのドラマだし、ドラマが終わってすっと入ってくるものじゃないといけないから、お茶の間の人が聴くことを考えなさいとアドバイスをいただいたんです。今までずっとライヴハウスで演奏するものを音源にしたいと考えてたんですけど、ドラマありきの楽曲なので、歌い方も変わってますね。多分いつもやりすぎなんです。もっと1曲の中でドラマをつけないといけないんだろうなと思いました。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号