Japanese
cinema staff
2012年09月号掲載
Member:久野 洋平 (Dr) 飯田 瑞規 (Vo/Gt) 辻 友貴 (Gt) 三島 想平 (Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-今作はミニ・アルバムですが、テーマが確立されていることもあってフル・アルバム的なボリュームと流れで、筋の通ったアルバムになっていると思います。改めてcinema staffの音楽ってロマンチックだなぁと感じました。
三島:……そうですね、ロマンチックだと思います(笑)。でも意識をしてないんですよね。なので根っからのロマンチストなんですよね、僕が(笑)。自然とこうなっちゃって……。
-他のメンバーさんもロマンチストですか?
三島:いや、根本的にロマンチストなのは俺だけじゃないっすか? 辻も違うし、飯田もそうでもないし……久野とか絶対違うし(笑)。
久野:あれ? (三島の)次は俺かなって思ってたのに(笑)。でも、自分がロマンチストかは別として、そういう音楽は好きだよね。
飯田:ロマンチックというよりは“ドラマチック”ですかね。どっかで感動するポイントがあったりとか、そういうところがないと音楽は聴けないと思うんで。
辻:“曲のどっかにグッとくるポイントがあるっていうのが大事だ”って、DEATH CAB FOR CUTIEのChrisも言うとったね。すごく印象的な言葉で覚えてるんですけど。
三島:ドラマ性や、曲の流れや起伏は無意識のうちにやってるものだと思います。そういう方がやってて楽しいし、気持ちもノりますよね。
-今回はギターの音が前面に出てたのも印象的で。これまでは4人の音がいろんなところから聴こえてくるイメージだったんですが、ベースとドラムがギターを支えてる感じがして。
三島:確かにサウンドは今までとは大分変わったと思います。前の方がある意味ごちゃごちゃしていたというか。全体がぐちゃっとなって聴こえてたのが、今回は結構はっきり分かれているんで。パキッとしているというか。音のひとつひとつが良くなってきたと思います。それぞれの自分の出す音にはどんどん責任が出てきてるし。
飯田:ベースとドラムの上にギターが乗ってる気がするんで、散った音が派手ですね。
-Track.1の「奇跡」は膨らみのあるギターと上昇していくイメージが爽やかさと力強さが共存する曲ですが、こちらをリード・トラックにした理由とは?
三島:……リード・トラックっぽいからですかね。
一同:(笑)。
飯田:そういうのは、各々が思ってて、それが絶対に一致するんですよね。この曲はリード・トラックだ!って。
久野:自然に決まったんできちんとした理由はないんですけど、この曲はこのミニ・アルバムが持っている気持ちを表していると思います。割とリード・トラックでそのアルバムが判断されちゃうじゃないですか。でも「奇跡」だったら『SALVAGE YOU』を誤解されないなって思ったからみんなそれを選んだんだと思いますね。
三島:自分らがどうしたいか、どう進んでいくかっていうのを表していると思うんですよね。「奇跡」なのに“奇跡はいらない”って言ってるんで(笑)。“奇跡に頼らない、何とか自分たちで立ち上がって、振り返らないでやるぞ”というのがはっきり示されてて分かり易いとは思いますね。
-“奇跡には頼らない”“自分たちの力で”と思ったのはなぜでしょうか?
三島:例えばバンドで言うと……cinema staffが今からバーン!といきなり飛ぶように売れて、セールスも50万枚!っていうのは、ならんと思うし、なりたくない。僕ら9年やってるんですけど、今までもやるべきステップをしっかり踏んで、やっとメジャーで出せてるっていうのもありますし。レーベルの力を借りながら、根本的には自分たちが“こうしたい”“こうありたい”という信念でやってきて。そういう感情をとても大切にしたいと強く思って。だから突然何か……宝くじ状態みたいなのは今更要らんなって思いますね。自分たちの力でやれることをちゃんとやっていきたいです。そういうやり方でないと僕らはできないし、望んでいる姿でもありますしね。すごく美しい話だし、説得力があると思うんです。
飯田:何年もバンドをやっていると思うのは、自分たちがやりたいこと、やれること、こうでありたいっていう気持ちは、自分たちで勝ち取っていかないといけないってことで。“今までも勝ち取ってきたし、これからもそうであります”ってことをこの曲が強く示していると思うので。だから、さっき言ったようにリード曲になるような自分たちの意思がしっかり反映された曲になってるのかなと思います。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号