Japanese
cinema staff
2019年09月号掲載
Member:飯田 瑞規(Vo/Gt) 辻 友貴(Gt) 三島 想平(Ba) 久野 洋平(Dr) 高橋 國光
Interviewer:沖 さやこ
この7年間を取り返したい。一緒に制作してそう思えるようになった
-そういう想いも「斜陽」で払拭されました。いろんな音楽の続け方がありますが、cinema staffのようなバンドが7年間メジャーで活動するのは、音楽シーンにとっても意味があることですし、若い世代にも大きな希望になっていると思います。音楽を手放した國光さんが今こうしているのも、國光さんの才能が必要とされているということですし。
三島:國光は音楽をやるべきですよ。それが彼のできる社会貢献です。やらないともったいない。一緒に制作してみて、やっぱり彼はプロフェッショナルだなと改めて思いましたね。どうやったって彼は大丈夫だと思ってます。
高橋:いやいや......。まだまだっすね。音楽をやめてから、SoundCloudに曲を上げたり、österreichとして曲を出したりはしたけれど、"これだけはちょっとやってみよう。でも本格的にやるつもりはない"という感じだったので、自分にとって音楽活動をしている期間には入らないんです。でも今回三島に会って、cinema staffのメンバーと会って――この人たち本当にすごいんです。演奏も上手いし、曲作りの引き出しも多い。ひとつひとつが高い水準で行われている。俺がいない間にこの人たちはライヴもやって曲作りもやって、いろんなことをやっているから、こうあれるんですよね。でも俺はその間何もやっていない。だから......今から音楽をやるんだったら、この人たちが積み重ねてきたことを、俺もこれからひとつひとつやっていかないとなと思っているんです。だからここから7年間、自分は下積みでもいいなと思う。この7年間を取り返したい――一緒に制作してそう思えるようになりましたね。ここからちゃんとやっていかなきゃいけないなって。
飯田:ツアー(2019年11月から2020年1月にかけて開催する"cinema staff 「BEST OF THE SUPER CINEMA JAPAN TOUR」")で一緒に演奏したらもっとそう思うかもしれないね。その感覚がもっと変わるんじゃない?
久野:ツアー全箇所國光連れていくんで。
-全曲参加なさるんですか?
高橋:いやいや、まさか。「斜陽」と「楽園の君」だけです。cinema staffのベスト・アルバムの全国ツアーだし、最初はその2曲で出演するのも東名阪くらいのつもりだったので。
久野:でも他の土地と差ができるのは微妙じゃないですか。レコーディング中にいろいろ話してたら、國光も全箇所一緒に来たそうな感じはちょっとあったから"全箇所行こうよ!"って。
高橋:......みんなと一緒にいたかったんだよね(笑)。cinema staff側からも、「斜陽」に関しては正式メンバーとして受け入れてくれる感じもあったから。だから、自分も腹を括ろうかなと。やっぱり実際会って話すとそういう気持ちが湧いてくるというか。
三島:國光全曲参加する(笑)?
久野:ツアーを経るごとにだんだん國光の度合いが増えていって、辻が減っていって、最終的に辻がいなくなるパターンにしようか(笑)。
辻:最終日の俺はずっと袖で観るっていう(笑)。
久野:辻が「斜陽」のゲストで出ます(笑)。
三島:それめっちゃ面白いけど、ちょっとホラーだね(笑)。
高橋:星 新一の短編小説みたい(笑)。
飯田:という冗談はさておき(笑)、お互いにとってこんなにメリットだらけの話はないですよね。ライヴに対するモチベーションにも直結してくると思うし。
三島:あとは、動員を期待してます(笑)。
-今日はなんだかずっと、文字でニュアンスを伝えにくい笑いばかりだなぁ(笑)。
飯田:たまにはいいじゃないですか(笑)。
-空気感が完全に楽屋ですからね(笑)。それもcinema staffと國光さんの関係や、この10何年間があってこそなんだろうなと。でも、まさかこんな展開になるとは。人生って面白いですね。
久野:俺も最初の思いつきの段階ではこんなことになるなんて予想してなかったです。合宿とかを通して、会話の中で自然とそれぞれの気持ちでいろんなことが動いて決まっていく感じも、すごく面白かったですね。
-「新世界」も今のcinema staffのモードが如実に表れた曲になりましたしね。飯田さんの声のいいところが出ているメロディだと思います。
高橋:いい曲ですよね。すごく。
飯田:僕が去年の年末に喉を壊してしまったこともあって、ライヴで声を張りすぎず、ミドルからハイの間のテンポ感で、ライヴで映える曲になればというところを見越して三島が作ってくれて。「斜陽」があることで「新世界」で4人の良さも改めて感じたし。
久野:2曲の作り方が全然違うのが良かったよね。「斜陽」と同じタイミングで録音したんですけど、ものすごくスッと録れたので、あぁこの感じが身体に馴染んでるんだなと思って、面白かったです。
-ざっくりとした言い方をすると、"cinema staff明るくなったな"と思いました。ポップの中に陰があるのもいいところでしたが、こういうオープンな感じもまた乙なものだなと。
三島:俺、最近とにかくすごくユーモアが欲しくて。30代は余裕が欲しい。そういうマインドでいると、暗い曲はできにくいですよね。「新世界」は、それが全面に出ているというか。シリアスなことは歌いつつも、フレージングとかはカラッとしたものになったかな。その感じが最近好きなので、それがそのまま出たって感じですね。今後遅くて暗い曲を作ったとしても、そういうテイストが反映できたらまた印象も変わるかなと。
-振り返るというより、道程あっての現在位置を示すベスト・アルバムになったと思います。
三島:なら良かったです。大成功ですね。
-いろんなベスト・アルバムがありますが、未来の見えるものでほっとしています。
三島:解散ビジネスはもっといろいろ企てるので安心してください(笑)!
-ちょっと! 最後まで笑いが文字向きじゃないな!
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号