Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

GLIM SPANKY × Skream! × バイトル

2018年11月号掲載

GLIM SPANKY × Skream! × バイトル

Member:松尾 レミ(Vo/Gt) 亀本 寛貴(Gt)

Interviewer:吉羽 さおり Photo by 石崎祥子

GLIM SPANKY × Skream! × バイトル
キャンペーン情報

  1. フォロー&RTでGLIM SPANKYのサイン色紙をプレゼント
  2. バイトルアプリをDLしてGLIM SPANKY 厳選のTシャツ4点セットをプレゼント

▼応募はこちら
https://www.baitoru.com/contents/geki/31.html#oubo


平松:私の周りでも音楽活動をしている子がいて、事務所に入っても、言われたものを作るという感じで窮屈に感じている人もいるので。なので、イメージと違って意外でした。

松尾:私たちの事務所はGLIM SPANKYしかいないので。社長とも一対一で言い合える仲だから、特殊なのかもしれないですね。事務所に入るときもめっちゃ言ったんですよ、"やりたいことやらせてもらえなかったら嫌です"、"一緒に、人生を懸けてやってくれる人じゃないと契約しません"って(笑)。それも良かったのかもしれないですね。

亀本:たしかにね。他のミュージシャンとかを見ていると、もっとこうした方がいいとか、こういう感じで行けとか言われている人もいると思うんですけど、結局大きな舞台に残っている人って"こいつは何を言っても聞かないな"ってくらい突き抜けていて、他と明らかに違う人が多い気がする。

松尾:うん。そういう人が、ちゃんとロックをやり続けられるんだろうなって。

平松:ありがとうございます。では次の質問です、先ほど大学生活が大変だというお話もありましたが、おふたりがもし今学生に戻れるとしたらやりたいことはありますか。

亀本:大学に戻ったら合コンとかしたいかな。だって、学生時代の方がモテない?

松尾:そういう環境があるからね、男女が一緒にいることも多いし。

亀本:そういうのをもっと楽しめば良かったと思って。大人になるともっとそういうことがあるのかと思っていたら、意外と──これは僕だけかもしれないですけど、そういう出会いがないんですよ。学生生活でもっと楽しんでおけば良かったなって。そのころは合コンとかくだらないでしょって思っちゃってて。

松尾:スカしてたのね。

亀本:そうなんだよ~。断らなければ良かったなって思って。この間テレビで、東大を出て今や年商が何億という会社をやっている人が出ていて。億を稼ぐような人はみんな同じことを言っていたんですけど、"奥さんは学生時代に見つけろ"って言っていて。稼ぐようになってしまうと、結局金でしか人が寄ってこないから。

松尾:そこまでいっちゃうとね。

亀本:大人になると、金持ってる人ってかっこいいんですよ。でも学生時代は、人間性とか、その人自身の魅力でしかないから。ある意味そこで相手の本性が見えるって言ってました。奥さんは学生時代から付き合っていて、事業を始めてどうなるかわからないときも、ずっと信じてくれていたから今も一緒にいられるけど、稼げるようになっちゃうと人を信用できなくなるから。だから将来たくさん稼ぎたいと思っている人は、学生時代に相手を見つけておけって言ってました。だから合コンにもいっぱい行っておいた方がいいっていう話に繋がるんだけどね。

松尾:なるほどね(笑)。私は、英語ちゃんとやっておけば良かったというのはあります。あとは、もっといっぱい海外旅行に行きたかったなって。

亀本:海外旅行に行くと違うんですか。

松尾:度胸もつくしね。友達何人かで行くと、それは楽しいだけだけど、ひとり、ふたりで弾丸の旅に行っておけば良かったっていうのはある。実際に度胸もつきましたしね。音楽をやるときとか、海外のバンドと話すとき、大きな舞台に立つときも、そういうところで蓄積されてきた自分の自信があるからこそ、堂々としていられるのもあるので。そういう経験をもっとしたかったなって思います。当時はなかなかお金がなくてできなかったんですけどね(笑)。あとは、洋服作りも学びたかったのはあります。


歌詞では、小学生でもなんとなく理解できて、人生を積み上げてきた70代の人が聴いたら、また違った角度から見られる言葉などを意識する(松尾)


平松:私は今21歳で、SNSとかでいろいろな人とコミュニケーションが取れる時代を生きていて。結構、対面でコミュニケーションをとるのが希薄だと思うんですが、ネット上ではコミュニケーション過多な感じで。就活中に疲れてしまって、窮屈だなって思ったりもしたんです。就活では大人の方に自分を否定されてしまって、そういうのがいろいろ重なって窮屈だなと思ったときにGLIM SPANKYの音楽を聞いて、特に「大人になったら」(2015年リリースの1stフル・アルバム『SUNRISE JOURNEY』収録曲)を聴いて励みにしていたんです。

松尾:嬉しい。ありがとうございます。

平松:私だけでなく、GLIM SPANKYの音楽には、何かひとつ強いメッセージがあるというより、曲全体を通して刺さる部分がいくつかあって、それが人によって様々に受け取れるようになっているように思います。歌詞や曲を作るうえで、何か意識していることはありますか。

松尾:歌詞については、小学生でもわかる内容だけど、でも文学が好きな人が見たら、マニアックな部分が見えたりとか、素人にも玄人にも刺さる言葉やメロディだったりとか、わかる人にはわかるヒントが散りばめられているというのは、意識していますね。一見して普通の言葉しか並べられてない簡単な歌詞だったとしても、実はわかる人から見たら引っ掛かる。そういうギミックは大事にしていて。私たちがよく"全人類に届く音楽を作りたい"と言っているんですけど。テレビで流れてきたとき、小学生でも歌詞がなんとなく理解できていいなと思えて、人生を積み上げてきた70代の人が聴いたとしたら、また違った角度から見られる言葉。そこはすごく意識するところですね。あとは文学や映画も好きなので、そういうものを読んだり観たりして自分で刺さったところを作品や言葉にしています。