Japanese
THE BACK HORN
2020年10月号掲載
Member:菅波 栄純(Gt) 岡峰 光舟(Ba)
Interviewer:石角 友香
小説の中での、主人公の人との出会いや変化を自分に照らし合わせて考えることができましたね
-謎のワードになっちゃいますが(笑)、実感したい人はぜひ読んでいただいて。住野さんの今回の作品もそうですけど、バックホーンの今回の5曲も一歩大人としての現実も描いていると思いました。熱くてリアリティがあるバックホーンに加えて、今生きてる大人としてのリアリティもある作品なのかなと。
岡峰:熱量はあるんですけど、俺らの汗っぽい感じとかはあんまないかもしれない。
-大人になって忘れないこともあるけど、変わっちゃうこともある。そういうことも受け入れてる感じがすごくしたんです。
菅波:タイトルがまさにそれを予感させてますもんね。変化というか、時間的経過が絶対あるんだなっていうか。
-このタイトルが開始当初からあったってこともすごいなと思います。
菅波:でも、このタイトルに引っ張られて考えさせられたところはありますね。じゃあ忘れるってことがいいことなのか。悪いことばっかりじゃないだろうし、でも、忘れたくないこともあるっていうのがいいことなのかもしれないしとか、頭で忘れてても、あるときいきなり蘇ることってなんだろう? とか。あと身体が覚えてる......エロい意味じゃなくて(笑)、細胞レベルで覚えてるみたいな記憶ってあんのかなと思って。俺だったら、ロック・バンドになる、みたいな――何を恥ずかしいこと言ってるのか(笑)――いや、でも、そんな記憶っていうものに想いを馳せることができる作品だったんですよね。
-締めくくりに「輪郭」がありますけど、この曲にインタールードをつけようと思ったのは?
菅波:小説の中に歌詞が出てくるっていうアイディアがあって。そこから膨らませてフル・バージョンを作りました。インタールードのほうは小説を読んでるときに頭に浮かんでくるようなものを再現して、バンド・バージョンのほうは住野さんが4行書いてくれた歌詞が入ってて、より小説と音楽サイドの融合を目指した曲なんです。住野さんの書いたところは"産み落とされた"からの4行。で、小説の中に出てくる歌詞はマツが書いてて。
-"空っぽな世界で"からの4行は松田さんだったんですね。
菅波:で、フル・バージョンにしたときにこの大サビの4行を住野さんに書いてもらいました。
-まさに小説とのコラボ。インタールードは世武裕子さんが歌ってますが、経緯としては?
菅波:世武さんの声が良くて。住野さんと相談してイメージに近い人っていうので世武さんが挙がったんですけど、すごく良かったですね。
-いわば"輪郭"っていうのも小説の中で重要なモチーフですよね。松田さんは"輪郭"っていうタイトルの曲を作ろうとしてたんですか。
菅波:他のはわからないですけど、結構、試行錯誤してたのでタイトルはいくつかあったっぽいですね。でも、"輪郭"最終的にすごくいいなと思う。
-ピアノ・メインのミディアム・ナンバーかと思いきや、それだけじゃないし。
菅波:轟音ギターも結構入ってくるし、オルタナっぽいなと思って。あのアレンジは将司が最初にピアノを入れて、ピアノ・エモ的な感じというか。でも、将司はそのへんの音楽を趣味としては直接聴いてるわけではないと思うので、不思議なんですけど。
-小説の中で章立てとか見出しとか、タイトルは付いてないけど、4曲のタイトルがそれにあたる感じがしますね。
菅波:それはたぶん絶妙な距離感で作れたんだなっていう実感が今湧きましたね。
-では、ネタバレしない程度にこの小説自体の感想を聞かせてください。
岡峰:俺は感想というか、途中までは貰った資料や、今できたての原稿ですみたいな状態で読んでたんですけど、その"大人編"というか、途中ぐらいから連載で読み出したんです。だから、毎週普通に楽しみにするようになっちゃって。
-リアルタイムで読んでたんですね。
岡峰:だから、面白かったですけどね。1週間おきに"あー、もうバカ!"とか(笑)、ファン目線で見ちゃってたから。
菅波:"それは言うな!"とか(笑)。連載で読むときのテンション感あるよな。俺、連載で全然追っかけないのと、読むの早いんで、漫画とかは単行本派なんです。だから、俺は一気に読んだんですけど、感想としては初の恋愛長編であるとか、異世界という設定が出てくるとかがエンタメとして面白いのは前提であるとしても、カヤに結構感情移入して読んだんですよ。出会いによって自分がめちゃめちゃ変えられていくこと、自分がめちゃめちゃ大事だなと思ってたことが気づいたら薄れていくけど、なんらかの形で新しい自分として成立していくことは、悪いことじゃないんだなというのを自分に照らし合わせて考えることができました。そうすると、バンドに――THE BACK HORNに入ってなかったらこんなにライヴが好きになってなかっただろうし、コロナ禍になってファンに会えないのが寂しいとか思うこともなかっただろうし、メンバーに会いたいなとか感じるなんて思ってもなかったので、そういう変化があったんだなって。なんかわかんないけど、俺、ひとりで生きていけるみたいな自負が18歳ぐらいであったんですよ(笑)。ひとりで生きていけるし、寂しさとかも共感できないと思ってたけど、一丁前に寂しいっていうのを共感できるように変わってきた自分と照らし合わせて。それは弱くなったってことだけど、この小説を読んで、いい弱さでもあるのかなというのもちょっと思いましたね。
-他の制作もありながら、小説とコラボする経験はどうでしたか?
岡峰:発売日を迎えたときに、形態としても、今までと全然違うじゃないですか。"本屋に走ってくれ"って言ったことないし(笑)。いろんなことが俺らにとっても初めてだったし、スタッフ間でも、その出版業界と音楽業界の違いもあるだろうし、いろんな人の力添えがないとこのコラボも成立しなかったと思うんです。バックホーンだけでも住野さんだけでもできなかったことでもあるし。またひとつ違う視点で読んだり、聴いたりできる作品かなと思います。
RELEASE INFORMATION
THE BACK HORN
『この気持ちもいつか忘れる』
[SPEEDSTAR RECORDS]
NOW ON SALE
配信はこちら


住野よる
『この気持ちもいつか忘れる』
[新潮社]
【CD付・先行限定版】
978-4-10-350832-8/¥1,700(税別)
NOW ON SALE ※プレイパスコード付き
【書籍】
978-4-10-350833-5/¥1,600(税別)
NOW ON SALE
※10月に刊行の書籍にはCD&プレイパスは付きませんのでご注意ください。
LIVE INFO
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.22
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号