Japanese
THE BACK HORN
2017年03月号掲載
Member:菅波 栄純(Gt)
Interviewer:石角 友香
-あとは後半の山田さんのバリトン・ヴォイスが聴きどころですね。山田さんの低音と(岡峰)光舟さんのベースの絡みとか。
そうですね。あそこのピアノを弾いてるのは宇多田さんなんですよ。あのニュアンスを出すのはやっぱり難しくて、宇多田さんが自分で弾いたんですけど、かなり詰まってますよね(笑)。ちょっと話が変わるんですけど――最近、バリトン・ヴォイス、バス・ヴォイスもそうなんですけど、会話の温度と歌の温度の間ってどのへんなのかな? って、追求するのが面白く感じてて。"歌う"ってことを究極にしたら、オペラで歌ってるぐらいのやつを想像してもらうと、まさに"歌って表現してます"っていう強さがある。
-日常から一番遠い"歌ってる"ですね。
そう。その一番反対側に独り言レベルで囁いてるものがあるとして、その間に会話とかがあると思うんですけど、なんかその、歌ってるんだけど話し掛けられてるみたいなメロディとか、言葉とか、歌の表現の仕方とか、バックの演奏の温度とかって、どういうもんなのかな? ってすごく気になってて。で、「あなたが待ってる」は歌だけど、話し掛けられてるような温度がすごくあるなと思ってるんです。
-たしかに。最近の洋楽の名作でも、ラッパーやR&Bの人は喋ってる感じに近いものが多いなと思うんですよね。歌い上げ系より話すような、それこそFrank Oceanとか。
Frank Ocean好きですね、かなり(笑)。
-Samphaとかも。
好きです(笑)。Samphaは宇多田さんに教えてもらってハマりました。いや、ほんとそうで、耳元にいる感じとか対話してるような距離感って、歌の可能性としてあるのかもしれないと思ってて。「あなたが待ってる」は歌のディレクションも宇多田さんがやってくれて、将司の歌入れのときも立ち会って、表現方法を試してみたり。もちろん基本は将司のやり方にお任せなんですけど、将司も"ここってどう思う?"って聞くと答えてくれていて。面白かったのは、最初はもっと優しく、吐息混じりに歌ってたんですよ。そしたら、普通に意図のない感じで強く歌ってみてっていうアドバイスがあって。自分たち的には、バラードって言ったら柔らかいっていうイメージがあったんですけど、やってみたらそっちの方が対話してる感じがすごくあったんです。"あ、なるほどな"って、ちょっと感激しましたね。
-たしかに、柔らかく歌おうとした時点で意図が入っちゃうんですね。
そう。意図が入ると、聴く側に立ったときに敏感に意図を感じて。それが面白いときもあるし、いらないときもあったりするじゃないですか。そういうのをひとつひとつ追求していくのって面白いなって。だから、これからのことにも関わるようなアイディアをもらってるというか。
"面白いことって起きるんだな"っていうのが、楽曲だけじゃなく伝わればいいなと思う
-宇多田さんはそういう意味でのプロフェッショナルであるのはもちろん、音楽を作ってる人ならどういう発想や変化をしていくのか見たいですよね。
それは見たいですね。ほかの人がやってる曲の作り方とか。打ち上げとかで、"どうやって曲作ってんの?"って、定番の話題で気になって話したりするときに、自分もそうですけど、意識して作ってるわけじゃないので説明が下手っていうか(笑)。「あなたが待ってる」の場合は初の試みでもあったわけじゃないですか。歌詞も共作だし、ある種、ものすごく時間がかかる可能性もあったわけで。だけど、今回はそれが全然なかったんです。歌詞の共作の部分に関してもびっくりしたのは、メールを送った時点では、この曲のテーマを宇多田さんに伝えなかったんです。なのに、"こんな感じで書いたんだけど"ってリライトされた歌詞が送られてきて、読んだら完全にテーマが共通した歌詞で。それがレコーディングの直前だったんで、1回でも話す時間を設けようっていう流れになって、Skypeで数十分話したんですけど、そのときに初めてテーマを伝えて。でもやっぱり変な話、それが答え合わせというか。こういうのが作家同士なんだよなって思いました。
-興味深いです。今年がこの曲から始まるのは象徴的ですね。
THE BACK HORNがこの先振り返ったときに、宇多田さんに参加してもらえたこのタイミングがどういうふうに見えるのかなっていうのは興味あるから、振り返るぐらいまではずっと続けていく気満々ですね。
-今回の共作は今、THE BACK HORNがしっかりしてるからできることなんだろうし、楽しくなかったら浮かばないアイディアだろうと思うんです。
そうですね。音楽ってやっぱり楽しいなっていうのが、人に伝わるような活動はしていきたいです。で、この「あなたが待ってる」を完成させられたことで、別に音楽を志してる人じゃなくても、"あ、なんか面白いことって起きるんだな"とか、"長く続けてたらいろいろあるんだな"みたいな感覚が伝わったらいいなとは思ってます。
LIVE INFO
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号