Japanese
cinema staff
2016年01月号掲載
Member:辻 友貴(Gt) 飯田 瑞規(Vo/Gt) 三島 想平(Ba) 久野 洋平(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-歌舞伎町で働く人の歌ということですが、この歌詞はちょっと淡々とした小説や、ハードボイルド感がある雰囲気になってますね。
三島:それちょっといただいていいですか(笑)。でもまあ、当時もむちゃくちゃ意味を込めて作っていたわけではないと思うんですよね。歌舞伎町の人を抽象的に見て書いてる感じで。
飯田:いつも歌詞について、イマイチ想像できなかったものは三島に訊くようにしているんですけど。それも忘れたって言われたので(笑)。
三島:(笑)
飯田:聴く人は自分の解釈の仕方で全然いいと思うんですけど、作った人間と歌う人間との間では統一しておかないと、という気持ちはあるんですよね。この「deadman」に関しては、訊いてもわからないってことだったので。「deadman」と「wildcard2」については、吐き捨てる感じで、「切り札」とはまたちょっと違ったものですね。
三島:最近のテイストじゃないんですよね。
飯田:そう、以前はこういう曲はたくさんあったんですけど。でも最近は、聴く人のことを考えて作ってることも多いので、以前のテイストとは違うかもしれない。
三島:すべてがすべて「YOUR SONG」のような曲でも、それはそれで疲れてしまうと思うし。どちらも好きなものなので。
-そして「wildcard2」は、先ほどから出ているように昨年のコンピに収録された「wildcard」 のリアレンジ曲ということですが、「切り札」のEPだからあえて、言葉の意味合いとしても似ているこの曲を持ってきたんですか?
三島:それは久野君が意識してくれていて。僕にはこれを収録するという発想がなかったんですよ。
久野:これは完全に、"切り札"と"ワイルドカード"で同じ意味合いだなと思ったんです。最初に切り札があって、最後にワイルドカードがきたら、面白いなっていうだけなんですけどね(笑)。あとは、コンピを録ったときは時間があまりなくて、バーッと作ってバーッと録ってしまったので、アレンジをもう一度納得いく形でやってみて、作品に入れたらライヴでやれるかなっていう思いもあったんですよね。それでチャレンジしてみました。
-結構、これまでになかったタイプの新鮮な曲じゃないかなと思うんですよ。
三島:これは去年書いたときに、初めてディスを入れてみようと思ったんですけど、その限界がこれ(笑)。朝から昼のテレビ番組とか観ていて、これ面白くねえなあと思って、できた(笑)。曲はみんなでバッと作ったんですけど、僕がざっくりとした部分だけ決めて、細かいところはそれぞれに任せた作り方でしたね。"ヘイトを込めて"という感じで。
久野:まあ、"ヘイトを込めて"と言われた覚えはないんですけどね(笑)。
飯田:歌詞からは、そういうことなんかなと。でもこういうタイプの曲も感情移入しやすいし、そうだよなっていう。日常で苛立ちも感じて生きてるし、そういうのは出ていると思いますね。
-ここまで抑揚を抑えたメロディを、cinema staffがやってるのは珍しいんじゃないですか。
飯田:これは、最初に言ったようにもともとの曲はレーベルのコンピに入っていた曲だったんですけど、各バンド1曲ずつだったので、"新しいものをやってくれよ"って社長が言っていたんですね。cinema staffというよりは、三島が、辻とやってるバンド(※peelingwards)の雰囲気にもちょっと似ているというか。もともと好きなタイプの曲だと思うんですけど、cinema staffとしてはなかったという感じですかね。
三島:最初はコンピの話だったのである意味自由にやれたというか、コンセプチュアルというよりは、バッと勢いで作れるものにしたら自然とこういうものになって。メロに関しては、結構チャレンジしたかもしれないですね。アンダーグラウンドな感じでも、耳に入るメロディというさじ加減は、チャレンジしたところで。あまりにもコード感がなくて、ドコドコドコッとやってるような曲は飯田の声に合わないと思うので。コード感があるもので、とは思ってましたね。ハードコアになりすぎないようなものという。
-始めから終わりまで駆け抜けていく曲でも十分かっこいいけれど、あえてCメロ的な展開があって大きくパターンが変わっていく。1曲ではっきりと違った表情があるサウンドになっていますね。
三島:結構これは思いつきなんですよね。前半と後半と違う雰囲気にというのは、最初の曲のときにもあって。それが意外とメンバーに好評で、そのまま活かそうと。だから逆に言えば、考えてしまうと出てこない展開なのかもしれないですね。こういう発想があってもいいのかもしれない。この曲のように発想だけで勝負できるっていうのも、バンドの面白みのひとつではあると思いますね。
-カップリングだからこそ、いろんな遊びやチャレンジもできたり。
三島:チャレンジもできますね。けど、こういう曲もcinema staffのお客さんは好きって言ってくれるんですよね。ひねくれてるなと思いますけど(笑)。
-そういうファンもまた、前作のようなメロディアスな「YOUR SONG」も好きだったりするんだと思いますよ。だから、このバンドは面白いなと改めて思いますね。
三島:そうかもしれないですね(笑)。
飯田:その差があると面白いですよね。アルバム『blueprint』(2015年リリースの4thフル・アルバム)のときにも思いましたけど、歌い上げる曲がある一方で、「ハトガヤ・ゲットー」という激しい曲もあったり。でき上がって聴いてみたときに、自分たちでも"これ同じバンドかよ"って思う面白さもある。一辺倒でない感じが、このバンドの武器なのかなって思いますね。
三島:そうですね。今回も最初から意図していたわけではなく、結果的にできたものだったので。面白い制作でしたね。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号