Japanese
KEYTALK
2018年07月号掲載
Member:小野 武正(Gt/MC/Cho) 首藤 義勝(Vo/Ba) 寺中 友将(Vo/Gt) 八木 優樹(Dr/Cho)
Interviewer:石角 友香
「Cheers!」はすでにライヴでも反応が良くて。どう育っていくか楽しみな曲です
-どういうアレンジの進め方だったんですか?
首藤:僕が作ったデモを1回蔦谷さんに投げさせていただいて、"こういうアプローチはどうか"とお返事が来まして。ちょっとびっくりしたんですけど、僕が提示したものよりもパンク色を感じるものが返ってきて。
-結果的に勢いが出た?
小野:そうですね。この曲はライヴでもがっつりやってますけど、すごい反応も良くて。これからどう育っていくか楽しみですね。
-ストリングスも、アレンジャーさんが違うとまた違うニュアンスになるもんだなと思いました。
首藤:そうですね。ストリングスはもっと入れるもんだと思ってたんですけど、"演奏してるのはこの4人だよ"ってところに踏み込みすぎない絶妙なラインで落としどころをつけてくれて、すごくいい味つけをしていただいたなと思います。
-たしかにスケール感というより、この曲に関しては爽快感の方が印象が強いですよね。
首藤:そうですね。それ、感じましたね。爽快感。
-KEYTALKらしさもありながら、いい意味でKEYTALK節を使わなくてもバンド感が出てる、そういう新しいステージな感じがしました。首藤さんとしては清涼飲料水のCMっていうヒストリックな部分はあまり意識しなかった?
首藤:そうですね。もちろんきっかけをいただいたうえで作った曲ではありますけど、決して無理してないというか、滲み出るものはそのまま出せたかなと思いますね。
-ちなみにですけど、首藤さんの作詞作曲のクレジットがローマ字表記(YOSHIKATSU SHUTO)になってるのは別に意味はない?
首藤:ちょっとやっぱ東京オリンピックに向けて......(笑)。
-いろんなところに訴求していくという(笑)? KEYTALKのベース&ヴォーカルとは違う、首藤義勝個人としてって意味合いなのかな? と思っちゃいました。
首藤:なんとなくやってみました(笑)。ま、パッと見て"首藤義勝"って書いてあると、"あ、義勝が作ったんだ"ってなるので、そうしたくなかったっていうのは若干あります。......ま、オリンピックもありますし(笑)。
-(笑)なぜかそこなんですね。蔦谷さんとの実際のやりとりはいかがでしたか? データのやりとりだけだったのでしょうか?
首藤:いや、もうべったりでした。全体的に関わってもらってますけど、一番お世話になったのはディレクションですかね。まぁ、歌もそうですけど、ベストを引き出すのがむちゃくちゃうまいっていうか。テイクも何テイクトライするのか? みたいな見極めが完璧なところを見つけてくれるというか、引き出すのがうまいなとすごく思いました。
-あまりテイクを重ねすぎない感じですか?
八木:もうわかってるって感じで。"あ、今この子のベストが出た"って気づいてくれて。レコーディングのときに出せるであろう限界値がたぶん蔦谷さんには見えてて、そこに触れるように持ってってくれるみたいな感じでした。
-追い込むわけではなく。言葉でのアドバイスでもなかったんでしょうか?
八木:気持ちの面が大きいのかな? ヴォーカルはニュアンスとかも伝えられてましたけど、楽器に関してはその集中度合というか、長く録ってると、自分では気づいてないけど集中力が下がって......みたいなことを、士気が上がるように伝えてくれて。すごく楽しくレコーディングができました。
-寺中さんはいかがでしたか? 普段以上に伸びやかに歌ってるように感じましたが。
寺中:そうですね。ディレクションって相手の人間性だったり、普段の技術だったり、そういうものがわかってないとなかなか難しいものだと思うんですけど、今回初めて一緒にやらせていただいて、あのスピード感はほんとにすごかったなって印象ですね。それは一番の驚きでした。歌録りなんか、ほんとにあっという間に終わっちゃった感じですかね。"ちょっとこういうニュアンスも聴いてみたい"と言われてぱっと歌ってみると、"OK、いいね"みたいな感じで、すぐできた記憶があります。
-今回蔦谷さんとやってみて、今後役に立ちそうなことはありましたか?
八木:ありました。レコーディングって時間がかかる作業なので、ずっと集中するのは不可能だと思うんですけど、でも"ここで集中しなきゃいけない"っていう場所をすごく教えてくれた感じがしました。
-それって素人が聞いてもわかるように言語化できますか?
八木:単純にせーので楽器を録ったときに、1本目には1本目にしかない良さが絶対に出てくるんですけど、それは表現しようとしてもなかなか表現できないもので、"次はここでもうちょっと、みんなで気持ちを合わせていこう"とか、"次はここ意識してみよう"とか、具体的な課題をいただけるというか。そういう感じでしたね。
LIVE INFO
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号




























