Japanese
cinema staff
2021年07月号掲載
Member:辻 友貴(Gt) 飯田 瑞規(Vo/Gt) 三島 想平(Ba) 久野 洋平(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-3曲目の「NEWDAWN」は、バンド結成当時、「DAWN」という曲名でよくライヴで演奏していた曲だそうですね。
三島:18歳のときに書いた曲です。
飯田:今までも音源化しようっていう話は出てたんですよ。でも、"なんか違うかな"っていうのを何回繰り返したんだろうっていう曲ですよね。
-「極夜」と「白夜」が太陽をテーマにしてるところがあるから、夜明けの意味を持つ「NEWDAWN」も合いそうだっていうことだったんですか?
三島:いや、そういうことではないかな。過去曲の中から何を入れようかっていうときに満場一致だったんですよ。特に久野が好きで。
久野:単純に昔からサビのメロディが好きで。
飯田:うん、めちゃくちゃいい。
久野:まだ自分が加入してないシネマ時代の印象的な曲だったんですよね。シネマっぽさがすごくあるから、ずっとやりたいって言ってたんですけど。当時のままだと、さすがにハズいよねみたいな部分があって。リアレンジも思いつかないしっていうので、10年ぐらい放置されてたんです。
三島:もともとすごくイントロが長い曲だったんですよ。たぶん当時ライヴで演奏するのを意識して作ってたんですよね。今聴くとそれがだるくて、でもそのイントロに曲に必要な要素が結構入ってるから、触れられないなっていうところに、ようやくメスが入りましたね。
飯田:三島が高校時代に宅録で作ったやつだもんね。教室で聴かせてもらって。そう考えるとすげぇな。VELTPUNCHとか、当時好きだった音楽に影響されてますね。
-今回のリアレンジでどんなふうに変わったんですか?
飯田:よりソリッドになったよね。
三島:無駄を削った感じです。
久野:ちゃんと若さがなくなったんですよ。
辻:当時、自分のギターがなかなか決まらなくて、なんとなくで弾いてたんです。そこからずっと音源化がされなかったのは、決定的な何かが足りなかったからだと思います。それをちゃんと納得のいく形で作り直せたのは良かったですね。
-CD盤のみに収録される「stereo future」と「ANSWER」は、さらにバンド初期のデモ音源から掘り起こしてきた曲ですね。アレンジもかなりストレートで。
飯田:高校の文化祭のときの曲なんですよね。
三島:このストレートさは飯田が作った曲だからっていうのがあるかもしれないです。
飯田:もう自分の曲とも思ってないですけど(笑)。あえてその当時と同じ感じでやってるんです。「ANSWER」のフランジャー(エフェクター)の感じとか。
三島:再現してるよね。
久野:「stereo future」と「ANSWER」に関しては、ファン・サービスです。昔はファン・サービスとしてもこういうのは恥ずかしさみたいなものがあったのが、"いや、これはこれでいいよね"って出せるようになりましたね。
-どうして、そう言えるようになったんですか?
三島:まぁ、歳をとったからですよね(笑)。
久野:今に自信があるからじゃないですかね。それを出したところでブレない。
三島:これはこれ、みたいな感じですよね。
久野:こういうのって言い出すのは僕なんですけど、それを言えるのも、僕がいない期間の曲だからなんですよね。本人たちが恥ずかしいのはわかるけど、客観的に見て、別にいい曲だよって思える。ちゃんといい曲だと思える成分が入ってたんです。
飯田:この2曲はCDについてる特典バッジぐらいの感じですよ。今の音でやってみて、その先の作品のために、いろいろ試せたらいいなっていうのもあったし。
-飯田さん、「stereo future」と「ANSWER」を作った当時のことは覚えてます?
飯田:マジで覚えてないです。
久野:特に「stereo future」はめちゃくちゃ変わってるしね。
三島:「stereo future」はコンピレーションCDにも入ってたんですよね。大学生のバンドのフェスが名古屋であって、そこで優勝して。出てたバンドのコンピで、一応流通はしたんですよ。そこから、『DAWNY SONG COLLECTION』(3rdデモ)に入るまで二転三転してるんです。ボサノヴァっぽいアレンジとかもあったからね。飯田がバンアパ(the band apart)に影響されてたから。
飯田:それ、「stereo future」だったっけ?
久野:それは「moon calf」(未発表曲)じゃない?
飯田:「moon calf」! よく出てきたな。なんでお前、それ出てくんの?
久野:叩けるようにしようと思ったから。
飯田:懐かしい。
久野:バンアパの「fool proof」みたいなアレンジだったんですよね。
飯田:雑誌にバンアパのコードが載ってたんですよ。そのコードを全部使った曲です。
三島:ずーっとマイナー・セブンスで。
-「ANSWER」のほうで覚えてることはありますか?
飯田:高校の文化祭のテーマ・ソング用に作ったんですけど。給食の時間に流してもらえたっていう曲でしたね。当時作ったデモはクソみたいなやつでした(笑)。
辻:今聴くと、ダサいギター弾いてるなって思うけど、それもそのまま入れてて。
三島:"考え直すと恥ずかしい"って言ってたもんね。
辻:レコーディングのときも、この2曲に関してはあんまり考えたくなくて。完全に竹さんに任せてました。"これはどうする?"って聞かれて......。
三島:"なんでもいいです!"ってね(笑)。
久野:でも、音色でそのダサいフレーズがかっこ良く聴こえるのがいいなと思ったんですよね。
飯田:それは絶対そうだね。
-あと、今作はShinya Hanafusaさんのパッケージ・デザインも素敵ですね。「極夜」と「白夜」の幻想的な世界が表現されていて。
三島:この期間でチーム感が強化されてる感じはしますね。Hanafusaは『eve』(2016年リリースの5thフル・アルバム)以降ずっとやってもらってはいるんですけど。だいぶ俺らの製作に入り込んでくれてて。デザインに関してはかなり汲み取ってもらえてるんです。何も言わずにどうしたいのかをわかってくれてる。そこが『白夜/極夜 E.P.』では成功してるところですよね。
久野:Hanafusaはもともとバンドマンで、同い年だし、当時対バンとかもしてたんですよ。Far Franceっていうバンドなんですけど。だから言わなくても通じるんですよね。
三島:"OOPARTS"のときは俺らより泣いてましたから(笑)。
-長くバンドを続けることで築き上げられるチーム感っていいですよね。チーム全体でcinema staffになっていくというか。
三島:そういうふうに思ってくれてる人が増えてる感じはありますね。マネジメントやカメラ・チームや、音響、照明、舞台チームもみんなです。"みんなで頑張ろうぜ"っていう感じになってるのはすごくいいなと思います。
-今のバンドのモードで作り上げる次回作も楽しみです。
三島:期待してほしいです。実はもう作り出してるんですよ。アルバムを作り始めてるっていうことはぜひ書いておいてください。
-オリジナル(アルバム)としては『熱源』以来ですよ。あれが2017年だから......。
飯田:もう4年も前か。
三島:やべぇ。
-今回、改めて自分たちの過去と向き合うような作業をしたことで、何かフィードバックするものもありそうですか?
三島:もちろん。正直すごい売れるんじゃないかと思ってるんですよね。
-おぉっ!
飯田:コロナ禍になったことで、俺ら、逆に"続けられるな"って思っちゃったんですよ。ともすれば淘汰されていくんだろうなっていうのはあるじゃないですか。業界的にも。
-本当に実力のある人、価値のあるものだけが残っていくことになるでしょうね。
飯田:そう、本当にかっこいいバンドだけが残っていくだろうなって思うんです。だったら、たぶん俺らは残れるわって思ってて。もちろん、昨日(※取材は6月9日)のハロ(Halo at 四畳半)みたいに、いろいろな理由で解散を選んだ最高にかっこいいバンドもいるけど。
三島:この世代のバンドとしては、後輩に戦っている姿を見せたいっていうのはすごく思うようになってますね。昨日ハロを観て特に思っちゃったな。
飯田:すごかったよね、あれ。
三島:頑張ろう、と思いましたよね。
LIVE INFO
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
RELEASE INFO
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号