Japanese
cinema staff
2016年01月号掲載
Member:辻 友貴(Gt) 飯田 瑞規(Vo/Gt) 三島 想平(Ba) 久野 洋平(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-最後のサビが重なっていくところに向かって、かなりドラマティックなドラムが入っていて、ポイントになってますよね。
久野:あれはまさにレコーディング当日に、"ここはこういう感じにしない?"ってその場で考えて出たプランでしたね(笑)。
-曲のドラマ性が高まるパートだと思います。飯田さんはヴォーカルに関しては何か新たなディレクションはあったんですか。
飯田:1コーラスくらいできたときに、江口さんの家に行って仮歌を入れる作業をしたんですけど、まだできたばかりだったから、軽くメロディをたどるくらいの感じでやっていって。ちゃんと歌えてなかったから、謝ったんですけど"いや、この感じで本番もやって欲しい"と言われて。前回の「YOUR SONG」のときは特に、NHKのドラマのテーマ曲でもあったので、聴いている人がどういう状態で聴くのかとか、対象者のことを考えて歌わないといけないということを教わったんです。なるほどなと思いましたね。「切り札」に関しては、アニメということで若い子や、アニメ好きの方が観ているので、自分のイメージでは並走している感覚、歩み寄っていく感じで。
-ちなみに今回の「切り札」は曲のアニメの制作側のオーダーとしても、アップテンポな曲でというのはあったんですか。
三島:いや、ないですね。歌詞は、ある程度アニメの世界観を意識したんですけど、曲は思ったままでお願いしますという。なので、特にオーダーはなかったんですね。「YOUR SONG」のときもなかったんですよ(笑)、ありがたい話で。代理店も通さず、直にいただいたお話でしたし。こうやって信頼していただいてるのはありがたいですね。
-そうやってできた今回の2曲、「YOUR SONG」と「切り札」がまったく違うタイプの曲になって、それぞれでバンドの色が出せる作品になったのも面白いですね。では、カップリングの「deadman」はどうでしょうか、これもまたメロディックなギター・リフを肝にしている曲。
三島:今回の中ではわりと、今までの延長線上にあるようなcinema staffが得意とするタイプの曲だと思いますね。元の曲をどう作ったのか、すごく古くて全然覚えてないのでインタビュー向きじゃないんですけど(笑)。歌詞は、歌舞伎町の夜のお仕事の人の歌詞で――ということだけ、メモに書いてありました。歌舞伎町で働く人が朝帰りしているような感じで書いたような記憶はあるんですけど。この曲の後に、20曲くらい書いてるので覚えてないんですよね(笑)。
-そのイメージで、「deadman」と?
三島:もともとは"血の器"というタイトルだったんです。それも仮だったんですけど(笑)。"deadman"はライヴで叫んだら、ヒーローみたいだなと思ってつけました。
飯田:"デッドマン!"って(笑)。
三島:それを言いたいがために。
-そして辻さんのギターが曲の印象を引っ張っていますね。
辻:最初のリフは前からあったんですけど、他は結構変わってますね。「切り札」をやってみて得たものを、ここでやってみようという意識はありましたね。
三島:サビ裏のギターのメロはなかったんですよね、最初は。このサビの裏のギターは久野君からのオーダーがあって、僕が作ったんです(笑)。コードが変わっているけれど、ループ的に鳴っているのが好きで。自然と思いついたものだったんですけど、「切り札」がなかったらそういうふうにはなってなかったと思いますね。
久野:アレンジ前の段階が、あまり気に入ってなくて。ずっと、もうちょっとこの曲かっこよくなりそうなのになと思っていて、これはまだ入れたくないとかいろいろ言っていたんです(笑)。今回、「切り札」をやってみて、このアレンジの方法論をとり入れてみてやったらいけそうだなというので、アレンジを始めたんです。「切り札」の方法論をパクリましたね(笑)。まんまやってみようと。
-今まで形にならなかったのは、今ひとつ何か足りない感じがあったんですかね。
三島:はい、久野君が(笑)。
久野:僕しか言ってなかったんですけどね(笑)。
三島:しばらく放置していた曲だったので、今回、久野君から案が出るまで、忘れていた曲だったんですよ。
久野:シングルの「great escape」(2013年リリース)のときも同じだったんです。もともと僕がわがまま言って、ボツになって放置されていたんですけど、曲としてはすごくいい曲だと思っていて。当時納得してなかった部分を直してみたら、結果的にいい曲になるという同じパターンで。そういうこともあるなぁと。
-そういう曲は、まだいくつか眠っているんですかね(笑)。
三島:もう出し尽くしたかもしれない(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号