Japanese
MURO FESTIVAL 2018
2018年07月号掲載
"MURO FESTIVAL 2018"主催者:室 清登
アルカラ:稲村 太佑(Vo/Gt)
LACCO TOWER:塩﨑 啓示(Ba)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 大木 優美
-ちなみにアルカラとラッコ(LACCO TOWER)は、かなり古い付き合いですよね?
室:この2バンドを繋げたのは俺だよね。
塩﨑:その前に1回やってたんですよ。
稲村:でも、ぐっと近づいたのはクレスト(渋谷TSUTAYA O-Crest)の企画がきっかけやったな。
室:そうそう、3マンぐらいの企画で(2010年4月17日に開催された"LACCO TOWER presents「狂想演奏会~第一楽章~」")。
稲村:ラッコとTRIBAL CHAIRと、そこにアルカラも入れてもらって。
室:それまでは対バンしたことなかったの?
稲村:なかったけど、俺が神戸のART HOUSEでブッキングをやってたから、そこにラッコが何回か来てくれて。間接的に知ってたみたいな感じ。
塩﨑:僕らとアルカラは、結成が7月っていうのも、今年で16年目っていうのも一緒なんですよ。具体的には7月の何日が結成でした?
稲村:結成日というか、7月26日が初ライヴ。
塩﨑:僕ら、21日なんですよ。
室:だから今年の21日にトリなんです。
稲村:えー! めっちゃええやん。それだけでええやんっ!
-アルカラとラッコのダブル・ヘッドライナーって、かなり熱いですよ。
室:"ムロフェス"って5回目まで、ずっとアルカラがトリだったわけじゃん。でも去年から2デイズになって、他の若いバンドが"自分たちもトリをやる"って燃えてる。あのGOOD ON THE REELでさえ、"俺らもいつかやらなきゃ"って言ってた。宇佐美(友啓/Ba)が。
稲村:宇佐美は言いそうやな。千野ちゃん(千野隆尋/Vo)とかは、そんなんなんとも思ってない。
塩﨑:そうだね(笑)。
-"ムロフェス"は今年で7回目ですが、7回全部に出てるバンドっています?
稲村:ラッコは全部やろ?
塩﨑:うん。あと皆勤は......グドモ?
室:グドモもだね。あとは、MAGIC OF LiFEとGOOD ON THE REEL。それぐらいじゃないかな。
塩﨑:ハロ(Halo at 四畳半)だって、全部は出てないですもんね。最初の年とか。
室:ラッコ、グドモ、MAGIC OF LiFE、GOOD ON THE REEL。
塩﨑:4つだけかぁ。
-4組もいれば多いですよ。室さんって、今はクレストの店長ではなくなったわけですけど、ブッキングは大変じゃなかったですか?
室:やっぱり新しいバンドに出会う機会が減っちゃったから、最近はすごく苦労してますね。毎日ライヴハウスにいて、ライヴばっかり観てる環境じゃないので。
稲村:"ムロフェス"だけの仕事をしてるわけじゃないもんな。啓示もさ、ラッコやりながら自分らのイベントも作って、ブッキングもやって。アルカラも実際そういう感じなんやけど、そういうのって人間力を試されるよな。
塩﨑:まぁね。
稲村:やることが増えて、"なんとかしてくれや"って思う気持ちもあるなかで、そこを譲らないっていうか。"とりあえず誰でもいいから、オープニング・アクト入れてくれ"じゃないやんか。
室:それはならないね。そうなったらやる意味がないよ。
塩﨑:いわゆるライヴ制作を誰かに投げて、名前だけってなったら続かないだろうし。
稲村:そうなったら、出てるバンドもなんのために出てるのか、誰に"ありがとう"って言ったらいいんか、わからんくなる。
室:それに関しては、思うところがあって。他のフェスを見てても、どこにこのバンドを選んだ気持ちがあるのかな? とか、主催者は観てくれてるのかな? って思うときがあるよね。
稲村:うん、それは思ってる。言い方が悪いけど、作業みたいなやつはね。でも、バンドマンの意見として、ラッコが同じかはわからへんけど、"それはそれやし"っていうところがあって。全部が自分のルールに従ってほしいわけじゃない。ただありがたいことに俺らは、俺らが間違ってないって思うことをやれる日を年に1回持ってることが、逆に強みではあるから。自分らの家を持ってるというかね。
-ええ、それぞれ主催フェスを持ってますよね。アルカラは神戸の"ネコフェス(KUDAKENEKO ROCK FESTIVAL)"、ラッコは群馬の"I ROCKS"。
室:だから今日はね、それぞれ主催フェスを持ってるバンドに来てもらって、プラス、"ムロフェス"の話もしたいなと、もともと思ってて。
稲村:3月の末から4月の頭が"I ROCKS"で、6月の後ろが"ネコフェス"で、7月が"ムロフェス"か。
塩﨑:今年の"I ROCKS"は室さんも来てくれましたよね。
室:1日だけね。
塩﨑:"ムロフェス"は7年目で、"ネコフェス"は6回目、俺らは5回目だったんです。
稲村:一緒のタイミングに始めて、しぶとく続いてる(笑)。
塩﨑:最初は、室さんが"ムロフェス"を始めたことが、僕らも"I ROCKS"をやろうって決める後押しになったんです。じゃあ、俺らは地元でやろうって。1年前にアルカラも"ネコフェス"を始めてたけど、全部色が違うじゃないですか。
室:そう、それも面白い。バンドのカラーがすごい出るよね。"ネコフェス"に関しては、"え、こんなところブッキングするの!?"みたいなのが入ってるし。
塩﨑:"どうして?"っていうね(笑)。
室:変態が多い(笑)。で、"I ROCKS"は、人情で口説き落としてブッキングみたいな。
塩﨑:そうですね。
稲村:やっぱり共通点としては、オーガナイズしてる奴の"人間力"で組んでる。愛みたいなね。"I ROCKS"は"家族"っていうテーマがあるし、そういうのが強いよな。
LIVE INFO
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号