Japanese
cinema staff
2014年04月号掲載
Member:辻 友貴 (Gt) 飯田 瑞規 (Vo/Gt) 三島 想平 (Ba) 久野 洋平 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-曲名が全てアルファベット小文字表記なのには理由が?
三島:『望郷』は曲名が全部日本語だったんで、今回は『望郷』と決定的に違うことを示したかったんですよね。bloodthirsty butchersの『kocorono』の曲(※1996年リリースのアルバム。タイトルが「2月」から「12月」までの11曲が収録されている)みたいに何かの集合体にしたいなと思った時期もあったんですけど、「great escape」がもうあるから、それにあわせて全部小文字にして。
-それだけバンドにとって『望郷』というアルバムの存在が大きい。
三島:そうですね......大きい。すごく大きいです。あれは大作ですから。
-『望郷』も素晴らしいアルバムですが、今回は逆ベクトルで素晴らしいです。Track.3「tokyo surf」はリズム・アプローチがサンバ的で、cinema staffには新しい楽しさがあります。
三島:あんまりやったことなかったですね。これはリズム・パターンを決めてから、みんなでわちゃわちゃっと作っていった感じで。
-歌詞には"この街も悪くないな"というフレーズもありますが、そう思えてきましたか?
三島:まあ、住んで4年目ともなると、昔ほど嫌いじゃないですね(笑)。だからこの曲の歌詞が自分が思っていることそのまんまです。東京に住んでいるといろいろ波はあるけれど、その波乗りがだんだん上手になってきて、というイメージで書いていきました。
-それで"surf"なんですね。この"波"やTrack.6「sea said」など、三島さんは歌詞で"海"にまつわるものを書かれることが多いですよね。
三島:あー、海は本当に......今回も結局使っちゃいました、って感じですね(笑)。大きいものの象徴ですぐ海が出てきちゃうんですよ。歌詞書いてるとすぐ海に例えたくなっちゃったり、背景に海を使いたくなるんですよね。憧れているものとしての象徴だし、海を出すと自分と比較しやすいんです。海の存在に対して自分がどうあるか――"大きいものに比べたらなんて自分はちっぽけなんだろう"と思うことは、ポジティヴに思うことじゃないですか。だから僕は"海"を使うとポジティヴになるんですよね。言い表すのは難しいんですけど、海は使いやすいし、好きなんですよね。
-Track.5「shiranai hito」はcinema staff史上いちばん音が歪んでいるのでは。この曲は三島さんがメイン・ヴォーカルということでよろしいですか?
飯田:そうですそうです。俺歌ってないです(笑)。
-(笑)勢いのある飯田さんの歌声とメロディと、三島さんのシャウトのコントラストが痛快です。
飯田:この曲は"勢い"ですね。勢いしかないです。
久野:"この曲は勢いしかない"って、今回のインタビューすごいなあ(笑)。
-ははは。すごく"バンド"という感じで。本当に健全なんでしょうね。
久野:どかーん!と行っててかっこいいでしょう? って感じですよね。
-公式Facebookページで拝見しましたが、Track.7「sitar of bizarre」の原案は辻さんが持ってきたものなんですよね。この曲で辻さんはエレクトリック・シタールに初挑戦ということで。
三島:辻くんが持ってきたものに僕がメロディと歌詞をつけて。
辻:これは『望郷』のときに原型ができていたんですけど、そのときには使われなくて。"ああ、今回もこんな感じで使われないのかな......"というのがあったんですけど(笑)、今回アルバムへ入ることになって......良かったです。
久野:"良かったです"ってなんだそれ(笑)。
-(笑)歌詞とメロディがついて返ってきてどういう印象がありました?
辻:軽い遊び感覚の曲にしたかったんで"ああ、もう、そういう感じで来てほしかったんやて!"というところに行ってくれました。
飯田:この曲は本当に面白いし好きですね。Aメロのメロディとか、三島節がすごく効いてるし。
三島:辻くんからもらったときにそういう遊び的な要素を感じたんで、僕の曲じゃないし、バカみたいな歌詞にしてやろーと思って(笑)。"バザールでござーる"みたいなゴロというか言葉遊びというか、それに近い言葉にしようと。そしたらシタールとビザールが思いついて、本番の前日に思い付きで"あ、歌詞にシタールって入れるなら音にも入れよう"と思って(笑)、エレクトリック・シタールを借りてきまして。エレクトリック・シタールはギターと構造がほぼ一緒なんですよ。同じ弾き方で弾けるんですけど、ブリッジの横の板があることでペヨーンという不思議な音になるんです。
辻:エレクトリック・シタールを触るのは初めてだったんですけど、民族的な音色がめっちゃ面白くて、曲に入れてみたらすごく合って。だからライヴ用にエレクトリック・シタールを泣く泣く買わなきゃいけない羽目になりました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号