Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

KEYTALK

2014年03月号掲載

KEYTALK

Member:小野 武正 (Gt/MC/Cho) 首藤 義勝 (Vo/Ba) 寺中 友将 (Vo/Gt) 八木 優樹 (Dr/Cho)

Interviewer:石角 友香

-これまでと聴こえ方が違うんですけど、これは?

小野:録り方も全然違ってて、今回はせーので録ったんで。

-やはり。小野さんのギターが普通だったら直すだろうなってところがそのままだったので。

小野:ハハハ!そうですね。一発で録ったから、もうそのままで行きましたね。

-どういう意図だったんでしょう。

首藤:NARASAKIさんが提案してくれたのは、ライヴの迫力を出したいっていうことだったんです。

-なるほど。曲自体はあったんですか?

首藤:曲自体は「コースター」より全然前からあった曲で。シングルの表題曲っていう意味でちょっとポップな曲を作ろうと、作る前は言ってたんですけど、意外とレーベルの反応は"この曲がいい。この曲で行こう"と。結果、思いっきり振り切ったライヴ感のある曲というか、"迫力""ロック"みたいなところにこだわって作りました。

-イントロは16ビートで入って、8ビート〜レゲエの裏拍と、相変わらずすさまじい構成で。

首藤:はい。忙しい曲です(笑)。

-でも聴こえ方は"忙しい"というより、勢いのある曲っていう。

首藤:ありがとうございます。そうなってたら良かったです。

-一発録りの難しいところっていうのは?

小野:難しいというか、けっこう僕は簡単にしてます。いつも通りだとできないので、ライヴでやるぐらいのギターにしてますね。

-ドラムも注意しないと危険な展開が盛りだくさん?

八木:いっぱいあります。その、OKテイクになったヤツも普通にミスってるんで、逆にアグレッシヴな感じでやってます。

-完璧主義より勢いを重視するほかなかったと。

首藤:カッコよければいいっていうか、それは今回のレコーディングで気づいたことですね。これまではエディットでかっちり決め込んできて、それがいいなと思ってたんですけど、意外と録ってみると"これで行ける"って感じになったのは、勉強になりましたね。

-ライヴに近いノリがパッケージでも成立するって、バンドにとっては大きな自信になったんじゃないですか?

寺中:自信というか......自分のギターで言うと、今までレコーディングでは強く弾きすぎずにやってて、ライヴでは弦を切るぐらいの力で弾いてるんですけど、今回はそのライヴの感じで録ってみて、こういうのも音源としてできるんだなってことが分かったので、次にレコーディングする時、一発録りじゃなくても、そういうギターを入れたい時はできるんだなっていう発見はありました。